
冬生まれの赤ちゃんの必要なベビー用品について詳しく教えてください。ありがとうございます。
いつも回答ありがとうございます!
そろそろ、出産準備としてベビー用品に必要なものを書き留めておこうと思っているんですが!
ネットで、調べたら大まかなもので他のママさんがゆってたものが入ってなかったりして何が必要で何が要らないものなのか分からなくて困ってます…
2月生まれなので冬生まれの衣類とか沐浴グッズや寝具とか大まかにじゃなくて何から何まで細かく詳しく教えてくれませんか?!
書き込むの大変とは思いますがよろしくお願いします(´๑•_•๑)
- きーちゃま(9歳)
コメント

まなり
冬の衣装は短肌着とコンビ肌着を5セットぐらい2wayオール3着ぐらいです!
おむつ、おしりふき、うちはパンパースのおむつムーミーのおしりふきです!
ベビ用爪切り、くしとか入ったセットのやつにしました!
早く測れる体温計!ベビー綿棒、私のベビは便秘ぎみなのでベビーオイル買いました!
ベビーバス、ベビー石鹸、体洗うハンカチガーゼ、お腹にあてる正方形のタオル、ベビーをふくガーゼのバスタオル、温湯計を沐浴用に準備しました。
ガーゼハンカチはベビの口ふいたり色々使うので8枚ぐらいあれば便利かもです!
寝具は高くて買わなかったので長座布団にタオルひいてそこに寝せてます!かけるやつはちょっと重めのタオルひいて寝せてます!
哺乳瓶とミルクとかオムツは産まれてから入院中に産院が使ってるやつを参考に買いました!
あと哺乳瓶消毒するやつは買わず熱湯消毒で5分でしています!
分かりにくくてすみません!
回答になっていますかね…
またわからない事あれば返信下さい(>人<;)
あと冬場はホットのおしりふきを購入しようか迷ってます!

まろに∞
短肌着、コンビ肌着、2wayオール、おむつ、おしりふき、ベビー用爪切り、くし、綿棒、ベビー用布団、ガーゼタオル、沐浴桶、ベビー用ボディーソープ(全身使用可のもの)、洗濯ネットとかですかね?
退院までにチャイルドシートを車にセットする。
おくるみ(アフガン)はタオルケットなどを代用しました!
ベビードレスは退院、お宮参り、お食初めの時の3回しか使わないそうなのでお手軽な値段の物を買いました(^_^;

まろに∞
あと、母乳パットも買いましたよー!
-
きーちゃま
ありがとうございます!
抱っこ紐って、首の座ってない新生児には使わない方がいいですかね??- 9月25日
-
まろに∞
今は横抱き出来る新生児用の物も売っているので
必要ならば買っても良いかと、、、
私はベビーカーがあったので買わなかったです(╥ω╥`)- 9月25日

退会ユーザー
❤︎ベビーカー❤︎チャイルドシート❤︎ベビー布団❤︎ベビーベッド❤︎ドーナツ枕❤︎オムツ❤︎お尻拭き❤︎お尻拭き温め機❤︎ベビーバス❤︎沐浴剤❤︎ベビーソープ❤︎スイマーバ❤︎湯温計❤︎ベビー綿棒❤︎ベビーオイル❤︎爪切り❤︎ピンセット❤︎体温計❤︎おしゃぶり❤︎ガーゼ20枚❤︎哺乳瓶240ml❤︎乳首(新生児用)❤︎哺乳瓶除菌セット❤︎哺乳瓶ブラシ❤︎粉ミルクケース❤︎授乳クッション❤︎おくるみ❤︎防寒着❤︎2wayオール2枚❤︎プレオール3枚❤︎短肌着5枚❤︎コンビ肌着5枚❤︎ボディースーツ2枚❤︎靴下3枚❤︎スタイ4枚❤︎子ども用ハンガー❤︎その他細々したもの
まだ出産していないので分かりませんが、私は上のものを買いました!
総額10万ちょいでした💦
ベビーベッドとベビーバスは弟のお古があるので総額には入ってないです(´・_・`)
-
きーちゃま
スイマーバってなんですか??
- 9月25日
-
退会ユーザー
お風呂で使える首につける浮き輪みたいなやつです!
http://swimava.jp- 9月25日

うぅ
出産準備の冊子ならアカチャンホンポや西松屋、イオンのベビーコーナーにあるので見比べてみると良いと思います(^-^)
赤ちゃんの肌着はコンビ肌着があれば大丈夫ですよ!
それ以外で役にたったのはペットボトルのストローですね!
あとは病院によるので何が頂けるのか確認しておくと無駄がないと思いますよ!
-
きーちゃま
ストローって何に役立ちましたか?!
- 9月25日
-
うぅ
陣痛がくるとペットボトルのふたあけて、体を起こして飲むなんて無理です!
私は立ち会いもなく、助産師さんがいない時間も多々あったのであのストロー付けてなかったら脱水になってたかもしれません(*_*;
100均にもありますが、私は子供が大きくなったら使えるかな~と思ってちょっと高めのキティちゃん買っちゃいました(☆∀☆)- 9月25日
きーちゃま
おくるみとかアフガン(?)とかそーゆーのも要りますかね?
ベビードレスとか!
まなり
私はお金の関係で買ってませんがおくるみは検診とか母乳外来とかに使いましたー!私は可愛いタオルで対応しました(>人<;)
ベビードレスも退院ときに使うだけなので購入せず周りに借りました!使って2日ですかね(涙)
あとベビーまくらは必ずいる気がします!母乳であげるなら洗浄綿とかですねー!
きーちゃま
洗浄綿て何に使うんですか?!
まなり
母乳あげる前に乳首を消毒するやつですねー!少しは産院からもらえると思いますが授乳のたびに使うので必要だと思います!
まなり
あと哺乳瓶立てるやつ、おしゃぶり、買いました!
きーちゃま
なるほど!
西松屋とかにありますか??
まなり
ありますよ(^^)
あとまろにさんの言うように母乳パットいります!
あと鼻水とるやつ親が吸ってあげるタイプがいいみたいです!
まなり
あと洗濯洗剤気になるなら、私は普通の洗剤使ってますが…義母は気になるみたいなのでベビー用洗濯洗剤使ってます(^-^)/