
保育園の連絡帳での担任のコメントが気になります。一歳半健診で保育園を休むことを伝えたら、スキンシップを念入りにとの返事。愛情不足を指摘されたようで、悔しい気持ちです。
保育園の連絡帳に担任からのコメントで、「今日お散歩している時に1人でスタスタと先に行ってしまいました。お家では1人で歩く事が多いですか?」
この質問意味深なんですけど。
何が言いたいのでしょうか。
その続きで…私が明日は一歳半健診で保育園をお休みすると前日にコメントしたその返事が「一歳半健診の様子教えてくださいね。ちゃんとスキンシップとってください。」
共働きで忙しくて平日あまり構ってあげられないのは自分が一番分かっています。
前にも同じようなことを言われました。
私が娘を可愛がっていない愛情を注いでいないような言い方で本当にイヤです。
旦那に言ったら深く考えすぎじゃない?と。
なんか、もう、悔しいです。
愚痴になっちゃいましたが読んでくれてありがとうございました。😭
- ちょこ(4歳9ヶ月, 8歳)

わび
え????
何それ???👿👿👿👿👿
申し訳ないですけど、私なら園長にこんなこと言われて~って確実に愚痴りに行きますね‼️

hana
なんとなく言い回しが引っかかりますよね💦
質問自体はそんなに意味はないというか、保育園だとお友達や先生と手を繋いで散歩すると思うので「おうちでは手を繋いでは歩かないですか?」みたいなことなのかなと思いました。
息子も手を繋いでくれず1人でスタスタ歩いてっちゃうので💧
「ちゃんとスキンシップとってください」は言い方に嫌味しか感じないなと思いました💦
共働きで子どものために仕事頑張ってるのに余計なお世話ですよね、気にしない方がいいと思いますよ(>_<)!!

はるぱか
うちも同じくらいの歳の男の子を保育園に預けています。
その保育園の先生、たぶんあまり深く考えずにコメント書いてるんじゃないでしょうか??スペース埋めなきゃいけないし、でも早く書かなきゃ子どもたち起きちゃって自分の時間もないし、、、っていう感じで。
失礼ですが、深い意味がなく適当に書いたコメントって感じがします。

みかっち
おー、グイグイ責める保育士さんですね…
私は幼稚園教諭ですがこんな連絡帳書けません…
ただ、連絡帳は誤解を招きやすいので電話にしろ口で話せると良いですね…
素直にどういう意味ですか?と聞いていいと思いますよ!

ぷーこ
はじめまして(^^)
保育士をしています(^^)
不快な気持ちになりましたね💦
そんな書き方教えられたこともないししたこともありません💦
文字は残るから基本的にマイナスなことはかかないですしマイナスなことだとしても必ずプラスにもっていけるような表現だったり 保護者の方が嫌な気持ちにならないような書き方を心がけますが…その先生は全くですね💦
子供を持つ親としてそんな風に書かれたらカチンときてしまいます😫
普段からおかしな先生でしょうか?💦
誰かほかに話せる先生などいらっしゃったら相談してもいいと思います💦

たけぽ
なんかトゲがあると言うか…
全く保護者に寄り添う気持ちが感じられない文面ですね😵
今日はお散歩している時、○○ちゃんは1番先頭を元気に歩いていました。しっかり歩けるようになりましたね😊
など言い方があると思います…
おうちで歩くときは手を繋いで歩いたりしてますか?
という意味かなと感じました。
ちゃんとスキンシップとってくださいって言われなくても分かってるし、働いてるママは帰宅してご飯、お風呂、寝るまで戦争です!
そんな毎日を送ってるのになぜそんな言い方ができるのか理解に苦しみます😫
こたろうさんは毎日頑張ってます!
気にせず、ほっときましょう!!

奈麻
保育園ではないですが、教育関係の仕事をしていて連絡帳書いていました。それにしてもそんなストレートには書けなかったですね😅💦💦
文面だけでは腹立ちますよね💦💦
手などを触られるのを嫌がる=触られ慣れていないということは実際にあって、お母さんたち忙しいからあんまり抱っことかはないのかな?とか思うことはありましたが、そんなことお母さんには言いません💦
多分その様な疑問を直接ぶつけてしまっただけだと思うので、こたろうさんが気にされるような深いことまでは思ってないと思います✋
どうしても気になるなら直接先生と話された方がいいと思います🍀

TACO☆
質問文を読んだだけだと、まだ子育て経験のない若い保育士さんで仕事の経験も浅くて、言葉の言い回しとか深く考えられずに語彙力もないコメント書いただけかな?と思いました💡
いくら担任の先生でも、そこまで言われたくないですよね🌀は?って思うしカチンときて当たり前だと思います。
『何だか私が仕事と家事の忙しさにかまけて娘とのスキンシップを普段から怠っていると言われているように感じられて残念です。』とでも書いてやりたいですね💣

ゆきあき
お家では1人で歩く事が多いですか?→お休みの日、外など歩くときは手を繋いで歩いていますか?
ちゃんとスキンシップとってください。→(土日以外の休みでお子様もママとずっといれて嬉しいと思いますのでいつも以上に沢山)スキンシップをとって楽しんでくださいね!
あたりの意味かなぁ。。。
保育士なので、言いたいことはなんとなくわかるのですが、、、
言い方、書き方としてこれはちょっとないなぁ...と思ってしまいましたね😅
私なら連絡帳に、散歩でスタスタ1人で先に行ってしまいました。なんてことはまずかかないですね。連絡帳はお子さんのその日の楽しい様子などをお伝えし、行動などで気になることがあれば直接保護者の方に聞くようにしますね〜😅
正直これはこたろうさんだけでなく、誰でもこんな書かれ方、いい気持ちはしないですね😣
コメント