
コメント

Hiiiina
私の娘も野菜が好きじゃないというか、初めて口にする味が嫌なのかオェってなってもめげずに2回、3回とあげていくと食べるようになってます😊

エリー
大丈夫ですよ。
まだ2週間ですもん。
そのうち食べるようになりますよ(^^)
-
ママリ
コメントありがとうございます(^-^)その場合ってお粥だけあげ続ける感じですか?どれくらいまで量増やせばいいんですかね?
- 2月21日
-
エリー
野菜もあげてた方がいいと思います。
色んな味や匂い、食感を感じて欲しいですからね。
ただ、今は栄養を摂る為ではなくて、食べる練習中なので、嫌がられたら「はいっ、終わりねー」って感じにするのがいいかと思います。
ご飯の時間自体がが嫌になっちゃったら大変ですからね。
食べてもらえず残されるのは辛いですけどね( ;∀;)
うちの子は最初の頃は全然食べてくれなかったんですけど、今は何でもモリモリ食べるようになりましたよ。- 2月21日
-
ママリ
野菜食べなくてもあげ続けます(^-^)
そうですよね(^_^;)嫌がって泣くのでそしたらすぐ止めてます!
ちなみに野菜食べなくても、豆腐とかたんぱく質に進んでいいんですかね?それとも野菜食べるまでは進めない感じですか?- 2月22日
-
エリー
月齢に合わせてなら進んでみても大丈夫ですよー!
私は進み方もゆーっくりにしてましたけどね(ノ´∀`*)- 2月22日
-
ママリ
なるほど!ありがとうございます✨私ものんびり進めてみます(^ω^)
- 2月22日

fachipon
ほうれん草はうちの子も嫌がりましたが、粥に混ぜたり味をつけたりしたら、嫌がらなくなりました!りんごとかもたまに混ぜます😊
-
ママリ
コメントありがとうございます(^-^)ホウレン草って単体だと美味しいわけないですよね(笑)果物あげるようになったら試してみます!
- 2月21日

♡ポテト♡
うちも野菜あまりたべませんでしたが、玉ねぎは甘みがあるからかよく食べました^ ^
電子レンジで加熱してから鍋で30分くらい煮て甘くなるようにしてました。
初期ならブレンダーでトロトロにして、それをおかゆに混ぜたり他の野菜混ぜたりしてました。
-
ママリ
コメントありがとうございます(^-^)玉ねぎは次くらいに試そうと思ってました!30分煮るなんて凄いですね✨私もよく加熱して甘味を出してみます!
- 2月21日

ちゃあ
和風だしと混ぜてみるのはどうでしょう?
-
ママリ
コメントありがとうございます。和風だしですね!まだ野菜単体でしかあげてなかったので試してみます!
- 2月21日

ママリ
うちの子は初めの頃、人参、かぼちゃなど味の濃い野菜はあまり食いつきよくなく、白菜、キャベツなどの葉物の方がよく食べてました😊
今では好き嫌いなく、なんでも食べます✨
-
ママリ
コメントありがとうございます(^-^)その子によって好き嫌いあるんですもんね~✴色々試して好きなの見つけてあげたいです!皆さん時間が経てば何でも食べてるみたいで安心しました!
- 2月21日
ママリ
コメントありがとうございます(^-^)オエッってなりますよね(^_^;)その日駄目でも次の日もチャレンジするって事ですか?
Hiiiina
次の日は違う食材にして『またこの味か!』ってならないようにしてます😂
ママリ
今そんな感じで色々あげてるので間違ってなかったんですね✨またニンジンからチャレンジしてみます!