2歳の息子が高音で叫び、周りの人にも恥ずかしい思いをさせる。直した方がいいでしょうか?同じ経験の方いますか?
2歳の息子くんが
毎日、キーっとか、キャーって
叫びます😱
それも、かなり高音で耳がキーンってなります
家でも外でも💦
急に叫ばれた時、びっくりした~って言ったら
びっくりした~??って笑いながら
言ってきます(;´Д`σ)σ
宅配便のおじさんにも
鳥飼ってるの??って聞かれるほど😅
これは、、、直させた方がいいですか??
シーよって言ったら、
ますますキーって言います
周りの人も振り返るほどで、
結構恥ずかしいです😂
同じような方いますか??(´д`|||)
- HANAHANATA(7歳, 10歳)
コメント
京
もう赤ちゃんではないので近所迷惑や外出先に響くほど叫ぶ時は注意します😭
もち
反応を楽しんでるのかな?と思うので、
私だったら冷静に・小さい声で、
お耳が痛くなるから優しい声でお話ししてねとか、
お外だったら、
周りの人がびっくりしちゃうからありさんの声で話そうねとか伝えます😊
それでもするようなら厳しめに伝えます✨
-
HANAHANATA
私も厳しめに叱ってるつもりなんですが・・・
反応楽しんでる感じがします😱(笑)💦- 2月23日
あんmama
うちの子もやりますー!
猿🐒がいるって言われます💦
さすがに注意します。
外でもやられるので迷惑になりますし、
根気よくやらないよーって
話し続けてます😓
-
HANAHANATA
ほんと動物みたいです😱
いつか治ればいいです(´д`|||)- 2月23日
ぺぺ
私の長男も丁度2歳なったくらいから『キーーーっ!!』とか奇声発してました(゚ω゚;A)
あまりにしつこい時は注意してましたが、いっときしたらそれをしなくなりました(笑)
-
HANAHANATA
ほんとですか!!
はやく治って欲しいです(´д`|||)
ありがとうございます✨✨- 2月23日
HANAHANATA
ほんとそーですね💦
京
1歳半からリトミックに行き始め、音の大小が分かるようになりました。お家で歌を歌いながら小さい大きいが分かるようにもしてました😊
大っきい声を出した時に小さい声で言えるかな〜?ママは言えるよ〜!!とか注意する時も小さい声でしてました。
テレビを見ながら歌を歌う時は許容範囲はあるかもしれませんが、大きな声を出しても上手だね〜!!って言うようにしています😊
キーキー叫んで気を引くのは直してあげた方が良いと思います。このままいくと恥ずかしいだけでは済まなくなってしまうので😭
妊婦さんで大変なことも多いとは思いますが少しずつ声かけしてあげてください🙇♀️❤️