
コメント

どんぐり
産休中に赤ちゃんが小さくて、エコーで確認したら、へその緒が胎盤の端っこから出てるって言われました。
少しでも大きくなるように1ヶ月ほど入院しましたよ。
産まれた時、2500gなかったです。

yuchin*
28w5dで出産したので参考にならないかもしれませんが…。
検診時はずっと体重差が50g位かなー?
と言われていて出生時の体重は臍の緒が真ん中→1300g
臍の緒が端っこ→1197g
でした💦
-
さつまいも
そうなんですね!
やっぱり差は出ちゃうんですね!- 2月22日
-
yuchin*
100g程度の差は全然気にしなくて大丈夫、むしろ早産の割には全てが優秀って言われました😊
うろ覚えで申し訳ないのですが、主治医からは確か大体500g位の差が出てきたら注意と言われてたと思います💦- 2月22日
-
さつまいも
双子ちゃんママからの回答とっても勉強になります!
双子とわかってからリスクの話しかされず、何事もなく育つといいねーなんて話してた矢先なので不安で不安でしょうがなかったです💦
経過を慎重に診ていきましょうということだったので、先生信じて、赤ちゃん信じて頑張ります!ありがとうございます!- 2月22日
-
yuchin*
うろ覚えばかりで申し訳ないです😭
一卵性は嫌でもリスクを説明しないといけないみたいだから、不安になりますよね😢
けど、何事もなく順調に出産された方もたくさんいらっしゃるので頑張ってください😊✨- 2月23日
-
さつまいも
ありがとうございます!
みんながみんな何かある訳じゃないですもんね😅- 2月23日

よう
1人目は胎盤の端っこどころか、胎盤に付いておらず、卵膜に付いている卵膜付着でした。
栄養が行きづらく、胎児が成長し辛く・・・って聞いて心配していましたが、すくすく育ち、3300少しで問題なく産みましたよ。
今回は胎盤の端っこに付いていると聞いて安心したくらいです(^^)
双子ちゃんだと、少し差が出るかもしれませんが、お母さんがしっかり栄養を摂っていたら、栄養も回りますし、そこまで心配はいらないかなと思います(^^)
-
さつまいも
そうなんですね!あんまり心配しすぎなくても大丈夫かもしれないですね💦
ありがとうございます!- 2月22日

spica.
20週くらいの健診でへその緒が胎盤の端っこから出てると言われました。
栄養がいかないかもしれない、小さく生まれるかもしれない…と色々不安になりましたが、結果普通でした😄
しばらく総合病院で健診して、何度見ても端っこ。でも赤ちゃん順調に大きくなってるからと特に何もしませんでした。
38週予定帝王切開で出産、2695gで小さめですが保育器にも入りませんでした。
今でもスマートですがよく食べてよく動く元気な子です😁
-
さつまいも
そうなんですね!
皆さんの回答見て少し安心しました!
ありがとうございます!😆- 2月22日

ママ
うちも双子で同じ感じでしたが、2300と2400でそんなに差がなく生まれましたよ。
-
さつまいも
そうなんですね!
先生が慎重に経過を診て行く必要があるとおっしゃっていたので、とてもリスクが高いのかと思いました💦- 2月23日

やんちゃボーイズ☆
うちは一卵性で1人が卵膜付きでした。
一卵性だとバランスが崩れると危ないので、毎週通院してました。゚(゚´ω`゚)゚。
生まれた時は1700gでと2200で500gの差がありました。
小さい方は2週間入院しました‼︎今ではめちゃくちゃ元気ですが色々心配しました(^^;)
-
さつまいも
バランスが崩れるの一番心配してます。
1人だめになるともう1人も危険と言われたので💦
みなさん何もなく生まれて今も元気でいらっしゃるようなので、あまり心配しないでおきます!- 2月23日
さつまいも
そうなんですね!
体重以外は特に何もなく生まれましたか?
どんぐり
体重以外は問題なかったですよ。
保育器にも入りませんでしたから!
さつまいも
心配しすぎなくても大丈夫かもしれないですね😅
ありがとうございます!