

ち
赤ちゃん、胎盤、羊水、出産時の出血で多くても7キロくらいなので、それ以外はぜい肉が増えたということです😭

ゆー
赤ちゃんや羊水、胎盤でもせいぜい5~6kgだそうです。妊娠すると母体の血液量も増えますが、それでもあわせて+10kgまではいかないと思います。
そうなると、母体の脂肪ということになりますよね😅

退会ユーザー
お母さんについたお肉ってことになります!笑笑
私は食べづわりで食べまくり太りましたー!

ちー
20キロ増えたらさすがにほとんど自分の体重ですね(^_^;)))でも普通体系までの人ならお産に向けてある程度自分の体重を増やすことも大事ですし、赤ちゃんや羊水など、子宮の中が重くなるだけでなく、血液も増えますよ。

ちぃぽん
プラス20キロはけっこうやばいですよー💦多分病院で注意されます💦
私はもともとポッチャリで、先生にプラス10キロまでって言われていて、なんとか7キロで抑えられましたが……産後赤ちゃんや胎盤、羊水などなどが出た後で体重はかったら、マイナス6キロくらいでした!ので、それ以上は自分の脂肪だと思います😂

はじめてのママリ🔰
食欲旺盛になって食べて増える人もいれば、何も食べなくてもどんどんふっくらしてくる場合もあります😂
つわりと一緒で、、体質かなぁと思いますよ💡

もえぎ
+20kg行きました😅
食べづわりでしたし、その後も食欲が止まらなくて、結局ものすごく太りました。臨月なんて水飲むだけで太ってた気がします😭
赤ちゃん、羊水、胎盤、出産に必要な血液の増加分の重さ以外は、お母さんの脂肪その他です。
私は胎盤が大きめだったので、産んだ直後で+8kgでした。
何度か注意はありましたが、血液検査に問題はなかったので、特に食事制限とかはありませんでした。
今は無事戻ったので良かったですが😂

退会ユーザー
私妊娠中6キロ増えましたが、出産3日目で3キロくらいしか減ってなかったので残りは肉だったんだと思います😅
でも妊娠中特に食欲旺盛にはならなかったのでそんな食べてなかったです。妊娠すると赤ちゃん守るために脂肪つきやすくなるって聞くのでそのせいもあるかもですね👌

🌼
一人目妊娠時+21kgでした😅
私は妊娠高血圧症候群で浮腫がすごかったので、水分もあったと思います!
退院時には13kg減ってました💥なのでそれ以外はお肉だと思います💦

310
自分のBMIで何キロまで太っていいかわかりますよ(^^)♡
私は10キロ増までオッケーでしたが8キロ増でした!
実際、はじめの方太ってても後の方はそんなに頻繁に体重増えなかったです!
コメント