![s.a-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
確定申告は必要ですか?医療費控除は?
ご存知の方教えてください🙇♀️
確定申告についてです。
29年4月から5月まで正社員で働いていました。
6月は切迫早産の為自体安静。
7月は に産休に入り、8月に出産しました!
10月頭に産休が終わったんですが、育休はなく色々あって11月末付で退職しました。
11月からは夫の扶養にはいり、稼いでた金額は伝えてありますが、これって確定申告をした方がいいんですか?
夫に聞いてもよく分からないというし、私は扶養に入ったからやらなくていいと思ってしまいました💦
どうすればいいのでしょうか?
わかる方教えていただきたいです😭💦
また、出産時にかかった医療費が10万を超えれば医療費控除も受けられるんですよね?
長くなりましたが、わかる方教えてください🙇♀️🙇♀️
- s.a-mama(7歳)
コメント
![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ
2017年の給与が103万なくて、ご主人が去年の年末調整で会社に申告していれば、ご本人は確定申告しなくてもいいと思います!
また、去年払った医療費が10万円越えていれば医療費控除うけられるので、ご主人に確定申告してもらうのがいいと思います^^
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
主さん自身の、退職した会社の源泉徴収票はありますか❓
上の方がおっしゃる通りで103万なければ、確定申告は不要ですけど、もし、源泉徴収されているなら、確定申告したら、その源泉税は主さんに還付されます。
医療費控除はご主人でされたらいいと思います。
-
s.a-mama
源泉徴収票もらっていません💦
医療費控除は夫と息子の3人の合計で10万でいいんですか?
質問攻めですみません😭🙏- 2月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そうです、ご家族まとめてで10万以上であれば、確定申告したら所得税の還付と、今年の住民税が減税になりますよ☺️
-
s.a-mama
丁寧にありがとうございます😊🙏
- 2月24日
s.a-mama
103万はいってません!
ってことはしなくていいということですね!☺️
ありがとうございます🙇♀️