
コメント

ママン
生後1ヶ月はそんなかんじです!
うちも抱っこばかりでバウンサーやハイローチェアもだめだったので、大変でした。
家事は手抜きしまくり、こどものために時間を使いました。
ママ自身が倒れてしまってはいけないのですが、大丈夫ですか?眠れなくてしんどいなどあれば、ご家族やどなたか頼れる方におねがいする日を1日つくるだけでもちがうとおもいます。
あかちゃんは、リズムがつくまで時間がかかるので、最初は寝たり寝なかったりですが、必要な睡眠はとれているはずなので心配いりませんよ!

Kako
わかります(>_<)
それぐらいの時期はそうでした(>_<)
新生児ってもっと寝てるばっかりだと思っていたのに、うちは全然で。。
抱っこしながら何度も意識飛びそうになって、膝カックンなったりしてました。笑
うちは3ヶ月手前ぐらいで少しずつ長く眠るようになってきましたよ!
本当に今だけです!
寝れるときに寝て、無理しないでくださいね😆
-
マイ
そうなんですよー
周りからは今は大体寝てるから楽でしょ?っていわれるんですけど、イヤイヤイヤ全然寝ないですけど!って感じで笑
何やっても寝ないのでとりあえず夜中に泣かないでいてくれればいいかなぁっと妥協してます。- 2月23日
マイ
そうなんですね!
それを聞いて安心しました^^;
現在抱っこすらイヤイヤされてます笑
今日は旦那さん職場の方の壮行会で遅いので明日ちょっとお願いしてみようと思います。
ママン
そーゆー時って長く感じるけど、振り返ってみるととても短く感じます!
こんなんじゃ育児続けられないじゃんっ!って思うこともあると思いますが、あかちゃんはちゃーんと成長しますから大丈夫ですよ!
マイ
そうですね。
泣き止まなかったり寝てくれなかったりしてイライラしてしまうこともありますが、今の時間を大切にしたいです。