
コメント

みー
自分の両親とならまだいいですが、旦那のお母さんとは絶対に一緒に住みたくありません💦

ママリ
彼の親にもよりますかね。
うまくいく人はうまくいく。
あたしはダメで初めに拒否しました。
-
ゆきな
彼の親は可愛がってくれるとおもんですが
やっぱ実の親でもないしきまずいですよね、、😭なんて断りましたか?😭- 2月24日
-
ママリ
あたしも最初は仲良く話してたんですけど、籍入れた途端無視が始まりました😅
実の親でも合わない人いるんでねー💦
それがあたしなんですけどね☺️
旦那を通して、同居無理。するんなら車で寝る。同居する意味がわからん。って…もっと言ってますけどね😆- 2月24日

ちゃん
我が家はいずれは二世帯にする予定ですが、現在は完全同居です。
同じ感じで、結婚する前から旦那から言われていて最初は2人で住んでいました。2人目の出産を機に嫁ぎましたがまあ色々あります。笑
でも本当に助かることもたくさんあるんですよ!!!
悪いことばかりではありません。
義父とはあまり仲良くないですが、義母がとても良い人で仲も良いのでやっていけてます。
仲良しについてですが。。。
私もすごく不安がありました。
出産してからかなり減り、悩んでいたのに同居なんてしたらレスになるんじゃないかと😨
しかも私達の寝室は義父の真上。。。
しかし、段々と増えて今じゃ新婚並みですよ😂😂
-
ゆきな
返信ありがとうございます✨そうなんですね!!ええすごいです💓
真上でも新婚並みなんて素敵!!
私も上手くできたらいいなぁ、、😭- 2月24日

退会ユーザー
相手側の家族にもよりますね(。・ω・。)
上手くいく家庭は上手くいきますし
上手くいかない家庭は
トコトン無理だと思います(o´_`o)
うちは完全同居ですが
正直ストレスと我慢しかないです😔
別々に家族だけで暮らしたいですが
お金がないので当分は無理なので
我慢と自制して生活しています😢
-
ゆきな
返信ありがとうございます✨
そうですよね、、お金的に、、
私も全く貯金なくて、、( i _ i )
ストレス大丈夫ですか?😭😭- 2月24日
-
退会ユーザー
でも悪い事ばかりではなく
本当に助かるなってところも
あるので身内が近くにいるのは
悪い事ではないんですけどね(。í _ ì。)
大丈夫ですよ♡- 2月24日

あかり
子ども産んで2世帯って
誰のための出産って感じですよね。
同棲は賛成します!
私もしてよかったなと思うので😄
でも子作りは籍いれて
2人の時間を楽しんでからが
絶対おすすめです❤
価値観の違う2人が住むのさえ
大変なのに
長年生きてきて融通の利かない
年寄り笑
と一緒に暮らすなんて
限界が来ない限りお断りです!
-
ゆきな
返信ありがとうございます✨
いや、ほんとそれですよ、、( i _ i )
なるほどです💓
同棲近々しようと思うので
2人の時間楽しんでからにします😋💪- 2月24日
ゆきな
返信ありがとうございます✨ですよね、、私も本音はイヤで、、😭😭