※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YuKai⁂
子育て・グッズ

2DKの部屋で模様替えを考えています。子どもスペースを作りたいのですが、子供用イスやゲートについてアドバイスをお願いします。ダイニングテーブルとこたつテーブル、どちらが便利でしょうか。

教えて頂ける方いたら返信お願いします(*'ω' *)

今2DKの部屋に住んでいるんですが、義母からダイニングテーブルをもらうことになり、今リビングで使っているこたつテーブルはそのままで、ダイニングテーブルも置くことにしました。多少模様替えをしてリビングに子どものスペースを作ろうと考えているんですが、離乳食が始まったら子どものイスも必要だし、ゲートもなきゃキッチンとか危ないだろうし…と考えることはいっぱいで(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)

皆さんは子どもスペース作ってますか?
そのスペースには何置いてますか?
おすすめのゲートってありますか?
子どものイスって何使ってますか?
離乳食始まってからはダイニングテーブルとこたつテーブル、どっちが便利とかありますか?

質問いっぱいですみません(´×ω×`)
教えてもらえると嬉しいです!!

コメント

♡♡♡ 🌹

うちはこたつテーブルから
ダイニングテーブルに変えましたが
登って来ちゃいます😅

  • YuKai⁂

    YuKai⁂


    椅子からテーブルにって感じですかねw男の子だとやっぱやんちゃですか?

    • 2月23日
  • ♡♡♡ 🌹

    ♡♡♡ 🌹


    そんな感じです😅
    やんちゃな子ならこたつテーブルでも
    ダイニングテーブルでも
    乗ると思います😅
    けど前よりは食事は楽になりました😋

    ウチの子見た目は大人しく見えるのに
    めちゃくちゃやんちゃです😅
    実家の犬は追いかけ回すし
    ベッドからダイブはするし
    テレビも固定してないので
    倒されたり台から落とされます😅

    • 2月23日
  • YuKai⁂

    YuKai⁂


    危険さはどっちも同じですよね( ・́∀・̀)

    それは結構やんちゃくんですね!
    うちも1歳超えたらそうなるのかなー( ºωº )楽しみな反面、大変ですよね⚡︎⚡︎

    • 2月23日
deleted user

2DKでダイニングテーブルは最近撤去しました!
ベビーフェンスをたまにまぐれで越えれるようになったのでダイニングテーブルの椅子に登るようになり危なくって(^^;
ベッドも12月に撤去しました。
今はキッチンにコタツテーブル、横の和室に折り畳みの小さめのテーブルを置いて、和室で息子は豆椅子に座って、ご飯を食べてます(^^)/
子どもスペースにはジャングルジムや絵本やオモチャを入れてるラタンケース、息子の衣類用のチェストやカバコを置いてます。
我が家は1歳半過ぎてからは豆椅子で、それまではハイチェアでご飯食べてましたが、ご飯中に立ったり豆椅子から脱走したりは1度も無いのでどちらも不便はないです(*^^*)

  • YuKai⁂

    YuKai⁂


    いっぱい教えてくれてありがとうございます♡ジャングルジム置けるって広い部屋ですね!
    やっぱ椅子登っちゃいますか( ºωº )
    今リビングにしてる部屋とダイニングテーブル置く部屋との境にゲート置こうかなって考えてるんですけど、無駄ですかね( ・́∀・̀)?

    • 2月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえ、狭い6畳の和室にジャングルジム置いてます(笑)
    いつかは無駄になります(笑)が、3ヶ月ならまだしばらくは使えると思います(^^)/
    我が家は突っ張り棒式のものです。

    • 2月23日
  • YuKai⁂

    YuKai⁂


    じゃあその6畳はほぼ子どもさんに取られちゃってますね(*'ω' *)笑
    突っ張り棒タイプで充分ですよね(´^ω^`)ありがとうございます!

