

やまびこ@三児の母
私なら貯金崩します💦

ひなの
貯金から出します💦💦

さみー
分割払いに出来るのであれば分割に、無理なら親に頭を下げて借りるしかないですかね😖
-
彩
前の賃貸の退去賃なので
分割にできないかと…泣
私の親に引っ越してから
家電など高額出してもらってるから
なかなかいいずらいです。
旦那の親はお金だしてくれるような人じゃないし、自分らでどうにかしなさいっていう性格なので…。- 2月22日

ふーこ
貯金はないのですか??
-
彩
ありません。あれば貯金から払っています。
- 2月22日
-
ふーこ
ならば、親に頭下げるか必要ない家電とか売れるもの売るかじゃないですか??
- 2月22日
-
彩
最近引越しして必要なものしか買ってないのでなくなったら困るものばかりです…
- 2月22日
-
ふーこ
テレビもないですか?
テレビはなくても困らないので、今はあるなら手放すしかないと思いますよ~
ぶっちゃけ炊飯器もあれば便利だけど鍋でご飯は炊けるし……
どれも手離したくないなら、親に素直に言うのが1番いいです。
そして、遅くなってもいい、月々少額でもいいから返す。
何よりも今退去費も払えないと、これから出産費用だけじゃなくて色々お金は出ていきますよ💦
頼みずらい、恥ずかしいというのは今は捨てて夫婦で頼むのが無難だと思います💦- 2月22日

はなたろう
何の支払いかわかりませんが支払い自体待ってもらったり上の方がおっしゃるように分割は無理ですか?
あとはお金を作るしかないですが、もう日が無いので誰か身内に借りたり、ブランド物があれば質屋に売ったりとかしか思いつきません😭💦
-
彩
前の賃貸の退去賃です。分割は難しいかと…。身内に頼るしかないのですかね。
- 2月22日
-
はなたろう
そうなんですね💦退去費用ですと正当な金額でない高額請求の場合は消費生活センターに相談する方法もあります。
入居時に敷金は入れておられませんでしたか?- 2月22日
-
彩
そうなんですか!?
入居時に敷金礼金は入れてないようです…- 2月22日
-
はなたろう
敷金は入れてないんですね。
退去費用は部屋の広さ、劣化の程度などによります。
喫煙による汚れなどの壁紙交換は加算されてしまいますが経年による劣化(壁紙の日焼けなど)は入居者の責任ではありません。
退去費用の内訳は聞いていませんか?
退去費用は結構不透明で業者によってはぼったくるところも沢山あるので、、- 2月22日
-
彩
内訳は聞いてないです。金額しか言われなかったです。
- 2月22日
-
はなたろう
ごめんなさい、下に回答してしまいました😖💦
- 2月22日

めめ
言いづらくても、出せるご両親なら出してもらった方がいいですよ。
他人に迷惑かけると、さらにご両親に迷惑かかることになるので。。
80000なら借りて、月5000円づつでも返していけば返せますし、ご両親も返しきってくれたら安心するかとおもいます。
-
彩
そうですよね…
夫婦になったから仕方ないのですが
元々旦那が借りて住んでいた所なので
旦那側に出してほしいのに
ひとつも頼りになりません
自分らの力ではどうにもならないのに自分の親に頼もうともしないし
どうしよどうしよって言ってるばっかりで…- 2月22日
-
めめ
結婚して独立した以上旦那様の方も含めどちらかの両親に出してもらうって言うのは違うのかなとおもいます。
ご事情はあるとおもいますが、引っ越しの時期や引っ越し先は自分たちで決めたことですし、妊娠もお金のめどがついてから、ともできますよね。。
もう、過去のことは変えられないので、これから先を長い目で見て一番良い方法を取られていくのが良いとおもいますよ。- 2月22日

s。💓
親に借りて次の月から必ず忘れずにお金返していきますかね

ママリ
カードのキャッシングとかは無理ですか?
-
彩
キャッシングって例えばどんなですか?
- 2月22日
-
ママリ
クレジットカード持ってます?
- 2月22日
-
彩
クレジットカード私も旦那ももってないです…
- 2月22日

