
7ヶ月の娘が離乳食を食べず、2回食に進むべきか悩んでいます。食べないので不安です。アドバイスをお願いします。
もうすぐ7ヶ月になる娘がいます😊
離乳食についての相談です。
離乳食をスタートさせて1ヶ月が過ぎました。
時期的にはそろそろ2回食に進んでもいい頃かと思います。
でも、娘は量を食べてくれません💦
10倍粥と野菜、たんぱく質を、頑張ってもトータルで大さじ1食べてくれてればいいぐらいです😥
すぐにイヤだ〜!と泣き出して、ゴックンしてくれなくなってしまいます。
その後のおっぱいはよくのむので、本当に嫌なんだな…と思います。笑
授乳の時間よりも早めに離乳食を準備して食べさせてみたり、
野菜を与えるにしても、新しい食材を与えた次の日は
娘が好きなさつまいもやカボチャ、ほうれん草を登場回数多めにしてみたり…笑
このまま2回食に進むべきでしょうか?
食べないので進んでも大丈夫なのか、不安です。
皆さんのお子さんのお話しやアドバイスをいただけるととても嬉しく、心強いです☺️
よろしくお願いいたします🍀
- あき(7歳)
コメント

ともやん
上の息子は 一歳までほとんど食べてくれず うどん、ヨーグルトとか母乳くらいでしたね。
一歳になったら 普通食にしてあげてもいいとは思いますよ😀
味は、薄めで
ベビーフードとか食べますか?

とろサー
同じくその頃は大さじ1くらいしか食べませんでした(>_<)
そのまま2回食始めましたがどんどん食べなくなってしまって思い切って1週間離乳食お休みしたらパクパク食べるようになって今では80〜100グラムくらい食べます!
好き嫌いが激しくてほぼ同じメニューしか食べませんが量は食べるようになりました(>_<)🌟
食べさせてみてあまりに食べないようであればお休みするのもありだと思います☺️
-
あき
ご回答ありがとうございます🙇♀️
お休みされたんですね!😳
1度休憩したら、ほんとに食べなくなっちゃうんじゃないか…と考えてしまって、お休みする勇気なかったです💦
思い切るのも1つの手ですね‼︎
お休み後は、またお休み前のような感じで離乳食を再スタートしたらいいんでしょうか?- 2月23日
-
とろサー
返信遅くなってすみません(>_<)!
お休みした後またお休み前の食事で再スタートしました!
人それぞれかもですが私はこれでなんとか解決しました☺️✨- 2月24日
あき
ご回答ありがとうございます😊
息子さん、あまり食べない子だったんですね!
ベビーフードはまだ食べさせたことないです🤔
そういったものも取り入れつつ、あまり焦らずにいってみようかな…。