
5月に初節句で、母屋の庭に大きな鯉のぼりを飾りたいと考えています。どのくらいの大きさが適切か分からず、6か7mの候補があります。二階建ての戸建てのお宅では何メートルの鯉のぼりを飾っているでしょうか。
鯉のぼり🎏
5月に初節句です。
旦那の実家(母屋)は立派な家で庭も広いので大きい鯉のぼりを私の親が買ってくれると言っているですが、実際に上げたときに、何メートルの鯉がどのくらいの大きさなのか分かりません(笑)
ひな祭りが終わったら人形屋さんや、デパートに一緒に見にいきますが、飾っているところは見られないですもんね…🌀
みなさんどうやって決めてるんでしょう?
屋根より高い鯉のぼりになるには何メートルくらいですかね?
一応の候補は6か7mです。
母屋は昔ながらの家で二階建てです。
戸建ての二階建てのお家の方、何メートルの鯉のぼりを飾っていますか?
- ぱんだちゃん☺︎(7歳, 9歳)
コメント

ハルまま
私は私の祖母の家に鯉のぼりのポールを立て鯉のぼりを泳がせてす。
祖母の家は平屋ですがポールは10m、鯉のぼりは6〜7mのを飾ってます。
ぱんだちゃん☺︎
写真までありがとうございます😊💓
とてもわかりやすいです!
鯉のぼり、気持ちよさそうに泳いでいますね🎏💞
やっぱり7メートルくらいあると、迫力がありますね!
ポールは2倍の長さが必要かと思ってましたが10メートルでも全然大丈夫そうですね(*´꒳`*)
参考にさせていただきます!!