※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろざんぬ
子育て・グッズ

上の子が寝付きや寝起きで泣いていて、イライラしています。静かに起きてほしいと相談です。

おはようございます!
上の子なんですけど…
毎日毎日寝付きも寝起きも機嫌が悪くてギャンギャン泣きます…
どうしたらいいんですかね??
今の寝不足の私にはイライラしてしまってとても嫌で仕方ないんですけど…
せめて寝起きくらい静かにしてほしい…
これっていつまでなんですかね??

コメント

はなこ

おはようございます。イライラしますよね。私も3人のうち誰かが寝付きも寝起きも悪かったような。最近寝起きや寝付きが悪いってことですか?もしそうなら赤ちゃんが産まれたことによって不安だったり、気持ちのコントロールができないのが寝付きや寝起きに影響出てるのかもしれませんね。もし、赤ちゃんにつきっきりになってしまうなら、少し上の子の時間をつくってあげたり、抱っこをいつもより余計にしてあげたりしてみてはいかがでしょう?確かに時間的に難しいこともありますが、たとえ数秒でも数分でも良いと思います。

  • ろざんぬ

    ろざんぬ

    おはようございます。
    いえ、赤ちゃんがいるから。というよりは産まれてからずーっと寝付き、寝起きが悪いんです。

    • 2月22日
  • はなこ

    はなこ

    そうなんですね。何が原因ですかね。4歳とか5歳くらいまでには無くなりそうですが、寝るということに関して不安だったりするのですかね。寝つきや寝起きだけ悪いんですもんね。

    • 2月22日
コア

うちも2歳~3歳まではそんな感じでした。。保育園行くのも服着たくない!家から出たくない!自転車乗りたくない!保育園嫌!仕事遅刻する事多かったです。。
何とか保育園行ったら次は帰りたくない!夕方18時からのおやつ食べたい!自転車乗りたくない!その時期は私もどうしていいか分からなくて保育園で私が号泣してしまい、、保育園の先生に相談にのってもらっていました(。>д<)2歳のイヤイヤ期はどうしようもないです。。
何とか時間とママ自身少し心の余裕を持って接してあげて下さい‼私はまだ保育園行かせてたので日中離れてたおかげで気持ちがリセット出来ていたと思います!