コメント
buff
夜それだけ食べれるなら母乳控える必要ないと思います😊
まだ母乳で栄養とる時期なので、母乳欲しいだけあげればいいと思いますよ!
体重減ったりしたら心配ですがまだ食べる練習中なので食べれなくても気にしなくていいと思います😊
buff
途中で送ってしまいました😭
あとは、昼間お昼寝してるときにママも仮眠するくらいですかね😢まとまって寝れないの辛いですが頑張りましょう👏🏻
buff
夜それだけ食べれるなら母乳控える必要ないと思います😊
まだ母乳で栄養とる時期なので、母乳欲しいだけあげればいいと思いますよ!
体重減ったりしたら心配ですがまだ食べる練習中なので食べれなくても気にしなくていいと思います😊
buff
途中で送ってしまいました😭
あとは、昼間お昼寝してるときにママも仮眠するくらいですかね😢まとまって寝れないの辛いですが頑張りましょう👏🏻
「離乳食」に関する質問
9ヶ月、3回食が始まりました。 ミルク、離乳食、昼寝のタイミングがよく分かりません。 育児書では ①6時ミルク ②10時離乳食、ミルク ③14時離乳食、ミルク ④18時離乳食、ミルク ⑤22時ミルク と記載されてる事が多いですよ…
離乳食を始めて2週間ほど経ちました。 最初は美味しそうにパクパク食べてくれてたのに 最近は途中で泣き出したりで完食できず🥲 食事が嫌なものと思ってほしくないので 仕方なく途中で切り上げてミルクにしてます🥲 着替え…
離乳食3週目です🍚 火,水は熱でお休み、昨日は食べました🥣 いつもは9時〜11時くらいに食べさせるんですが、今日はタイミングが合わず今寝てしまいました😅 今日はお休みにするか、次起きた時に食べさせるか悩んでるんです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
hana✱sis
そうですよね💦💦最近決まって1~2時と5時頃起きておっぱいあげてるんですが今まで起きないこともあったので私自身が眠くて💦あと朝食べないので夜間断乳すると食べるようになるかなと思って質問させていただきました✨
buff
なるほど!お母さんがしんどくて夜間断乳ってことですか!
もししんどかったら、哺乳瓶いけますか?嫌がらないようならミルクの方が腹持ちいいのでミルクって手もあります!
私も同じ月齢の子いますが、夜中1時と5時、同じくらいにやはり起きます😅
眠いので、添い乳して、授乳終わったらおしゃぶり突っ込んで自分は寝ます笑
hana✱sis
ずっと完母で、4ヶ月頃に母乳量が減ったのでミルクあげようと思ったんですが拒否でした😭💦
やはり同じくらいに起きるんですね✨私は添い乳しないて決めて座って授乳しているのですが、授乳するとすぐ寝てはくれるのでその点手はかからない子なんです💦この月齢起きるのは当たり前ですよね😭自分の甘えでした!💦💦おっぱいあげるのも今の時期だけなので頑張ります( ¨̮ )♬。.