![はぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
市役所か税務署から、10年分くらいの記入用紙が昨年届いてませんか?
それに必要事項を記入して、年末調整と一緒に提出します!
![🌹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌹
この前、住宅ローン控除の申請して医療費控除の用紙が来たので税務署に電話して控除できますか?って聞いたら住宅ローン控除でいっぱい貰えるから医療費控除申請しても時間と無駄足になるかもしれません。
って言われたので申請するのやめました!笑
1回税務署に電話してみては?
-
はぴー
今日税務署いったので聞いてくれば良かったです。
- 2月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
調べるとこのように出てきました!!
![ばなな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばなな
確定申告する際に税務署から届いた計算書と借入金の年末残高証明書を持参すれば、医療費控除等と合わせて申告できますよ😃
はぴー
どどいてます!年末調整ではなく確定申告なのですが使えるのでしょうか💦
空色のーと
どうなんでしょう?
私のところに届いている紙には、年末調整でと書かれているので、それ以外の選択肢がないと思ってました💦
税務署に確認するのが一番ですね💦