 
      
      息子が10個の単語しか話さず、心配しています。夫に教育の責任を押し付けられ、自分も責任を感じています。一人では大変で、愚痴を聞いてほしいです。
息子がまだ10個の単語しかしゃべらない、ママパパも言えません。
今はまだ経過観察中ですが、ずっとこのままだったら・・・と思うと涙が出ます。
旦那には、日頃からきちんと教育しないからだ!
これからはちゃんと教育してね。
と言われ、更にショックです。
私もかなり責任を感じています。
こんなママでごめんね。。
ちょっと1人じゃ抱えきれなかったので、愚痴らせていただきました💦
見て下さった方々ありがとうございます🙇♀️
- みかんゼリー(10歳)
コメント
 
            ぽんこつちゃんこ
十人十色!個人差ありますよ!
ちゃんと教育してねって
旦那さんはしてくれないのですか?(>_<)
 
            つー
うちも同じですよー!
喋れたら
あれしたい!
やだ!!とか言われても大変そうなので
ゆっくりでいいと思ってます😍
- 
                                    みかんゼリー 回答ありがとうございます🙇♀️ 
 
 そうなんですね☺️
 確かに大変そうですよね 笑
 すごいポジティブな気持ちになれました!
 ありがとうございます(*˘︶˘*)✨- 2月21日
 
- 
                                    つー 
 万が一、万が一ですよ!お子さんが発達障害だったりしても、現実を受け止めるしかないので
 私はなにも考えてません。笑
 
 
 今日からちょうど
 名前を呼ばれたら
 はーい!!って返事できるようにしようと
 練習を始めたところです。笑
 
 
 鈴木太郎くーん!
 
 はーーい。
 
 って。
 
 見事にシカトされましたが。笑- 2月21日
 
- 
                                    みかんゼリー 
 そうですね☺️
 受け止めるしかないですもんね!
 私も、つーさんみたいに強くありたいです(>_<)
 てか強くならなきゃですね!
 
 かわいい、、笑
 うちの子もまだしたりしなかったりなのでわかります 笑- 2月21日
 
- 
                                    つー 
 ご主人は知識不足ですね☺️
 気にしなくて大丈夫ですよ😃- 2月21日
 
- 
                                    みかんゼリー ありがとうございます🙇♀️ 
 旦那はかなり子育てに関しては知識不足で、全部私に丸投げです。
 待機児童があることさえ知らなかったくらいですから😨💦
 
 さっきまでボロボロ泣いてましたが、コメント読ませていただいてかなり気分が楽になりました☺️✨
 ありがとうございます🙇♀️- 2月21日
 
- 
                                    つー 
 うちもそんな感じです。笑
 ノロ?ロタ?なにそれ?平熱っていくつ?
 って感じですよー。
 
 なーーんにも知らないです。
 息子の友達って感じです。
 
 
 
 育児悩みはつきませんよね。
 
 また明日から適当に頑張りましょ😍- 2月21日
 
- 
                                    みかんゼリー 
 うちもです😂
 本当息子の友達って感じです 笑
 
 そうですね😢
 乗り越えてこそ強い母になれるのかもですね。。
 はい!
 ありがとうございます☺️
 また明日から適当に頑張ります!😆- 2月21日
 
 
            かーちゃん
旦那さんの言ってる意味が分かりません。
自分は父親じゃないんですか?
丸投げですか?
悪いところだけ母親のせい?
教育なんて大それたことしなくても、絵本読んだりテレビや話かけてる大人の真似して覚えます。
個人差ですよー😊
気になるけど気にしすぎないでくださいね!!
- 
                                    みかんゼリー 回答ありがとうございます🙇♀️ 
 
 私は保育園待機中で、今は専業主婦です。
 なので、家事育児は私がやるものだと言ってます。
 たまにオムツやお風呂に入れてくれますが、それ以外はなにもしないです😞
 帰ってきてもほとんど会話しない人です。(もともと無口)
 なので、私にすべて丸投げです。
 
