
8ヶ月の息子が重くて、肩こりや首こり、頭痛、吐き気があり、夜泣きで寝られない。息子を抱っこする気になれず自己優先し、気持ちをコントロールできず負のスパイラルに陥っている。世の中のお母さん達に尊敬の意を改めて感じる。
8ヶ月で12キロ弱の息子
重い。
肩こり首こり半端なくて
頭痛と若干の吐き気もする時が、、、
そんな時に夜泣きで寝ず、
息子が泣いてもだるくて抱っこする気にもなれず
息子より自分のだるいという気持ちを優先してしまう
自分にだめだなーと反省。
けど気持ちコントロールできず。
負のスパイラルに陥ってます。
改めて世の中のお母さん達尊敬します。
- たいくんまま(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
いや、そりゃキツイですよ💦しょうがないと思います😂
うちは一歳半で10キロですが、それでも5分抱っこするのが限界です😓
むしろたいくんままさんを尊敬します💦💦

退会ユーザー
うちは女の子で10キロちょいですが
泣いても立って抱っこなんて出来ませんよ💦
横着して座椅子に座って向き合い抱っこで
なだめてます笑
-
たいくんまま
そうなんですね!
同じような方がいて安心しました((*´∀`*))
がんばります、!- 2月21日

べべ
12キロはきついですよ〜😅
娘は8キロなのにしんどいしんどいってなっちゃうのにほんと尊敬します💓💓
何回も夜中起きるので思い切ってネントレ始めちゃいました👍
娘にも抱っこじゃなくてラッコ抱きで満足してもらってます😂
-
たいくんまま
ありがとうございます!
完全母乳で夜もまだ授乳してるので
たくさん寝てくれるのはまだ先かなーとおもってます😅- 2月21日

いく
子育ても体が資本ですから
お母さんの身体優先して全然大丈夫ですよ👍
いざ、お母さんがダウンしてしまった方が大変ですし!!
と自分に言い聞かせて疲れた時は休むようにしてます!笑
私は娘が泣いた時は
お互いの根比べだと思っているので
自分が辛い時は
娘が諦めて泣き止むのを待ちます笑
毎日ストイックな筋トレ並みの育児おつかれさまです!
娘はまだ7キロですが、私もこれから頑張らなくては💪と思いました(^^)
頭痛と吐き気を伝えれば
整骨院で保健使ってほぐすマッサージしてくれると思いますよ!!!
-
たいくんまま
ありがとうございます!
整骨院でも保険きくんですね!!!
調べてみます!!- 2月21日
たいくんまま
やっぱり重たいですもんね(´-ω-`)
ありがとうございます!!!