※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エナリー
子育て・グッズ

11ヶ月の子供のしつけについて相談です。食事後に泣き、最近は急に泣き出すことも。抱っこや叱ることについて悩んでいます。保育士や先生のアドバイスも分かれており、困惑しています。

11ヶ月になった子のしつけについて相談です。
私の家は義両親、義姉二人、姪っ子二人、旦那と娘の総勢10人家族です。
食べるのが好きな子で食べ終わったら必ず泣きます(¯―¯٥)量は結構たくさんです。
それからココ最近は途中で急に泣き出します。
何が原因か色々考えるのですが、、

ぐずったら抱っこって良くないのでしょうか。
ただぐずってるだけやったら叱らなあかんと言われます。
1回ほっといてみなさいと、、
ただぐずってるだけやってら泣き止む、泣いても抱っこしてもらわれないとわからせないと、と。
他にも結構ぐずって泣くのですがうるさいみたいで、、
そんな風に叱ってはる方いますか?

保育園の先生や保育士さん色々調べても今の時期に叱っても分からないよしよししてあげたらいいと言いますしどうしたらいいか分かりません(・ω・`;)
かなりまいってるので出来れば非難はご遠慮下さい(>人<;)
わかりずらい文面ですが、よろしくお願いしますm(*_ _)m

コメント

うに

11ヶ月でしたら、もちろん眠かったり疲れてたり色んな要因があってぐずる事もありますが、わざとぐずることもありますよ。

毎回食事中にぐずる度に抱っこしてたらそれが当たり前になりますよ。
食べるなら頑張って食べる、いらないならごちそうさまねと習慣づけても良いと思います。

赤ちゃんだからって叱ってもわからないことはないです。

  • エナリー

    エナリー

    そうなんですね!

    2777☺︎さんはどんな風に叱ってましたか?

    • 2月23日
  • うに

    うに

    あんまり食事中にぐずることはなかったので食事中に叱ることはなかったのですが、元保育士なので家で甘やかされてる子はちらほら見てきました😣

    どの子も頑張る力は持っているので、叱るというよりかは褒めて伸ばしたり、出来るところまで一緒に頑張ったり…
    子どもの性格によっても関わり方は違いますが、男の子よりも女の子の方が伝わりやすいというかよりストレートに伝わる気がするので、とにかく今日頑張れるところまで頑張れたらとことん褒める!って感じでなるべくの完食を目指していましたよ😊(0歳児担任の時)

    叱るという表現をしましたが、一度は言って聞かせることはとても大事だと思うので最初から最後まで子の要求を全て受け止めるのは愛情ではなく甘やかしかな〜と思っています。

    • 2月23日
  • エナリー

    エナリー

    元保育士さんなんですね!
    今行ってるところでは園で頑張ってるからぐずって甘えたいんでしょう、甘えさしてあげて〜って感じなのですがやはり食事の時は良くないですよね。
    途中ギャン泣きした時はもう終わりにするとかにした方がいいでしょうか、、

    • 2月23日
  • うに

    うに

    そうですね😣
    メリハリと園との連携は大切だと思うので、保育園で頑張れてるところはなるべく見守って応援してあげられたら一貫性というか、今はこうする時なんだなというのが意識しやすいかと思います。

    家だと良いけど園だとダメ、は子どもにとってもストレスになりますし…

    だらだらぐずってるまま食事を続ける必要はないと思いますが、じゃあこれ食べたらもうおしまい!頑張ったね!で抱っこしてあげるなど、少しずつ完了食、幼児食に向けて完食すること、座っている時間を長くすることを目標に一緒に頑張っていってはどうでしょう?

    0歳クラスはきっと食べたことある食材チェックやアレルギーの有無、離乳食の進み具合なんかもお母さん自身きっととても大変でしたよね。
    1歳クラスになるとついてくれる保育士はぐんと減ってしまいます。
    やだよね、ヨシヨシとはいかなくなってしまうので、食事は食事、甘える時は甘えるとメリハリつけてあげられたら娘さんも安心するんじゃないかなと思いました😊

    • 2月23日
  • エナリー

    エナリー

    食べるの好きなので毎回完食なんですけどね〜
    軽い泣きの時はそのまま治まって食べさすんですけど、ギャン泣きの時は抱っこして落ち着いたら食べさせたり(・ω・`;)
    夜しか途中で泣かないので夕方のスキンシップが足りてないのかなぁ、、
    園でも泣くことないみたいですし‪‪(^ω^;)

    • 2月23日
くるみ

「もうご飯おしまいね。また明日食べようね」など声をかけて、一度抱かずにほってみてはどうですか?
抱っこではなくて、自分で気持ちを切り替えることが出来るようになるのは、これからの時期大切なことになってきます。
これからイヤイヤ期も始まってきますし、ごまかしながら過ごさず、今からしっかり子どもと向き合えるようしていけるといいですね( ˙ᵕ˙ )

  • エナリー

    エナリー

    ギャン泣きしてこちらの声が聞こえてない感じなのですが根気よく言っていたら落ち着くでしょうか?(^ω^;)

    • 2月23日
  • くるみ

    くるみ

    声かけは最初だけでいいと思います。
    何度言ってもギャン泣きの子には何も伝わりませんし、、
    でもお母さんの表情や態度は感じ取れるので、こちらも負けずにダメなものはダメという態度を取っていくといいと思います(^^)

    • 2月23日
  • エナリー

    エナリー

    ありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈))
    参考にします!

    • 2月25日
deleted user

まだ11ヶ月ですよ。
抱き締めてあげてください😊
私の娘も泣き虫で抱き締めながら、どうしたのーって泣きたいんだよねって言ってました!

  • エナリー

    エナリー

    やはり色んな意見がありますね〜(^ω^;)
    抱き締めてあげたら落ち着いていましたか?

    • 2月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜のご飯の時だけと他の方のコメントに書いてましたが、それは保育園に行ってない日もですか?
    普段預けてる子って我慢してるんだと思うんです。ママに甘えたいとか、子供なりに日中色んなストレス感じてるはずです。そんなの仕方ない、慣れると言われたらそれまでですが。。
    ただ抱き締めてあげる事が甘やかす、子供の思い通りにさせてる、にはならないのではと思うんです。
    もちろん感情的に怒る事あります。
    娘もご飯で泣いてた時期があるので、色々とやってみました。食事の時間がつまらないのかな?食べるのにあきた?眠いのかな?など。
    月齢上がって行くうちに、上手にお口に運べたねー、もぐもぐ、これ美味しいねー、これなんだろうねーって話しかけながら楽しくご飯を食べるようにしたら、今は毎日楽しくご飯食べてます。
    月齢に合わせて向き合っていくって難しいですけど、それがお互いにいいんじゃないかなって思って日々頑張ってます。

    • 2月24日
  • エナリー

    エナリー

    普段我慢してるからと保育園の先生にも言ってはってそれもあると思います(*ˊᵕˋ*)
    夜だけやったのですが今日は昼も途中で泣きました(・ω・`;)
    何が原因か見極められたらいいのですが、、
    楽しく食べるのが一番ですね!
    ありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈))

    • 2月25日