
あと数日で3ヶ月になる生後2ヶ月の女の子を育てています。娘を起こして…
あと数日で3ヶ月になる生後2ヶ月の女の子を育てています。娘を起こしてまでミルクをあげるべきか悩んでいます。
一応、混合ではありますが合間に何回かの授乳と1日7回ミルクを120ml飲ませているほぼ完ミ状態です。
夜~朝にかけて6時間近くまとめて寝るので3時間ごとくらいのペースでミルク飲ませないと7回あげることができません。
しかし、合間にも何時間か寝ていることもあり3時間ごとにあげるのも難しく、今もなんですが5回や6回しかミルクを飲まずに夜中や早朝まで寝ていることも多々あります。
眠気が買っているだけでお腹が空いてないわけでは無さそうで起こせば飲みます。週に何回か同じようなことがありますが体重に関しては問題なく増えています。
体重の増えが悪いなら起こしてでも飲ませようと思いますが増えてないわけではないので余計に悩むところです。
この時期に120mlを5回や6回でも大丈夫でしょうか?それとも回数減らして一回量を増やして量を飲ませられるようにするべきか。
起こしてでも今の量と回数であげるべきか。
皆さんだったらどうされますか?
- アイカ(5歳10ヶ月)
コメント

ひい
体重が順調なら赤ちゃんのペースでいいと思います。うちの子も新生児の頃から4回しか授乳がなかったですが、体重さえ順調ならそれでいいと言われました!

Ymama
私は完母ですが起きたらやりますね😄
あとは出かける一時間前に寝てたら起こしてあげてます😄
-
アイカ
返信ありがとうございます(*^^*)
赤ちゃんのペースに合わせる感じで良さそうですね。どうも足りてない気がして(;TДT)
確かに出かける前はあげたいところですよね。車内や外で泣かれても急に対応できないですしね💦- 2月22日
-
Ymama
足りてなかったら
起きて泣いて教えてくれるからそしたらあげたらいいと思いますよ😄
出かける前飲んでほしいけど、飲んでくれないんですよね😣- 2月22日

はじめてのママリ🔰
無理に起こさなくて大丈夫ですよ🤗
むしろラッキーですね✨
起きたらあげるで問題ないです!
-
アイカ
返信ありがとうございます(*^^*)
確かに夜中にまとまって寝てくれるのはこちらも寝れるのでラッキーですね♪
赤ちゃんのペースに合わせれば良さそうですね👍成長が止まりそうで心配で(^_^;)- 2月22日

ままま
うちは完ミで缶に従ってましたが同じく夜から朝は全く起きずという感じでした
なので缶に書いてある1日あげる量の合計を今1日にあげてる量で割って飲ませてました
病院でそれが大丈夫かも確認取り大丈夫とのことだったのでそれでやってましたよ!
1日の飲む量は缶に書いてある量飲ませた方がいいみたいなので飲まない場合はそれはそれで体重気にして飲ませればいいみたいです
体重の反映は2週間後くらいに出てくるそうなので試しにやってみて減ってたら病院で相談するとかしたほうがいいかもです

tom
新生児じゃないですし、寝てるなら起こさなくていいですよ🤗
欲しがったらあげるでいいと思います!
泣いてなければそれで満足してるってことですからね😊

みーれー
もう、コメント遅いかもしれませんが
うちも同じ月齢の頃同じこと思ってました。笑
特に夜まとめて寝てくれるようになり
朝まで寝ると最後のミルクから9時間半とか空いていて起こすべきか?!
と思ったんですが結局起こさず寝かせてました。
決めてる回数飲ませられないかもと思ったときは1回のミルクの量を少し増やしてました!
飲まなければ廃棄でいいやって感じで少し多く作ってました!
体重も増えてたので起こしませんでした!ちなみに完ミです!

8211☆
あたしと同じ悩みですね😂
うちの娘も120〜180飲む量バラバラなんですが1日の回数4回〜5回くらいです💦
少ないと思って頑張って飲ませようと思っても娘がなかなか飲んでくれなくて💦
でもうんちもおしっこも出てるので問題ないかなと思ってます😭✨
寝てるのを無理に起こして授乳したらほんの少ししか飲んでくれなくて💦
助産師さんには「回数が少ないから3時間置きに!」と言われましたが,その通りにはいかないので,娘のペースに合わせてます😭💦
アイカ
返信ありがとうございます(*^^*)
ミルクでなく授乳でも回数少ないことあるんですね!Σ( ̄□ ̄;)母乳は消化早いって聞くのにお腹減らないんですかね。
体重の増えをベースに考えれば良さそうですね。このまま順調にふえてくれればいいんですけどその内増えにくくなるんじゃないか心配で。
来月中旬には3ヶ月検診があるので余計に気になりまして(^_^;)