ママ
他の方の回答も見せてもらいました!
うちも同じ感じで、旦那が住んでた前の家賃の退去費用など、滞納などで、40万近くのお金を放置してた事が最近発覚して分割で払ってます!
保険会社への返済ですか??
-
彩
前の賃貸の退去費用です( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
- 2月22日
-
ママ
退去費用はどこから請求されてますか??保証会社などでしたら、電話で聞いてみて分割にできると思います!私も電話で話し合って分割にしてもらいました!
うちの旦那のお母さんも、ノータッチで…正直、お前の息子どーなってるんだよ。ってイラってしちゃいました笑- 2月22日
-
彩
旦那が話聞いてきているので
どこから請求されているのか分からないです…。保証会社ではあると思いますが。
片親で大変なのはわかるのですが
何かあれば私の親ばかり頼っているので 本当ムカつきます(笑)- 2月22日
-
ママ
私のところも片親だし旦那のところも片親です!
私は絶対に旦那の退去費用なんか自分の親に頼みません笑
今、分割で2万ずつ返済してるんですけど、本当に私関係ないのに毎月そのせいで生活苦しくなっててイライラします😅それさえなければーって感じで毎月毎月返済する度に旦那に嫌味言ってます笑- 2月22日

ともみ
前の賃貸に住んでるときに保険には入っていなかったのですか?
火災保険に入っているはずなので
その保険からでないですかね?
証書があれば詳細書いてると思いますが。
-
彩
火災保険は入ってると思います
入っていたらどうにかなりますから
証書を旦那がなくなしているんですよ…- 2月22日
-
ともみ
どこの保険会社かわかれば
電話して聞いてみるとか?
あとは、家賃保証に入っていれば
そちらに電話してみるとか?
はなたろうさんもおっしゃってるように
内訳は聞いた方がいいです!
ちなみに、鍵をなくしている場合は
シリンダーの取り替え15000円ほどです!
たたみの日焼けや、自然にできた壁の汚れ等は
どの会社もとらないですよー!
そんなに、酷い状態なんですか?- 2月22日
-
彩
猫がいたので壁は傷ついていました。
旦那が昔換気せず煙草吸っていたので
ヤニも酷いかと…
私は賃貸に住んだことがないので
退去費用にどれくらいかかるなど
知りませんでした…- 2月22日

©️✴︎
我が家は結婚した時、できちゃった婚で貯金もなくでも生まれる前に一緒に住まないとで主人が会社に頭下げて借りさせてもらいましたよ!
その後は給料から1万円ずつとか天引きしてもらってました!
大きい会社だと無理だと思いますが💦
-
彩
大きい会社なので無理だと思います…
- 2月22日

はなたろう
内訳聞いてないんですね💦
支払いする側には退去費用の内訳を知る権利があります。
一応退去費用にも相場があるのでネットで調べてみて予備知識をつけた上で管理会社に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
相場より高ければ理由を聞いて納得出来ない内容なら言ってもいいと思いますし、分割交渉の材料にもなります。
今はいくらなら払えますがその金額のままだと厳しいので残りはいついつまで待ってくれませんか。など。
分割できるかは管理会社や大家さん次第みたいです。少し言ってみて無理そうならあきらめて身内の方に借りるとか。
頼れる親がいらっしゃるのであれば心苦しいかもしれませんが必要なお金ですし、頼った方がいいと思いますよ!
-
彩
内訳は聞いた方がいいですよね。
何にどれくらいとられているか
こちらは全然知らないので…- 2月22日
-
はなたろう
その方がいいと思います。何となく言われるまま払う人が多いのでどんぶり勘定の業者も少なくないので!
金額の根拠を聞いた方がいいです!- 2月22日
-
彩
わかりましたありがとうございます!
- 2月22日

