
コメント

ママリん
おそらく地域が違いますが、コウノトリタクシーに登録してました。特に給水マットは購入していません🙄
自宅で破水しましたが、産褥パッド(L)をあてて、車で10分の産婦人科まで対応できましたよ。
実際にはタクシーでなく自家用車でしたし、破水も「生理2日目のジワッとでる感じ」でしたが、参考までに😊

ひー
バスタオルで大丈夫だとは思いますが、あれば使えるとも思います!
ただ、破水するとは限らないし、私なら代用できるし買わないですね💦
-
絵里香
意外と、吸水マット高いので、本当悩みました😫
皆さん購入して居ない方が多いので、私もバスタオルなどで代用します❣️
破水が来るのか陣痛が先に来るのかにも寄るだけに、更に購入検討に悩んで😓
アドバイスありがとうございます😊- 2月24日

退会ユーザー
滋賀県住みの時それでした(笑)
確かセット買う又はそれ相当の物を用意と書いてて、そんなでっかい吸水マットなんかあるかいな!!!と思って
セットを買うつもりでしたよ^^
ただ高いですよね。。。
結局38wで緊急入院したのですが、
子宮口が開いてきたとか言われない限りギリギリまでねばってました😂
-
絵里香
当たりです(笑)
滋賀県大津市在住です😁
セットも、3千円近くして、本当必ずそのタクシー乗るかというと、分からないだけに‼️
元々京都生まれで、予定日の、1週間か2週間前にしか京都に戻らないので、どうしよか本当悩みました💦- 2月24日
-
退会ユーザー
同じでした😂笑
しかもドンピシャ!
私も滋賀県大津市でした(笑)
そうでしたそうでした(笑)
今は違うところに住んでいるのですが、戻るんですね^^
それなら私なら切迫や子宮頸管が短い、子宮口が開いている(柔らかい)など言われない限り買わないかもです😂- 2月24日
-
絵里香
偶然ですね❣️
なんか嬉しいです😘❤️
切迫早産の診断は、受けてるんですが、子宮頸管の長さなどは、全く短くもなってないみたいです😊
妊婦健診も、ほぼ毎週あるので、その時に子宮頸管が短くなってるとか、開きかけてると言われたら、その日でも全然実家に帰れる距離なので、タクシーを使う事は、ほぼ無いと思ってるんですが、心配性で😫💦
お高いマット買わない方向でいきます😂🎶- 2月24日

退会ユーザー
自宅で破水して自家用車で行きましたが夜用ナプキンしてたら大丈夫でしたよ😊心配ならバスタオルでも代用できます👌
-
絵里香
夜用ナプキン私も久々購入しました‼️
バスタオルも何枚か購入しているので、わざわざ高い吸水マット用意しなくても行けそうですよね‼️😊👍
アドバイスありがとうございます✨- 2月24日
絵里香
タクシー登録した時に、もし乗車すると仮定して、準備して下さいと注意書きに書いてあったんです😭💦
そうなんですね😁✨
私も、もしタクシーとなっても10分15分で着く距離なので、不必要でも大丈夫そうですね‼️