
生後3週間の赤ちゃんを授乳中で、乳首痛や乳腺炎に悩んでいます。授乳間隔が長くなると痛みがひどくなり、ミルクに切り替えたいけど不安です。外出や服薬時の授乳対策や、乳首痛の改善方法を教えてください。
母乳の授乳間隔と乳首痛についてです。生後3週間の子がいます。母乳とミルクでやってます!最近、夜中の授乳で五時間くらい空いてしまい、その日に高熱が出て乳腺炎になってしまいました。次の日には熱は下がったものの、胸にしこりがあって赤くなって授乳後はピリピリ・ジンジン痛いです…。乳首も先端が割れてるような形になってて吸われるのが苦痛です。なかなか深く吸わせられなくて、一回の授乳で右を吸わせてる間に左の乳首は固くなってるし、とにかく乳首が痛いです(TT)こんな状態ならミルクに変えたい…とも思ってしまいますが、ミルクに変えるには母乳をあげなくなるわけで、そうするとまた乳腺炎になるんじゃないかって不安です。先輩ママさん、知恵をお貸し下さい(TT)長時間外出や、風邪などで服薬してる時など、赤ちゃんに3時間以上吸われない時とか、胸がパンパンにならないためにもどうされてますか?また、乳首痛はどうしたら改善されますか?深くくわえさせるコツとかありましたら教えて下さい(TT)宜しくお願いします!
- M☆Rママ(8歳, 9歳)
コメント

yamaa
授乳出来ない時は搾ってました(^_^;)
乳首が痛いのは病院で薬もらえますよ!

AN
乳腺炎辛いですよね。涙
しこりはまだありますか?
私が桶谷式の人に教えてもらったのは、
とりあえず赤ちゃんに吸ってもらうのが一番。
そして、痛みがある場合は冷えピタなので冷やして、葛根湯を、飲むことと、
私は外側にしこりが出来たので飲みグセもあるし、フットボール抱きで飲ませることを教えてもらいましたよ!
あとはしこりがある所を手のひらで真ん中によせて飲ませたりするのも効果的です。
あとは、3時間以上あいてしまうときは搾乳してました。
飲み方は、ドナルドみたいな口になるように飲ませるのがいいらしいですよー!
チクビをくわえたときに指でドナルドの口にしてあげてねって教えてもらいましたよ😊
私もしこりや白斑を繰り返してましたが、落ち着いてきたので、頑張ってくださいね♡
乳首が痛いのも乳腺炎からですかね?
切れて痛い場合は、ピュアレーンをぬって、サランラップで保湿したら治りが早かったです♡
食べても安心なやつなので是非チェックしてみてくださいね♡
-
M☆Rママ
今、実家に来てて先週近くの桶谷式に行ってきました。一回の施術でけっこう出るようになって乳首も柔らかくなって、くわえさせるのもうまくいったんですが、帰宅して数時間たって授乳したら乳首がカチカチ(TT)すでにもう痛くなってました(;_;)
桶谷式は通えば良くなっていくんですかね?
葛根湯ですか!!これはドラッグストアとかに売ってるやつでいいんでしょうか??
ランシノーを買って塗ってますが効果がまだです(;_;)- 9月24日
-
AN
葛根湯は薬局で売ってるやつで大丈夫ですよ😊
乳首がカチカチだと赤ちゃんも吸いにくいので飲む前に20回くらい洗面所などに捨てる感じで手で絞ってからあげてと言われましたよ♡
あとは飲み終わったあとも同じようにするとトラブルが少なくなってくると。
桶谷式のマッサージには3回いきました!今はもう行かなくても大丈夫になりましたよー
お餅系を食べると私はパンパンになってしまう体質なので乳腺炎になって以来食べてません。笑
炎症がおさまってくれば、
乳首の痛さもおさまってくるとおもいます。吸い終わった時にチクビが丸い形で吸わせてるとムラができずに、いいと教えてもらいましたよ- 9月24日
-
M☆Rママ
葛根湯、今度買いに行こうと思います!!ありがとうございます✨
桶谷式、三回で行かなくてよくなったって、ィィですね✨
餅は詰まるって私も助産師に言われました…笑
乳首の先が割れてる感じなんで乳頭保護器使おうかなと…(TT)- 9月24日
-
AN
私も泣きながら授乳してました😭
新生児はたくさん授乳するし余計に痛いですよね。。
でも、吸われると乳首って強くなるんですよ😊
痛いけどもーすこしだけの辛抱です!😭💔
頑張りましょうね💕- 9月24日
-
M☆Rママ
ANさんも痛い経験されたんですね(;_;)私の乳首も強くなることを期待してます(TT)
頑張ります!ありがとうございます✨- 9月24日

