

りー
必ず三時間ごとなんてロボットでもあるまいし出来ないのでゆるく考えた方がいいですよ😊
例えば時間が空いてしまった時はその後起きてる時に回数を補うとか😊

ルーミー
母乳あげるの泣いたらでいいよって言われましたよ🙂
たくさん寝てくれるのであればママも休めるのでいいですね😊
実は母乳が足りてるか、少食なんだと思います☺️

ゆいたん
3時間おきってのは教科書通りのことなんですが、そのこそれぞれよタイミングもあると思います😊
ちょびちょび飲みの子もいればがっつりのんでしっかり寝る子など…だから1回でどれくらい飲めてるかが大切かなって思います🎵
1回にどのくらい飲めてるか測ったりしましたか?

ソラソラ
なるべく3時間が理想だけど、よく寝るなら4時間くらい空いても大丈夫って言われました✨
新生児の頃ってこっちが心配するくらいよく寝てくれますから😄

しーまま
4時間くらいまではいいって言われてました💡
その後はおむつ替えると大体起きてましたが、それでもダメなら足の裏とか背中刺激して起こしてね!って言われてました〜😅
まぁ結局ちょっと起きても飲ませると即寝るので、1ヶ月検診で引っかかりました😭
それからは母乳5〜10分飲ませたら縦抱きトントンするとまた目覚めるので、搾乳したものを飲ませると何故かゴクゴクと目を開けたまま飲みきってくれてました😅
母乳がしっかり出ているようなら、搾乳したものを哺乳瓶であげてみてはいかがですか?😊

あゆのん
体重が減ったりおしっこの数が少なかったりすると不安ですが、1回に充分飲めてるから眠れてるんじゃないですかね?(*^^*)上の子は逆に、身体も小さめだったからか一度にあまり量を飲めず1時間置きの頻回授乳でした💦3時間空くようになったのは4か月入ってからでした!
成長とともに、色んなものに興味が出てきたり、リズムも変わってくると思います!
コメント