
コメント

ぽっぽ
うちは多いと思います。
旦那が勤務形態が変わって昼勤だと朝早く、夜勤だと夜中に帰宅するので光熱費が高くなりました。
食費50000~60000
日用品10000~25000
電気12000~15000(夏冬共通)
ガス9000~16000
水道2ヶ月10000
です。
家賃含めて20万以内に納めたいですがなかなか難しいです。

ちょこれーと
たぶん多めだと思います!
食費60000〜80000(米は別)
日用品20000〜30000
電気13000
ガス10000
水道2ヶ月14000
光熱費は最近のものです。
食費と日用品が高くて…
実家が農家でお米と一部の野菜は
もらってるし、お酒も買わないのに
なかなか下がりません…
子供が生まれて外食減って
このくらいです。
-
ももすけ
ありがとうございます♡
確かに食費多めですね\(^o^)/食材のこだわりなどがあるのでしょうか?⭐- 2月21日
-
ちょこれーと
肉は国産、魚は角上魚類という
お魚屋さんで買ってるくらいです…
たぶんわたしも旦那もお菓子と
アイスが好きだからです🤣
最近はわたしの大好きな
いちごがスーパーにあるので
それも原因ですね🍓- 2月21日
-
ももすけ
うちの娘もイチゴ好きです😁好きな物買っていたら結構金額いっちゃいますよね🤣👍🏻
- 2月21日
-
ちょこれーと
娘さんもイチゴ好きですか💓なんだか嬉しくなっちゃいました☺️好きなもの我慢するとストレス溜まっちゃうのでしょうがないと諦めてます☺️
- 2月21日

みなり
うちも多いと思います!
ローン11万
通信費2万
夫小遣い4万
保険3万(学資含む)
食費5万
雑費2万
光熱費2万
水道0.5万
月30万〜35万くらいは使ってます。
-
ももすけ
ローンはご自宅のものですか?
月30~35万ですと、やはり生活費は高めだと感じますね😁⭐- 2月21日
-
みなり
自宅ローンです😃ここをみると皆さん食費2万とかでやっているようなのでうちは高いのかな?と思いましたがどうなんでしょう🤔国産のもの買ってると普通に行きませんか?もちすけさんのおたくはいかがですか。
- 2月21日
-
ももすけ
そうですね、食費をかなり低めに設定している方が多いな~という印象が強いです💦
我が家も国産推しです😁
食費に関しては外食抜きで10万円くらいに設定しています。- 2月21日

退会ユーザー
我が家も子供が割と大きいので多めです!
食費 8万円 (お米別)
日用品 1.5万円
レジャー外食費 6万円
水道光熱費 3万円
子供費 (習い事含めて) 6万円
保育料、学童費 15万円(8万円補助あり)
住居費 12万円
小遣い夫婦2人分 11万円
こんな感じですかね。
その他、年払いにしている保険の積立で22万円くらいあります。
-
ももすけ
パッとみて、多い感じしました😁👍🏻
うちも多いので、何か安心感…(笑)
食材のこだわりなどありますか?
お子さんの習い事は何されてますか?
あとお小遣いの使い道も気になってます…🤣宜しければ教えてください\(^o^)/- 2月21日
-
退会ユーザー
食費に関してはお肉は国産だったりお野菜も産地を気にしたりしてます。
週に1回のまとめ買いですが、果物はその日その日で食べたいものを子供に選ばせてますので、最近はほぼ毎日イチゴです(笑)
習い事は長女が3つでダンス2つと絵画です。
長男が剣道とスイミング。4月からサッカーも始めます。
サッカーを除いて5つで4.8万円です。
小遣いは主人が8万円ですが使い道は気にしたことありません。
5万円のスニーカーを買ってきたり、よくわからないラジコンとかを買って来て息子と遊んだりしてますね。
私は3万円ですが、
友人とのランチやネイル、ヨガなどに使用してます。- 2月21日
-
ももすけ
ありがとうございます!
なんだか素敵なご家庭が浮かびます…💕😊
あ、うちの娘も毎日いちご買ってます🤣
習い事にもお金かけてらっしゃるんですね~♩うちはまだ小さいのでこれからですが、とても参考になります!
ご主人は趣味にお小遣い遣われてるんですね、いいなぁ💭うちは飲み代に消えてる気が…お酒が趣味ってことにしときます…笑
にぃあはこさんは、美容メインですかね♡素敵なママを想像してます♡
ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)mとても参考になりました!♡- 2月21日

もも
家計簿つけないのでわかりませんがうちは高いと思います。
よく食費3万とか見ますけどやはり3万では収まってないです。
食費外食抜いて5万くらい?
光熱費2.5
ベビーシッター代15〜20預けた日数で違います。
家賃、シッター代抜いてクレカ引き落としが50切った事ないです。
-
ももすけ
ありがとうございます♡
ベビーシッター頼まれてるんですね!
うちも検討中です\(^o^)/
本来の質問と離れちゃいますが、シッターさんは毎回同じ方に頼んでますか?
なかなか定期で来て下さる方が見つからなくて💦- 2月21日
-
もも
今は毎回同じです!
仕事に完全復帰してしまったので仕事の時は9〜21過ぎまで家を空ける為固定給で知人に紹介されたシッターさんに着てもらってます。
何人も何人も面接したりしましたが結局キッズラインなどシッターサイトを通してではなく信頼できる知人で落ち着きました。
四月からは保育園なのでシッターさんには迎えに行ってもらい習い事までの送りなど私が仕事で迎えに行けない時に手伝ってもらう予定です。
大切な子供を預けるのでちゃんと面接をして人柄を見た方がいいですよ^^
仕事が出来そう(あやすのがうまい、気がきく、シッター以外の事もやってくれる)な人より性格重視で決めました。- 2月21日

ゆき
ウチも旦那が出張多いので食費は6万から7万ですね…😅
毎週居ないので週末婚です😭💦
その代わり光熱費は安いですね😊
私ほぼ1人分なので1万くらいです🎶
ももすけ
ありがとうございます♡
昼勤、夜勤とあるとその都度タイムスケジュールも変わるし、ご主人もちゃーさんも大変ですよね💦毎日お疲れさまです☀️