 ありがとうございます!
 そう言っていただけて涙出ます。。
 焦らないで、ゆっくり息子と頑張っていきたいと思います😊- 2月21日
 
 
            NEKO
うちはあと半月で2歳ですが何も喋りません( ´△`)
辛うじて「ワンワン」らしき言葉を言いますが、何に対してもワンワンです💦
こちらの言葉とほとんど理解してません。
お子さんはこちらの言葉は理解してますか?
理解してるなら心配は要らないと思います。
私の親戚に3歳まで全く喋らなかった人がいるのですが、喋り出したらどんどん言葉が増えたそうなのでそれを期待してます。
- 
                                    NEKO ってか、ご主人ちょっとヒドイですね…。 - 2月21日
 
- 
                                    みかんゼリー 回答ありがとうございます! 
 
 同じですね(>_<)
 うちの子は、やっとこちらの言うことが理解出来てきました!
 なので、保健師さんには要観察と言われ、ちょこちょこ連絡があるくらいで💦
 まだ焦らなくていいですかね?😭
 3歳くらいでおしゃべりになってくれればいいのですが(>_<)
 焦らないでゆっくり息子と頑張りたいと思います😊✨- 2月21日
 
- 
                                    みかんゼリー 旦那、ひどいですよね。 
 まるで他人事みたいです。。- 2月21日
 
 
            退会ユーザー
これからはちゃんと教育してね?
はぁー??
- 
                                    みかんゼリー 回答ありがとうございます! 
 
 ですよね😞
 他人事みたいです。
 俺は仕事、お前は家事育児って考え方なので。
 全然私の気持ちに寄り添ってくれない、否定ばかりされる。。
 辛いです😨
 しかも、息子がもし発達障害だったら、最悪やーって言ってました。。- 2月21日
 
 
            tantan
旦那さんが無口でほとんど会話しない、と上の方への返信にありましたが、それも原因のひとつじゃないかなーと思いました(^o^;)
個人差はもちろんありますが、就学前の子どもはやっぱり家庭内で会話してるのを見て学んでいくことがほとんどだと思うので…
旦那さん丸投げでひどいですね!!
- 
                                    みかんゼリー 回答ありがとうございます! 
 
 それも関係があるのですね💦
 帰って来るとテレビ見て、私が話しかけても全然聞こえてないんですよ😞
 テレビ見終わったら、少し話してすぐスマホ、またそこからしゃべらないので、部屋は静かです💦
 それは改めなきゃですね😨
 
 そうなんですよね。。
 そして、悪い所だけをつままれて、ネチネチ言われます。
 いくら激務で大変とは言えど、もう少し子供と触れ合って欲しいです😢- 2月21日
 
 
            hoshiko
うちもまだ単語いくつかぐらいしか話さないですよ😅たまーにママねんね、みたいは二語分を話しますが、ほとんど意味不明な感じで一人で何か話してます💦
旦那さま、ひどいですね😥ちゃんとお世話したり話しかけたりしているのにそんな言い方しなくていいのに…😡
- 
                                    みかんゼリー 回答ありがとうございます! 
 
 そうなんですね☺️
 二語文はまだ出ないですが、似てますね✨
 
 父親なのに、まるで他人事ですよね💦
 旦那には褒められた事なんて1度もありませんし😞
 自分が1番大変で偉いと勘違いしてるんですよ。
 一緒にがんばろうって言って欲しかったです。- 2月21日
 
- 
                                    hoshiko 父親も親なんだから、一緒に頑張ってほしいですよね😣 
 
 自分が偉いとか、褒めてくれないとか…辛いですね😕1日朝から寝るまで面倒見てもらって育児の大変さを理解してほしいですね😡- 2月22日
 
 
            masaママ
うちも単語なら少しずつ話せるようにはなって来てますがニ語は話しません💦
こっちの言葉は理解してるしあまり心配してませんがやっぱり他の子と比べると焦っちゃう時あります。
でも宇宙語を自信満々でしゃべってる息子も可愛いなぁ〜♡って思って聞いてます(^^)
- 
                                    みかんゼリー 回答ありがとうございます! 
 
