※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美月
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんがお昼寝をしないのは普通のことです。夜間にまとまって眠るのであれば、お昼寝が必要ないと考えられます。

生後2ヶ月のお昼寝について。
うちの娘は夜しっかり寝てくれるようになり、
大体、夜11時~朝9時頃までまとめて眠るのですが
日中はお昼寝を全くしません。
生後2ヶ月の赤ちゃんはお昼寝しないものですか?
夜まとまって寝るので必要ないのでしょうか??

コメント

ゆくり

まだ必要な時期だなぁとおもいます。まとまって寝てくれるようになってどのくらいたちますか?
結構一週間スパンで、まとまって寝てたと思ったら、ちょこちょこ起きるようになったり、今日はお昼寝しないなって思ったら次の日は寝てばっかりだったり。そんなに定まらない時期なのかなぁと思ったりするのですが、うちの子たちだけでしょうかね💦

  • 美月

    美月

    コメントありがとうございます。
    まとまって寝るようになって2週間ほど経ちますが、同じようなリズムが続いています!
    突然お昼寝するようになったり、夜起きたりこれからするのかもですね?🤔
    様子を見てみます🙂

    • 2月23日
deleted user

夜も10時間しか寝てないってことですよね🤔その頃はお昼寝合わせて15時間くらいは寝ますよ〜。あくまで平均というか一般的なお話で、ショートスリーパーの赤ちゃんもいるみたいですが👌お昼寝しなくても機嫌がいいですか?お昼寝全然なしですか?

  • 美月

    美月

    コメントありがとうございます。
    午前中は比較的機嫌が良く、
    お昼過ぎた頃から抱っこしていないとグズグズします。抱っこしてると寝ますが完全に寝入ってから置いても5分ももたない感じです😖

    • 2月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの娘もそうでした!うちは抱っこのままお昼寝させてました😅2時間とか笑 お昼寝下手だったので夜は18時頃寝かせてましたよ!18時〜7時とかまで何回か授乳を挟みましたが寝せるようにしてました!

    • 2月23日
  • 美月

    美月

    そうなんですね!やっぱり抱っこのままお昼寝なんですね(๑•﹏•๑)!
    18時頃寝かしつけ早いですね😳😳
    私も頑張ってみます٩( ๑•̀o•́๑ )و
    ありがとうございました♡...*゜

    • 2月23日