
生後3ヶ月のお子さんとの家での過ごし方についてアドバイスを求めています。現在は遊びやマッサージなどをしていますが、他にできることがあれば教えてほしいとのことです。
今日の日替わりQ&Aでは、生後3ヶ月のお子さんを育てる“ひな”さんの投稿を紹介します。
“ひな”さんと同じように、家での過ごし方をどうすればいいか考える方へ向けて、皆さんがしているお子さんとの家での過ごし方を優しいメッセージとして「回答」していただけるとうれしいです。
・・・・・
もうすぐ3ヶ月の息子がいます。
子供が起きてる間、なにをして過ごされていますか?
正直あんまり間がもたなく(笑)、外へ散歩するのも寒くて寒くて、おうちあそびを参考にさせていただきたいです。
ちなみにもう首は座って、声こそ出さないもののやっと笑うようになりました。
今やってるのは
うつ伏せ遊び、メリー、手遊び(いないいないばあ や 一本橋こしょこしょ等)、絵本読み聞かせ、スキンシップ兼ねてのお腹マッサージ や 足の体操 、喃語を繰り返してみる
くらいです。
子供が抱っこが好きなのもあってこれらをしてる時以外は基本だっこなので腕がつらくて…できれば遊びで間をもたせたいです。笑
どれもニコーーっと笑ってくれるのですがこの他になにか出来る事があれば教えてください!
・・・・・
皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。
※こちらの質問は“ひな”さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、同じような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。
※アプリ内で「ママリ公式」と検索、もしくはママリ公式タグをタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

milky
横にいてあげれば一人でゴソゴソしてたので、横に寝てました😅

しーすー
◎自分が足を伸ばして閉じた状態で座って、赤ちゃんを自分と同じ向きで太ももの上に座らせて(脇などを支えながら)歌いながらお尻歩き
◎自分が仰向けで膝を丸めた状態で、赤ちゃんを自分の膝下にうつぶせにのせて、自分のかかとを自分のお尻にトントンつけるように動かす
特に二番目が、顔が見えるからか娘はお気に入りでゲラゲラ笑ってくれます💓

pom
色々されてますね!
すごいです✨
私は他には、自分のお腹にもたれるように同じ方向を向くかんじで抱っこして、ゆらゆら左右に揺れたり、前後に揺れたりしてます。
たまに上を向いて顔を見てくるのが可愛いです☺️

なぁちゃん
今月1歳になったばかりの娘がいます。私は、童謡や親子遊び歌など何でもいいのでCDをかけて、私自身が歌ったり、踊ったりしてました。ママが楽しそうにしているとお子さんもきっと楽しんでくれると思いますよー

さくら
仰向けの状態で目の前でガーゼをひらひらさせて掴んだらひっぱりっこ
うちの子はさらにガーゼでひらひらと顔を撫でると興奮します😅笑
教育番組なんかを見てるときはあぐらかいた上に赤ちゃん乗せて一緒に見てます
向かい合って座ってゆっくり赤ちゃんの体を倒す→起こすを繰り返す、のも喜んでます😃
手遊び歌YouTubeで検索するといろいろ出てきますよ😄

うりうりお
間が持たなくなったら、はい休憩ー!!て叫んで、天井を見上げて大の字に寝る。

退会ユーザー
抱っこ辛いですよね(^^;)
ウチは上の子の相手もしたいしずっと赤ちゃんと遊ぶのもままならず抱っこ紐に頼っています。
多機能の抱っこ紐は嫌がるのでボバラップを購入しました!
装着に少し時間がかかりますがウチの子はそれがすごくお気に入りでそれで抱っこすると大人しくしていてくれます(*´w`*)
遊びの質問なのにズレた回答でごめんなさい(´๑⃙⃘•༝•๑⃙⃘`)
-
emmaまま
うちも5カ月の娘が大の抱っこ好きでボバラップ使ってます♡
もうこれがない生活考えられません(>人<;)- 2月22日
-
退会ユーザー
同じくです!オススメの逸品ですよね(*´ㅈ`*)♡
顔だけピョコンと出てる様子も可愛いですよね♡- 2月22日