あや
退去費分割できないですか??
支払先に払えないんですけどと確認してみて下さい。
分割しても毎月払えないほどかつかつですか、、?
それならむずかしいかもですが、
-
彩
分割してもらえたらなんとか払えると思うのですがしてもらえそうにないんです…
- 2月22日
-
あや
そうなんですね、、
私は毎回分割にしてもらってましたΣ('◉⌓◉’)
親に頼むしかないですかね。。
それか旦那さんが休みの日に日払いの仕事に出るとかしかないとおもいます😱
これから出産準備や出産でお金がかかってくるので貯金も必須ですしね、、
出産はなにがあるかわからないので、、- 2月22日
-
彩
支払い2日前に分割にしてほしいと頼んできいてくれますかね…
- 2月22日
-
あや
払えないのでと言ったらしてくれる気もします。払えないより払ってもらってほしいとおもうので、
- 2月22日
-
彩
そうですよね…
聞いてみることにします。- 2月22日
-
あや
出産時とかに不安があるといけないのでそれまでには貯めておくのがいいとおもいます!!
入院中慣れない子育ての中お金の心配もストレスになるのでΣ('◉⌓◉’)- 2月22日
-
彩
わかりました。私もできる仕事は探してしてみます。何件か近場で応募したのですが妊娠していると伝えると断られるところがおおかったです。
- 2月22日
-
あや
私も妊娠中は断れてて働けなくて、過去働いてたキャバクラでお腹隠しながら働いてたりしましたΣ('◉⌓◉’)
途中から旦那が昼と新聞配達掛け持ちで働いてくれたのでなんとかしのげて今は昼だけで余裕ですが、、
今がきついだけだとおもうのでがんばって下さい!- 2月22日

みかん
旦那さんが大きい会社勤めなら、福利厚生で貸し付けとかないですか?
うちは大きい会社なのでそのあたり充実してて、銀行より安く借りることができるようになってますよ。
-
彩
大きい会社ではあるのですが、そのようなことは聞いたことがないんですよ…
- 2月22日
-
みかん
私も使ったことはないし、職員でも知らない人がほとんどですよ。
入社の時の分厚いしおりをみるか、総務とかに自分で聞かないと出てこないので。
うちの場合だと給料から天引きになります。
調べたあとでしたらすみません。- 2月22日
-
彩
調べてませんでした
旦那に聞いてみます!- 2月22日

arc
ないものはないので
分割をお願いするしかないんじゃないでしょうか。
それかキャッシングするしかないですよね。
-
彩
そうですよね。
キャッシングというのはクレジットカードが必要ですか?- 2月22日
-
arc
わたしは退去費用分割してもらったことありますよ( ¨̮ )
消費者金融ってことです。
旦那さん名義にはなると思いますし、利子も高いですが貯金して来なかったのですから仕方ないかと思いますよ。- 2月22日
-
彩
支払いの2日前に分割にしてほしいと伝えてもきいてくれますかね?
プロミスや銀行のカードローンなど三菱UFJの審査通しましたが落ちました。- 2月22日
-
arc
それは不動産屋によると思いますので、どうしても払えないのでと謝罪するしかないと思います。
審査落ちるなんて、大手にお勤めなんですよね?
これまでに滞納などがあったのでしょうか。
それなら難しいかもしれませんね(´;ω;`)- 2月22日
-
彩
そうですよね。とりあえず内訳を聞いてないので内訳を教えてもらうようにします。
滞納がひどかったのでそのせいかなと思います。- 2月22日

りん
クレジットがあるならキャッシングされてはどうですか?
それなら後で分割にもできますし😊
-
彩
クレジットカードないんですよね…
- 2月22日

すーい
消費者金融や銀行のローン通らないなら確実にブラックなので親に頭下げて借りて毎月返済した方がいいですよ?
利子もつけば結局いつまでも支払い終わらないので
コメント