 うちの子と同じですね☺️✨
 他の子と比べても仕方ないってわかってるんですが、やっぱりつい不安になっちゃいますよね💦
 
 宇宙語かわいいですよね 笑笑
 一生懸命何かを私に伝えようとする姿が可愛すぎてつい笑ってしまいます☺️
 言葉が遅いのは個人差、もし発達障害があってもこの子はなにも変わらない!
 って言い聞かせてもう少し頑張ってみます✨- 2月21日
 
 
            ちきち
姪っ子が言葉がなかなかでした。今2歳4カ月、保育園に行き始めて10カ月色々喋るようになりました。
うちの娘と半年違いで、うちが遅く産まれたんですが、うちの子は1歳半で二語文、三語文話してたんで、両親、祖父母に比べられてました。
言葉なんてそれぞれのペースあるしいつどうなるかわかりません。年明けくらいから?よく喋るようになった姪っ子は今はうちの子よりいっぱい理解し、しっかり話しますよ‼︎
お子さんのペースで大丈夫ですよ。
ほんとに不思議なくらい急にうるさくなります(笑)育児とか子供についてよくわかってない旦那はスルーしましょう。心の中で何も知らない癖にって鼻で笑ってやりましょう‼︎
- 
                                    みかんゼリー 回答ありがとうございます! 
 
 そうなんですね〜☺️✨
 保育園に入るとまた違うんですね😆
 うちは待機中なので認可外に入れるか検討してみます!
 祖父母に比べられるのは辛いですね😭😭
 
 そう言っていただけて安心しました😢
 焦らないで大丈夫ですかね😭
 旦那は心の中でいつもギッタギタにしてるので大丈夫です😂
 これからもそうします 笑
 
 たくさんお話してくれる日を夢みてまた頑張ります😌✨
 ありがとうございました🙇♀️- 2月21日
 
- 
                                    ちきち 保育園入って行動とかは姪っ子は子供らしく、また、お姉さんみたいな時も増えました。ただ、言葉はあまり変わらず。韓国語?みたいな感じでした。宇宙語になるのかな? 
 で、急に年明けから色々まともに単語や文章を言えるようになりました。
 保育園でも変わるだろうし、色々大人がわからないきっかけが彼女達の中であるんだと思います。
 半年違いだからよく比べられますよ。
 まぁうちら姉妹は何も気にせずスルーしてます(笑)
 発達障害については知識がないのでわからないんですが、姪っ子は歌を覚えて言葉を覚えるタイプ、うちの子は絵本や日常から言葉を覚えるタイプでした‼︎喋り出したらうるさいし、色々主張も激しくなるんで、言葉の少ない可愛い期間も楽しんで下さい(๑• ω •๑)- 2月22日
 
- 
                                    みかんゼリー なるほどですね〜🤔✨ 
 うちもまさに今韓国語みたいです 笑
 旦那と話し合って、認可外の保育園も検討してみようと思います😌
 
 比べないでほしいですよね。。
 なんでみんな比べて、出来ない子はダメみたいな言い方されるのか理解できません😞
 スルーですか 笑
 でも、スルーが1番ですよね😂
 
 はい(>_<)
 ありがとうございます!
 また頑張ろうと思います!- 2月22日
 
 
            マルマル
旦那さんキツイなぁ😭😭😭
ママのせいじゃないし、誰のせいでもないですからね😭😭😭
- 
                                    みかんゼリー 回答ありがとうございます! 
 
 キツいですよねー😨
 本当自分以外には冷たいです。
 自分には甘々です🤦♀️
 
 ありがとうございます😭
 そう言っていただけて嬉しいです😢
 また今日から頑張ります(>_<)- 2月22日
 
 
   
  
みかんゼリー
回答していただいてありがとうございます🙇♀️
旦那は激務で、疲れてるからと帰って来てもテレビかスマホを見ています。
子供が寄ってきたらちょっと構うくらいです。