マルマル
もう少し大きくなったら、寝転んで
抱きかかえて膝に乗せて
アクロバット飛行〜♪
とかしてました🤣🤣❤️
そのまま顔近くにきて抱っこ❤️したり🤣❤️
きゃっきゃして楽しかったです😁❤️

なるみん
わたしもひなさんとほとんど同じようなことを毎日やってます。笑わせるの必死で毎日クタクタですよね…😂💦
うちの子は月齢が首座る前から激しい遊びが好きで、風をきるような(高い高いみたいなの)をやると笑ってくれます♪ あとは鏡を見せたり、音楽を流してひとりでミュージカルみたいに歌って見せたりもやってます!笑
うちも飽きてくるとずっと抱っこなので、疲れたときはおんぶして家の中を散歩したり、日向ぼっこしたり、家事をやったりしてます!
ずっと子供に合わせてると大変なので、そういう時間もあってもいいかなーと思ってます!
あまり参考になる返答でなくすみません(´. .̫ .`)

ちむさん٩(Ü*)۶
うちは10ヶ月くらいまで
四六時中抱っこ紐して過ごしてました( ˶˙º˙˶ )୨
その頃なんて
全然遊んでないです(笑)

ひかりん
私は自分で踊ってダンスを見せていましたよ〜
満面の笑みできゃきゃしてます
恋するフォーチュンクッキーとかオススメです、振り付け簡単ですし
参考にならなかったらごめんなさい

パピコ
抱っこしてクルクル回ったり、抱っこスクワットしながら、おもちゃのチャチャチャや、どんぐりころころを全力で歌っています◎
月齢的にも擬音を喜ぶので、オススメです◎

ゆー
うちは間が持たなくなったらダイナミック体操っておもちゃ?(手につけてガサガサ鳴るやつです)付けると気が狂ったように笑って一人遊びしてます(笑)
あとはママミュージカルでしょうか…(童謡をノリノリで歌う)

ちゃん
キャベツの中からとか
膝にのせて揺らしてあげたり
ひたすらいろんな歌歌ってます(´д`)

えみたん
私も3ヶ月の息子です😋
私は、膝の上でカクカクしたり
おもちゃを持たせて一緒に遊んでみたり、寝転ばして、足を持って少しゆらゆらしてみたりとかですかね!!
あとはこしょこしょ遊び
歌を歌ってみたりとかですかね!
どうしたらいいか、私も分からないです(*´ω`*)
いろいろ参考にしてみてください(*´◒`*)
首が座ってるなら、いろいろ試してみてもいいですよ💕💕

さおりぃ
同じ三ヶ月の娘がいますが、こんなに遊べてあげてません。すごいです!!
私はメリーに合わせて歌ったり、踊ったりすると娘が激しく動くのでそれをみて笑ってます。
あとは膝の上に乗せて、なんちゃって腹筋やりながら変な歌歌ったり、いないばーしたりしてます。

しおママ
仰向けに寝かせて、布団やハンカチ等を赤ちゃんの顔にかぶせ、逆いないいないばあをします。すごい喜びますよ!今はたまにですが、自分で顔を隠してたのしんでます(笑)

クレハ
私もまさに同じような遊びしてます!あとは、
・私のほっぺと赤ちゃんのほっぺをピトっとくっつける。鼻と鼻も有効です!
・歌に合わせてほっぺやおでこ、鼻、体を適当にさわる。
・飛行機遊び…仰向けになった膝の上に赤ちゃんうつ伏せで乗せて飛行機~ってしてます。漏れなくヨダレ垂らされますが😂

