※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
妊活

妊娠希望の28歳既婚女性が、低容量ピル服用後に生理が来ない状況で不妊治療専門病院へ早く行くべきか、3月末まで待つべきか相談しています。

28歳・既婚・妊娠希望です。
長文失礼いたしますm(__)m

4年ほど低容量ピル(トリキュラー )を服用し、昨年11月を最後に服用を辞めました。12月の生理は通常通り28日周期で来たのですが、それ以来生理が来ません。

気になって2度産婦人科に行きました。
1度目は子宮内膜が全く厚くなっておらずプラノバールを5日間処方され、服用しましたが生理が来ませんでした。
心配になって別の病院へ行き2度目の診察してもらったところ、子宮内膜の厚みが2ミリ程度しかないため、再度プラノバールを10日間服用しましたが、飲み終わって5日経っても生理が来ませんでした。再度2度目と同じ病院に行ったところ、4ミリ程度しか厚みがないと言われ、3月末まで待って生理が来なければ不妊治療専門の病院へ行くよう指示されました。

ここで質問したいのは、なるべく早く不妊治療専門の病院へ行くべきか、それとも指示通り3月末まで生理が来るのを待つべきかということです。
低容量ピル飲み辞めて生理周期が正常になるまで時間がかかると聞いたことがあり、それが原因なら3月末まで様子を見てもいいと思うのですが、不妊治療を始めるのは早いに越したことはないとも言いますし、夫婦で悩んでいます。

どなたか同じようなことがあった方、詳しい方、アドバイスいただきたいです!よろしくお願いします!

コメント

マヨネーズ

私は生理不順の為、2年程ピルを服用し、28歳で妊活の為、ピルの服用を止めました。
やはり、ピルの服用を止めると、生理が遅れたりはありました。
産婦人科医からは、妊娠しにくいかもしれない、不妊治療をするなら早目にと言われましたが、結局、妊活3ヶ月で自然に授かれました。

こればかりは、できるともできないとも言えないので、ご夫婦で後悔のない様に話し合い、今後の計画を立てるしかないと思います!

因みにうちの主人は楽観的?だったので、大丈夫だよ!出来れば嬉しいけど、もし出来なくても2人で仲良くやろうと不妊治療には消極的だったので、排卵検査薬等もせず、ただただ仲良く夫婦生活しているだけでした。

  • まる

    まる


    ご回答ありがとうございます😊💗
    似た境遇の方が妊娠されていて、かなり安心しました🌸

    わたし自身、こんなに生理が遅れることが初めてで、気にし過ぎているのも原因かなーと思っています。

    マヨネーズさんのご主人のように、重くなりすぎずにしっかり支えてくれる旦那様、素敵ですね✨

    アドバイス通り、私も主人とじっくり相談してみます(*´ω`*)

    • 2月24日
  • マヨネーズ

    マヨネーズ


    私も気にしてると結構遅れちゃったりしました💦

    私の場合、焦ってる時はなかなか出来ず、気長に〜と考える様にしたら2人ともすぐに出来ました😊
    なので、心にゆとりを持ちながら頑張ってください!

    元気な赤ちゃんが来てくれると良いですね☺️💕

    グッドアンサーありがとうございました😃

    • 2月24日
  • まる

    まる


    夜遅くにすみません💦
    マヨネーズさんのアドバイスのおかげで気持ちが軽くなったからか、たった今生理が来ました✨

    子宮内膜が4ミリと診断されてすぐの生理なので、妊娠への不安は残りますが、とりあえずよかったです(*´ω`*)🌸

    ご心配おかけしました💦
    これからも夫婦仲良く妊活がんばります☺️💗

    • 2月24日