みこママ
たくさんおっぱいが出るんですねー♪羨ましいけどみぃたんmamaさんは大変ですね。乳首の痛いのは母乳外来とか行けばお薬もらえると思いますよ。私はそんなにパンパンにならなかったけど、でも怖いから外出中でも夜中でも飲ませてましたよー。
深く加えさせるのはお腹すいて泣いてるときとか、乳首をつまんでスタンバイしておいてbabyさんが口を大きく空いた瞬間に『それっ』って入れるように助産師さんに教わりましたよ。
-
M☆Rママ
いや、いっぱいは出てないです(TT)母乳5分を2クールやったあととか足りなくて泣かれたりします(;_;)泣いてる時がチャンスで、くわえさせるんですが、くわえた瞬間歯をたてられたような痛みがあるんです(TT)これって浅飲みだからですよね(;_;)- 9月24日

gontA929
私も似たような感じでした。
乳首痛いですよねー(;´Д`)
私の場合は、入院中に乳首が裂け、直母あげることが少なかったため、後日、母乳外来に行き、手ほどきしてもらいました。
近くに母乳外来がある病院にいって手ほどきしてもらうと、悩みも聞いてもらえてスッキリしますよ!
新生児の場合には、体重の増えや母乳を軌道に乗せるために、寝ていても起こして3時間程度で飲ませる様指導されました。
直母できない時や、乳首がかなり痛い時は搾乳するといいと思います。
乳首が痛いから直母しない、ではなく、少し我慢して、赤ちゃんに深くくわえてもらうといつの間にか痛くなくなってきます。
深くくわえさせるコツなのか、どうかわかりませんが、
赤ちゃんが大きな口になるまで待つ、大きな口をあけたら自分が近づくのではなく、赤ちゃんを引き寄せるイメージでやる、それから自分がリラックスした体制であげるっていうことも重要みたいです。
-
M☆Rママ
くわえられた瞬間、力が入って痛みに耐えてます(TT)
夜間とか子どもが爆睡して起きなかったり私が寝過ごして4~5時間空いちゃったとかあるんですが爆睡しちゃうと、くすぐってもつねっても起きなくて…
泣いた時に、がばっとくわえさせてるんですが、なかなかうまくいかなくて(TT)- 9月24日

退会ユーザー
私は乳首が扁平で短く2ヶ月過ぎて軌道に乗るまでは白斑繰り返したり切れて血が出てたりしました(´・ω・`)
0ヶ月は赤ちゃんも吸うのが上手くなくてお母さんも激痛でって大変ですよね。
でも赤ちゃんも飲む練習始めて3週間しか経ってないんだって考えると下手で当然だと思えますよ(;^_^A
私はその都度咥えさせ方を母乳外来で教わったり頻回授乳したり、お風呂で乳頭を柔らかくするマッサージしたり、白斑にはランシノーというワセリンみたいなのを塗ってラップで保湿して休ませてその間は搾乳機で搾乳もしたりしつつなんとか母乳で頑張りました!
乳腺炎になるようなら抱き方をこまめに変えるといいですよ!
今でもフットボール抱きを横にクッション置いて支えにしながらやって乳腺炎予防してます(´▽`)ノ
赤ちゃんの成長ってすごいです、どんどん咥え方も分かってきますから一緒に頑張ってあげてくださいね♡
-
M☆Rママ
そうですよね、まだ3週間なんですよね(..)
抱き方なんですが今、横抱きばかりで、たまにフットボールしたりです。どっちも激痛です(TT)縦抱きは、首と足元がフニャフニャするのであんまりしてませんが、これも痛いです(TT)
あと1ヶ月もしたら良くなってくれればいいんですが…- 9月24日
M☆Rママ
やっぱり搾りですよね(*`・ω・)搾ってもポタポタ~しか出ない時も搾るべきですかね?