もんちー
自分が仰向けで膝立てて寝て、お腹の上に赤ちゃん座らせて脇支えてあげるとうちの子はニコニコします😊
その状態で指しゃぶったり足見つけたり、私を見てニコニコしたり自由です😂笑
脇支えてそのままお腹の上でうつ伏せにさせたりもします👍
抱っこはきついですよね💦

yumama
適当な解説つけながら
ストレッチ始めたりします🙌
案外楽しそうに手を伸ばしてきます★

あき
私の所にも同じ三ヶ月の娘がいます^ ^
泣いていても抱っこしたらすぐに泣き止みます^ ^でもずっと抱っこしてたらしんどいので胡座をかいてその上に娘を座らせて一緒にテレビ見ながらあ、猫さんやぁ〜とか犬さんやぁ〜とかいいながらコミュニケーションとってたりしてます^ ^(首座ってます)それでも泣き止まなかったら寝転がって膝の上に乗せてゆっくり揺らしてます^ ^

退会ユーザー
娘は、その頃私が動くのを見てても喜んでたので・・・産後ダイエットかねて、横で筋トレしてました(笑)
ストレッチは、一緒にやったり☆
あとは、手鏡を天井に反射させたのを見せたり♪とにかく、動くものを見せれば良かった気がします(笑)
春には、もっと一緒に遊べるものも増えるし楽しみですね(*´∇`*)

ママリ
手づくりおもちゃを、ひたすら作って遊ばせてまさた💦

みぃママヘ(≧▽≦ヘ)♪
とにかく、色んな歌を歌ったりしてました🎵
それでなのか、今8ヶ月の娘は私が歌ったり、外で音楽が流れてると一緒に歌ってる様な感じで声出しまくります(笑)
最近は、ひなまつりの歌が流れてると凄まじいです(笑)
後は、とにかく隣で横になってました☺
そうすると、私に触ってきたりしてました🎵

まゆり
私、異常なのかずーーーーっと何時間も話しかけれてました(笑)
言葉も一方通行なのに(^o^;)
やっぱりメリーさんは助かりますよね(*^^*)
あとうちはティンカーベルのお人形をとなりにおいてあげると
喃語で話しかけてましたよ✨
あとは歌ですかね(*・ω・)
体育座りして、お腹に赤ちゃん座らせてふとももを背もたれにして向かい合っておしゃべりとか
歌を歌ってました\(^o^)/
そのまま自分はねっころがって足を左右ゆっくり倒して
エクササイズしたりです(笑)

のっこ
筋トレをかねてヒコウキ!(笑)

らすかる
4ヶ月半の子ですが、好きだー!!ぎゅー!!って抱き締めるとスッゴい声あげて笑います😅
あと、チュー!ってほっぺたくっつけたり鼻くっつけたり。横に寝転がったら私の顔をさわりたがるので触らせてます。
たまにブルブルブルッと私の顔を左右に振ると楽しいらしく大ウケです。
後はライブDVD見ながら私が踊ると拍手(になってないけど)で喜んでくれます。

はいじママ
支援センターなどにいってそこで遊ばせるのはどうでしょう?
室内なので、寒くないですし
同じくらいの月齢のママがいたら
話もできるし、
時間があっと言う間にすぎますよ!
赤ちゃんにもすごい刺激になって
楽しいと思います!
うちの子は支援センターにいる間は1人遊びか観察しているので、私は先生や他のママと話していました。
今は毎日いってます!

ほのか
私も3ヶ月の娘がいます。皆さんのように遊べてあげてないです(^^;)
実家にいるのですが、親がずっとテレビをつけていて音楽かけたりもできません。話しかけたり喃語を繰り返すくらいしかしてないです。

明太
わかります!
一人目は赤ちゃんの扱いがわからず間がもたなくて、言葉の通じないやりとりに一瞬何やってんだろう私...ってなりました🤣
でも主さん十分色々してあげててすごいですね✨
私は間がもたなくなると気分転換に散歩に行ったりしてました😆
道中赤ちゃん相手にブツブツ話しかけてるのでちょっと怪しい人になってましたけど笑
近くに図書館があるので絵本を探しに行ったり、買い物など自分の用事に付き合ってもらったりしました。

