※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お金・保険

妊娠後の医療費控除や確定申告について教えてください。分娩費や一時金の影響も知りたいです。

2018年4月、妊娠後つわりなどで体調が悪くなり退職しなくてはならず、出産後も無職の状態になりますが、医療費控除って10万以上ないとだめですか?収入が一定以上ない人は5%がどうのこうのっていうのをちらっと見ましたが、よくわかりません💦
分娩費等も入るらしいですが、一時金や保険金が出た場合は?
確定申告に詳しい方教えて頂けませんでしょうか?
お願いいたします✨

コメント

まーまぱぱん

わかる部分だけお答えします!
確定申告は、分娩費用が入りますが、一時金や保険金で自費負担していない分は入れられません。
50万円中42万円一時金などで出た場合は8万円が自費ですので、8万のみが控除対象です。
ちなみに、病院までの交通費や薬局での薬代も控除対象です。

  • ママ

    ママ

    わかりました😆
    ありがとうございます✨✨

    • 2月22日
まんもすまん

質問者様の昨年の年収が税込200万以下であれば、医療費が10万以下でも申請が可能です。
医療費控除は、かかった費用−保険などで入ってきたお金(出産一時金も含む)−10万円もしくは年収の5パーセントのどっちか安い方=帰ってくるお金、です。

なので、年収1000万円の人は5パーセントは50万円なので、10万円を引きます。
それに対して年収100万円の人は5パーセントだと5万円です。10万円より安いので、この五万円が引かれる金額となります。
もし出産一時金や保険などで入ってきたお金を差し引いても、支払ったお金が五万円以上あるなら申請もできるしお金も返ってきます。

質問者様の年収で5パーセントを計算してみて、その金額より残った医療費が高いなら申請できますよ。

  • ママ

    ママ

    詳しいご説明で助かりました🙌🙌✨💕
    ありがとうございました😆💓

    • 2月22日