![たこみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちるみる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちるみる
私も週イチだとどうなのか気になってました。
うちは教室や塾で週イチだとどんなふうに家でフォローしていいのか分からないので、結局ディズニー英語にしちゃいました。高かったけど、毎日できるし塾や教室に中学や高校まで通わせること考えたら二人分だとこっちのほうがトータル安上がりかなと思って😅あわよくば小さいうちに話せるようになるかもしれないしと…それを目標に頑張って手伝ってます。
半年経ち、話せはしませんが毎日活用してるので分かる言葉も増えたし発音も良くなってる気がします。歌もいくつか口ずさめる程度に覚えました。
月イチくらいでイベントにも通いはじめてるので、楽しみもあってか続いています。外国人の先生に陽気に話しかけられて緊張しながら喜んでます😅
親のモチベーションも必要ですが、私は毎日英語が流れることに苦痛を感じないので問題ないです。
どこまでできるようになるかは分からないけどこの教材一度だけ名義変更できるそうで、子供に譲って会員になれば孫も会員のサービス受けられるそうなので、一応それも見越して(^_^;)
![みそしる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みそしる
私自身が通っていました。
通っている頃は、簡単な単語や言い回しを"暗記"することはできますが、それは小学校や中学校でできることですし、英語を"使う"となると全く別の話になってきます💦
私は今英語圏に住んでいます。親の片方が日本人、片方が現地の人という夫婦たくさんいますが、片方が日本語話せない場合は生活が英語になるので、まともに日本語話せる子供少ないです。片方が日本人で小さい頃から話せる時は日本語で話しかけるということをしていてもしっかり身につかないくらいなので、週1の英会話で身につくとは思えません。。😢 英会話+家での会話は全て英語にするならできるようになると思います!
-
たこみ
なるほど!
今ベネッセの英語をしていて、単語やあいさつは言えます。
が、外国人の方と話したことないので、実際に話すことで発音が正しく身につくかなぁと思ったのですが、それも週1回行くのではあまり効果ないですかね?- 2月24日
-
みそしる
たぶんですが、小学校上がるまでに海外の1.2歳くらいの子のするような会話の暗記はできるかなと思います。
ただ、本当に家でもしっかりやってそれを継続しないと、小学校中学校に上がると他の子と全く変わらないくらいになっちゃうかなとおもいます💦
私だったらですが、そのお金で七田式通わせます、私自身も通っていたのですが、すごくおすすめですよ✨
なにかを勉強するというよりは、脳を鍛えるって感じなのですが是非グーグルしてみてください🙆🏽♀️
そのおかげかわからないですが、ある程度のことはある程度のレベルまですぐできるようになります。- 2月24日
-
たこみ
七田式っていいと聞きますが、なんか敷居が高い感じがしてました💦💦
興味はあったんですが、うちは違うかなぁって思ってたんですが、考えてみようかなと思います。
ありがとうございました😊- 2月24日
![MMママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MMママ
こんばんは。長い長い目でみたら英検を目指した塾の先生の方が良いかと思います。うちの娘達の事で恐縮ですが中学から私立で英検を取るのはマストでした。大学受験の時に英検1級があると英語が免除されたりする大学がありました。〔立教や法政等〕娘達は準2までしかなく普通に試験受けて入りましたが たこみ様のお子様が受験される頃にはかなり多くの大学で取り入れられていると思います。またこれから小学校でも英語が始まりますので英検取得は普通になってくるかもしれません。
3歳ぐらいになると 習い事もいろんな考えますよね。
-
たこみ
そうなんですね!
先を見越した習い事の選択も大事ですね。
やるからには子どものためになる方を選択したいです。
入試が変わってくるので、あとでやっとけばよかったとならないようにしていきたいです。
大変参考になるご意見ありがとうございました😊- 2月26日
たこみ
イベントとかいいですね!
うちはベネッセの英語をしていて、結構効果があってびっくりしてます。
ただ、DVDではなく、実際の外国人講師の方と話す機会があればいいなと思い、英会話教室に興味をもちました。
イベントとかで話す機会があるのはいいことですよね!
参考にさせていただきます^_^ありがとうございます