
産休前にお礼の気持ちを示すべきか、産休明けにするべきか迷っています。どちらが一般的でしょうか?
カテ合ってるかわかりませんが💦
去年の9月から今の会社で働いています。
3月9日まで仕事でそこから産休に入ります。
入社後1年経たないと育休は取れないため
産休終了後は辞める予定です
(確定はしていないため会社にもまだ言っていません)
そこで産休に入る前にお世話になりましたと
なにかお菓子などを買うべきなのか
それとも産休明けてからでしょうか?
辞めるにしても続けるにしても
産休明けたら手続きなどで
何度か会社に来る機会はあると思います。
一般的にはどちらが正しいんでしょうか?
わかる方教えてください🙏🏻
- まま(7歳, 8歳)
コメント

そーちゃんママ
産休前にお菓子持っていきました
産まれてからもお祝い頂いたので
お返ししましたが、、

けい26
まず、産休も続ける前提じゃないと取れないのではないのでしょうか?💦
会社によって異なると思いますが、そこも確認した方がいいと思います😅
-
まま
回答ありがとうございます
続けれるなら続けて育休取りたいんですが
産まれてみないと体調がわからないのと保育園などの関係で今は決めれずいます。- 2月23日

uni
産休入る前は最後の出勤日お菓子持って行きました(^^)
出産手当金など、産後の産休中の書類は全て郵送にて手続きしましたよ♬
産後、改めて会社に行く機会があるのであれば最終日にやはりお菓子持ってくといいのではないですかね?
-
まま
回答ありがとうございます!
産休前の方がいいですかね😌- 2月23日
まま
回答ありがとうございます!
確かに出産祝いもらったらそれにも返さなきゃいけなくなりますね😂