
1歳の娘がイヤイヤ期で食事に拒否反応が出ています。食べる量が減り、好き嫌いも激しくなりました。バランスよく食べさせる方法や味付けについてのアドバイスを教えてください。
今月初めに1歳になったばかりの娘です。
今まで、心配するくらい食べていた娘が、ここ最近早くもイヤイヤ期なのか、特に食事の時間にイヤイヤするようになりました。゚(つД`)゚。
最近まで、素材の味そのものでも食べてくれていましたが、味付けをしなくては食べなくなり、、
更に、一度イヤとなったものは口を開けません(;゚Д゚艸)
食べる量も約2/3くらいに減ってしまいました。
また、大好きだったイチゴ(見ると興奮するくらい)も食べなくなりました(;ω;)
お腹が空けば食べるだろうと、思っていましたが、ここ3日ほど少ない量でも満足なのか、以前ほど食べなくなりました。
そして、気分によって好き嫌いが激しくなりました(xдx;)
なんでも、バランスよく食べて欲しいです、何か解決方法ありますか?
また、同じくらいの月齢のママさん、味付けはどこまでされてますか?
メニュー教えて下さい‼︎
- まーーにゃん(3歳5ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

❤︎
食べなくなる時期ってあるみたいですね(^_^;)
ワンパターンだと食べなくなるとか聞きます!でもワンパターンになりますよね!笑
うちは取り分けが多いです!
今日もひじき煮大量に作って取り分け+冷凍しました♡
調味料は、味噌・醤油・みりん・酒・砂糖・ケチャップ・コンソメ・ごま油など結構何でも使ってますよ!
料理のバリエーションも広がります♡

a83a83
うちも今月で1歳になりました。
うちも今まで食事が大好きで、なんでも食べてました。
でも、いつからか?
今食べたくないものを目の前に持っていくと口を開けず、横を向いてしまいます(T_T)
そして時間をあけてそれをまた口に持っていっても横を向き、イヤイヤーって怒ります
(ノ_<)
騙し騙しで食べてくれた時もありますが…
最近は大好きなものと一緒にスプーンに入れてお口に持っていっても、器用に食べたくないものだけ出してきたりもします…
同じですねw
味付けはほんの少しの調味料しか入れてませんヽ(*´∀`)
-
まーーにゃん
まさに、同じ感じです!
うちの子は自分で食べたい欲も出てきたのか、口に運ばれると食べないなんてときもあります。
自分で、食べたい!みたいな感じで(;゚Д゚艸)
そして、同じく食べたくないものは器用に口から出します‼︎(笑)- 2月23日
-
a83a83
すっごいわかりますw
スプーンで食べる時もありますし、そのスプーンから自分の手で持ち直して食べる時もあります(。-∀-)- 2月23日

coco
うちも1歳過ぎた頃からだいすきだったものも全部食べなくなりました!笑
そういう時期だと思って食べるものだけ
あげてます😧💦
徐々に食べるよーになるかな〜と。
-
まーーにゃん
そういう時期なんですかね(xдx;)
まだ、食べムラありますか??
うちの子は、つくねは大好きでのく食べますが、それ以外はほとんど食べなくなりました(;ω;)- 2月23日

3姉妹年子ママ
うちは食に貪欲ちゃんなんでかなり食べるし、大人の取り分けが殆どです。
夕食なんて、自分のを普通に食べたのに大人の時間でも当たり前に欲しがる💦
むしろ食べ過ぎで心配になります💦
でも最近たまーに拒否する食材が出てきたので怪しい時期に入ったかなぁ〜と思ってます。
時期的なもんだから食べてくれるものを食べさせてていいと思いますよ。
そのうち食べるようになりますから。
-
まーーにゃん
うちの子も、最近まで食べ過ぎで心配でした(笑)
それが、突然食べなくなったのでびっくりで、、、
そのうち食べてくれることを祈って、今を耐えます(゚Д゚;)- 2月23日
まーーにゃん
うち、ワンパターンになってました(;ω;)(笑)
子供用に、作って冷凍ストックしてるのですがいつも変わらないおかずメニューを5、6種類作ってランダムに出す感じで、メインは朝はパン、昼は麺、夜はご飯でやってました。。
飽きちゃったのかな?(xдx;)
取り分け、うまくやりたいです。。
調味料も沢山使われてますね!