
コメント

京
9ヶ月頃から使える調味料の幅が広がるので使ってましたよ!!

てと
うちはコンソメもめんつゆも、かなり薄めて使ってますよ😅
最近は気にすぎないようにしています😉
だし入り味噌で味噌汁もかなり薄めて飲ませています。
-
ゆり
回答ありがとうございます✨
結構何でも使ってますか?
使ってないものはありますか??- 2月21日
-
てと
因みにですが、外食時に取り分けて食べるようになると思いますが、飲食店で良いものを使っているとは思えないので気にしないようにしています😃
下記の方もありましたが、香辛料など刺激になる物は使っていませんよ。
にんにく、こしょう、生姜、唐辛子、マヨネーズなど。
中華の元はまだ使っていません。- 2月21日

退会ユーザー
味付けは9ヶ月頃から始めましたが、大人と同じものは1歳過ぎてから使い始めました😊
ただ、香辛料とか刺激物のようなものはまだ使ってません。
お味噌とかケチャップは同じもの使ってます😌✨
顆粒だしは元々無添加の物使ってたので、それも使ってます!
-
ゆり
ありがとうございます✨✨
- 2月21日
-
ゆり
調味料を使うのに、薄味にする以外で気を付けていることはありますか??
- 2月21日

❤︎
9ヶ月から調味料は使えるので使ってましたよ♡
醤油・味噌・コンソメ・ケチャップ・ごま油など使ってました(^^)
料理のバリエーションも広がりますし、薄味なら問題ないです!
-
ゆり
回答ありがとうございます✨
胡麻油もいいんですね♪
基本的に今は味なしで、適当に野菜やたんぱく質を組み合わせてるだけなのですが、
ちゃんと煮込んだり炒めたり焼いたりが必要ってことですよね?- 2月21日
ゆり
回答ありがとうございます✨
ほんだしなども9ヶ月で使ってましたか?
使わなかったものはありますか??
京
ほんだしなどは使ってません🙅♀️
無添加のケチャップ、味噌、醤油、バター、塩、など量は決まっていますが使ってました😊