
いとこの結婚式に参加迷っています。生後3ヵ月の娘を完母で育て、授乳間隔が短いため預けるのは難しい。旦那は仕事で同行不可。参加するか悩んでいます。
もうすぐ生後3ヵ月の娘を育てています。今年の4月にいとこの結婚式に招待されたんですが参加するかどうか迷っています😂
場所は新幹線で片道2時間ぐらいかかります。
完母で育てていて授乳間隔は3時間~4時間なので子供を預けることは厳しそうです💦
ちなみに旦那は仕事なので一緒に行けません💦
いとことは昔から仲が良く、出来れば参加したいんですが、式のこと、娘のことを考えると厳しいのかなぁって、、、迷ってます(;_;)
結婚式は家族挙式で行うみたいで気にしなくていいよって、言ってくれてはいるんですが、、
やっぱり辞めたほうがいいですか?
アドバイスをお願いします💦
- まり(7歳)
コメント

ありえる
どうしても行きたいのであれば電車に乗るギリギリに授乳して…もしくはミルクを飲めるように練習するとか!ですかね…
一人で荷物もって電車に乗って…て考えるとかなり大変かなーと思います!しかも生後5ヶ月くらいになるとジッとしてくれてるとは限りませんし電車では立ったり座ったりを覚悟しておいたほうがいいかも知れませんね💦

ちぇる
式場で働いてます!家族挙式であれば、まりさんのご親族様や、相手の方のご親族様中心ということですよね?それであれば気持ち的にも過ごしやすいと思います(^^)あとは、式場で授乳室があるかどうか聞いてみてはいかがでしょうか。私が働いているところは授乳室でよく参列の方が授乳されてます!新幹線の中には多目的室が完備されている車両があるので調べてみてはいかがでしょうか。授乳やオムツ替えをしたいと、車掌さんに言うと使わせてもらえますよ(^^)まりさんが参列したいお気持ちがあるのであれば、下調べをして不安をまずは取り除いてみるのがいいかもしれませんね(^^)
わたしは娘が生後2ヶ月のときに、私と娘だけで新幹線に乗りました!泣き出したらどうしようと初めから不安でしたが、事前に友達から多目的室のことを聞いていて安心して乗れました(^^)娘も初めての乗り物にはじめはキョロキョロしてましたが、行きも帰りもぐっすりでした!
-
まり
たくさん情報ありがとうございます😂
全然知らないことばっかりで助かりました😂下調べしてみます(*^-^*)
今回の結婚式だけじゃなく、私の実家も県外で新幹線を使わないと行けないのでこれから活用させて頂きます👌
ありがとうございます!- 2月22日

ゆっちちち
産まれてまだ間もないお子様の事を考えると、私だったら参加しません。
お子様が不穏になる様子が思い浮かびます😥
別の形で祝福をされても良いのかなと思いますよ😉ご主人とは相談されましたか?
-
まり
そうですよね💦私もそれが不安で、、、(;_;)
旦那に相談したら式場の近くのホテルで1泊したらいいんじゃないか、っとだけ😂私の実家が新幹線と電車の乗り換えで4時間はかかるのでそれを考えると行けるんじゃないって言われました😭
別の形で祝福するって考えがなかったのでその方向で考えてみます!- 2月22日

退会ユーザー
わたしも今年の9月に式を挙げる友達に呼ばれました!!
ちょうど生後半年くらいの時になります。
距離も同じくらいかな…
まだ迷ってますがたぶん欠席すると思います(•ω•`)
挙式〜披露宴だけじゃなく、その前に髪の毛のセットで美容院行ったりしなきゃいけないことや、移動時間など考えたらちょっと体力的に無理そうです💦
家から近ければいいんですけどね。゚(゚´ω`゚)゚。
-
まり
そうなんですね😂
たしかにそう考えると丸1日になりますね💦
その間ずっと抱っこしてるっと考えると結婚式どころじゃなさそうです(;_;)
参考になりました!
ありがとうございます☺️- 2月22日

りん
4月ってことは、その時は生後5ヶ月ですよね?? うちも完母で今5ヶ月ですが... まりさんの体力的にもお子さんの体力的にもやめといた方がいいかと思います💦💦 ただただ、疲れるだけな気がします(*_*)
-
まり
そうですよね😭
くたくたになって結婚式どころじゃなさそうですね😅そこまで考えれてなかったので助かりました💦ありがとうございます🙇♀️- 2月22日

ヨッシー
私は再来月の4月に生後4ヶ月の子を連れて、弟の沖縄挙式に参列します。
悩みに悩んだのですが、主人も一緒に行くこととなったので行く決断をしました。
新幹線・飛行機・タクシーと、かなりの長旅です。
不安だらけですが…(´・_・`)
-
まり
そうなんですね!
沖縄はまた遠いですね💦けどご主人さんと一緒なら心強いですね!
私も近くに姉がいて荷物とかは持ってくれるとはいってくれてるんですが育児に関しては頼れそうにないんでそれがネックなんです😭- 2月22日

まゆぞー
先日、生後2ヶ月半の子を連れて夫の兄弟の結婚式に出席しました。東京→福岡。スーパーくらいしか行ったことないのにいきなりの高速バスと飛行機😱母親としてはインフルも心配でたまりませんでしたが断れなく💦
私はベビーカー持って行きたくなかったので式場に事前に電話したら披露宴会場ではハイローチェアを用意してくれました(ほとんど興奮して寝なかったので抱っこしてましたが💧)。授乳も広い部屋を貸してもらえました。
たまたま5ヶ月くらいの子を連れたママさんも居て、その方はベビーカーを披露宴会場に持ち込み、絵本などあたえて遊ばせてましたね🤔でも、見てたらやはり抱っこして立ってることが多かったです。
結果、親戚の方々に息子を御披露目できて写真に思い出として残せたのはよかったですが、私はめっちゃ疲れました💦
教会で泣き出さないかヒヤヒヤしたし、披露宴のときも夫と交代でずっと抱っこ💦ゴハンも味わえないし、感動してる暇もなく、慣れないヒールで足は痛いし(笑)
飛行機やバスも立ってあやせない時は腕の力だけで抱っこだから上半身がバッキバキに💦
主さんはお一人で移動とのことなので、めっちゃ大変だと思います(;´Д`A
-
まり
式場にそんなサービスがあるとは知らなかったので驚きです👀
やっぱりずっと抱っこになりますよね💦
まだ私も近所のスーパーかバスで30分移動しかしたことがないのでそれも不安で😅
近くに姉が住んでいるので荷物は持ってくれますがあやすことは出来ないので全部1人です😭
経験談を話してくれてありがとうございました!参考にさせて頂きます✨- 2月22日
まり
アドバイスありがとうございます😂💦
そうですよね(;_;)一人目なので生後5ヵ月がどんな感じかも分からず不安で、、、😭
助かりました🙇♀️