

きゃのちゃん˙ᵕ˙♡
泣き止まない時
言うこと聞かない時
かな~
あとは自分のやりたいことや欲しい物より子供優先になること(笑)
当たり前なことだし仕方がないことだけど。

♡くれちん♡
お疲れ様です。
疲れありますよ。
腹痛、頭痛、節々の痛み、怠さ、首の痛み、目の疲れ。
どんどん不調が、現れています。
授乳の時…クッションを使えばぃいのかも知れませんが…変な態勢、姿勢になって不調が現れたり、睡眠不足も原因ですね。。。
私は、病院から漢方薬を処方してもらっています。
チビが生後6ヶ月あたりまでは、漢方薬を処方してもらおうかと、思っています(*^^*)

さやここママ
疲れていても休みの日は好きなだけ寝たり、遊びに行って発散できていましたが…当たり前ですがこどもが産まれてからは子ども中心の生活になり休みたくても休めない、眠たくても寝られない状態が続くので体調崩してました^^;
授乳や抱っこで肩こりもひどくなり吐き気とめまいも経験しました!
私は、実家が近いので色々助けてもらうことができました。
子どもを預けて整体と針に行くようになり体調も良くなりました!
子どもを抱っこすると癖で変に体重をかけてしまい、体が歪んで肩こりも悪化していたそうです。
我が子は可愛いので頑張り過ぎちゃいますよね(;_;)
旦那さんや両親などにたまには預けてリフレッシュして下さい♡
コメント