    • 2月23日
deleted user

うちは、子供が10ヶ月までは引越し前の家で2LDK
ダイニングとローテーブル2つ遣いでした。

椅子はハイローチェアを使っていました。どちらのテーブルにも高さが合わせられるし、コロコロが付いているので便利でした。また、椅子を完全にフラットに倒すことができるので、寝かしつけも手動ですがゆりかごみたいに使えて便利でしたよ♪

子供スペースは、リビングと隣接するお部屋全体にクッションマットを敷き、ベビーベッドを置いておりました。

2DKとなると、居間スペースに子供のスペースを作らないとなのですね(^^;;子供はどこでも遊び場なので、必ずそこで遊んでくれるとは限りません。小さめのサークルなど用意したらいかがでしょう?夕食作りなど、少し目を話す時に便利だと思いますよ★

  • YuKai⁂

    YuKai⁂


    もう一部屋あるとよかったんですけどね(´×ω×`)
    そんな機能的なハイローチェアあるんですね!知らなかったです!
    サークルはほとんど丸ばっかりで、私的に四角がよかったので、ボールプールのボール無しが売っててそれを買おうとは思ってます!

    • 2月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ハイローチェア、中古ショップでお安く入手しましたよ!綺麗なものも結構あるのでおススメです。

    コタツは登るし、机上のものを手に取ってしまうので、いっそのこと撤去されては?うちもつかまり立ちが始まったら、ローテーブルは撤去せざるを得なかったですΣ´∀`

    • 2月23日
  • YuKai⁂

    YuKai⁂


    何軒か近くにあるので見に行ってみます!

    こたつテーブルの上にはなにも置かないようにしようと思ってはいるのですが、やっぱ登るだけでも危ないですもんね( ꒪Д꒪)検討します!

    • 2月23日
Hina mama💕

うちはリビングが子供仕様になってます💡
今はおもちゃとサークルが置いてありますが、これから大きめの遊び道具買い始めたら使ってない一部屋を子供部屋にしようと考え中です!

ゲートはキッチンに跨ぐだけのもの、
階段に開け閉め出来るものをつけていますが
逆の方がよかったかな〜と最近思ってます 笑

子供の椅子はうちではハイローチェアを使っています😊
3ヶ月前まではこたつで過ごしていましたが登っちゃうしなんでも手が届くから大変でした🤣
今はダイニングテーブルを使ってます😊
もう届くのでテーブルの端の方に置いとくと落下してますが...😅💦

  • YuKai⁂

    YuKai⁂


    子どもってなにするかわかんないから大変ですよね(´×ω×`)
    11ヶ月だとつかまり立ちですか?歩きます?

    • 2月23日
  • Hina mama💕

    Hina mama💕


    つかまり立ちは6ヶ月頃からしてました💡

    ですが、1人で立ち上がるまではしますがまだ歩かないです😂

    ほんとなにするかわからなくて大変ですよねー😳💦

    • 2月23日
  • YuKai⁂

    YuKai⁂


    早いですね!うちもあと2ヶ月後には立つようになるのかなー(๑ ́ᄇ`๑)
    成長が楽しみな反面、やっぱ大変ですよね(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)

    • 2月23日
deleted user

ウチは3DKで、一部屋を子供部屋にしています。4畳くらいのスペースを柵で囲ってて、子ども達が自由に遊べるように、おもちゃを置いてます!

こたつテーブルもありますが、ウチはお祝いで頂いたダイニングテーブルに取り付けるタイプのイス(楽天でinglesinaと検索してください)に座らせてます。持ち運びできる専用バッグに、専用テーブル付で、足も床につかないので、逃げ出す心配もありません✌️

  • YuKai⁂

    YuKai⁂


    うちももう一部屋あったらなぁと思ってます(´×ω×`)

    うちもそれ買おうか迷ってたところです!ダイニングテーブルじゃないと取り付けられないですか?

    • 2月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も2DKに住んでいましたが、双子でしたので、3DKに引越した次第です💦

    ウチは、ダイニングテーブルに取り付けていますが、こたつテーブルも高さが低くなるだけで取り付けられると思います。幅や大きさ等は、楽天に書いてあったので、しっかり見てイメージされるといいと思います☺️

    • 2月23日
  • YuKai⁂

    YuKai⁂


    双子ちゃんだと大変さが全然違いますよね(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)

    よく見てみます!ありがとうございます(*'ω' *)

    • 2月23日