KANA
私は子供たち5人とも、3ヶ月くらいでやっと笑うようになったころには私作詞作曲の歌を歌いながらいないないばぁみたいな変顔したり、とにかく何でもかんでも歌にしてました!
泣いた時も自分作詞作曲の歌を歌い、あやしながら、そして自分にも
大丈夫、大丈夫、落ち着け私!
みたいな感じで変な歌うたいながらの遊びをしてました!
作詞作曲は即興です(笑)

りさ (´・ω・`)
プレイジムを使ったり、むすんでひらいて、足元から私の指でとことこあがって最後にほっぺたにちょんとするとうちはよく笑ってましたよ―

ゆきこ
私は自分のお腹の上に向き合うように座らせて足は膝はお子さんを落とさないよう立ててもちろん両手はお子さんを支えてあげてください✨✨✨✨
そのままお子さんを怖がらせない程度に車ごっこ?みたいに上下左右に揺らして遊んでます。息子も大喜びしているので我が家では問題無しですが (*^^*)

ぺちか
3ヵ月の頃は、顔を見て自分の好きな歌をうたいながらラトルを鳴らしたり、いないいないばぁが全然ウケずに私が飽きたので、いるいる~ばぁ!(顔を遠ざけたり勢いよく近付けたりする)ってしたりしてました!
あとはやっぱり、抱っこ大好きですよね><
立って抱っこは辛かったので、ほとんど一日中座椅子などに膝を三角に起こして座って、向かい合わせで太ももにもたれさせた状態でした。
ちなみに3ヵ月の終わりで初めてキャハハハッと声を上げて笑ってくれたので、それ以降はあやすのがもっともっと楽しくなりましたよ!🙌✨

poochy
うちの子は足の裏と裏を合わせて、何かの歌にパチパチすると、かなり喜びます♪あとは、最近物が握れるようになったので人形を買いました!結構人形をじーっと見つめている時間もあります(^_^)

さや
5歳の男の子です。
参考になるかわかりませんが、赤ちゃんの時は旦那さんの実家にいるのが苦痛で暇さえあれば、寒い時期は市運営の赤ちゃんスペースで同じくらいの子と遊ばせたり、ママさん達と情報交換したりしていました✨
あとはベビーマッサージ教室に行ったりしました😅
ひなさんはお家で色々されていてすごいですね😀

こてすも
ウチも3ヶ月になったばかりなのですが、北海道なので散歩は寒くて、もれなく泣かれてしまいます(;´д`)
支援センターに、って方いましたけど、住んでいる地域では5ヶ月以上じゃないとダメらしくて、私も主さんと同じで、ひたすら家の中で過ごしています。
今は、ソファで同じ方向を向かせて後ろから抱っこしながら座らせて、テレビでオリンピック見て「すごいね~」とか話し掛けてます。
全然違う方見てるけど(笑)
あと、今は手しゃぶりがすごいので、手の代わりに、カミカミできるオモチャを口に持って行って話し掛けてます。
これも不思議な顔されますが。
皆さんのコメントを参考にして、明日さっそくやってみようと思います!

ゆほま
ナニノヨ(ヨヤノ(ムタトヤヨヤモユニミ

とっきー
YouTubeやEテレで歌が流れてるときに、一緒に歌いながら、子どもの手足を動かしてました。

はな
うちはモビールでしのぎましたよ🐥
夏は扇風機の風で動くようにして
今は空気清浄機の風で動くのをじっと見たりしてます✨
メリーは一定にしか動かないので飽きるの早かったですね😅
未だに好きみたいですね👌

やほへ
おもちゃはもう持てますか❔❔
持てる様なら、おもちゃを渡してみて遊んでる様(アムアムしてる様)なら、隣にいます^_^
チラシや本で風をパタパタ送ったり、
ガーゼを顔の前でゆらゆら揺らしても喜んでます٩( 'ω' )و

リサ
目またなたちってひすよたよvふひやらたた
、さぇた、たあまあ、あえてえ
コメント