
妊娠がわかり、2人目が4月に出産したばかり。年子で育児が大変で、周りに相談できる人がいない。年子の子育て経験者からアドバイスをもらいたいです。
先日、三人目の妊娠がわかり、一度病院に行きました!
2人目が4月に出産したばかりなので、まさかの年子です(笑)
まだ2人目の子は夜泣きも終わらず、断乳も出来ず…手がかかってます( ゚д゚)
周りに年子の子供を育ててる方がいないので
どんなことが大変だ〜とか
こんなところはいいよね〜!とか
メリットデメリットではないですけど、
育児の想像がつかないので
もし年子の方がいましたら
育児について教えてほしいです(´⊙ω⊙`)
お願いします🤲
- ゆーちゃん(6歳, 7歳, 15歳)
コメント

こゆち
おめでとうございます💗💗
うちは上3人年子で
5人目と6人目が年子です😃💓
小さいうちは、
二人だっこしたり
つられて夜泣きしたりと大変だけど
トイトレとか一緒に出来るし
下の子は色々出来るようになることが
早かったり
兄弟で友達のようなので
勝手に遊んでくれて楽です(笑)

りた
上の子2人年子です( ^ω^ )
1人目が1歳で歩くように
なってからの出産だったので
抱っこは 寝たりぐずった時にしかさせてくれず(笑)
おもちゃも洋服の着まわしも
できるしトイレトレーニングも一緒だし一気に子育てできて下の子は上の子みて成長するので早いし 案外私は楽でした!!( ^ω^ )
-
ゆーちゃん
こんにちは!あたしも1歳半になったくらいに出産なのでそんな感じになるんですかねー(笑)
なんせ、1番上の子はもうすぐ8歳なもんで記憶があんまりなく…(笑)
やっぱトイトレは一緒にするのがいいんですね!!
子育ては楽なほうがいいですもんね!
参考になりました!(*´꒳`*)- 2月21日

3mam
妊娠おめでとうございます♡
女の子2人年子育てています♪
上の子の赤ちゃん返りとやらがなかったです。なんせ元々まだ赤ちゃんだったので( ᐢ˙꒳˙ᐢ )笑
歳が近いのでお姉ちゃん妹というより友達のように遊んでいますよ♪
まだ年子しか育ててないので年子だから大変だった〜という思いは特にないです(๑´ω`๑)
元気な赤ちゃん産んで下さいね♡
-
ゆーちゃん
ありがとうございます♡
赤ちゃん返りっていいますもんね!そっか、それもないのはいいですね!!
遊んでくれたらこっちも楽できるしいいですね!
ありがとうございました♪
頑張ります(`・∀・´)!- 2月21日
ゆーちゃん
ありがとうございます😊
おー!それはすごい!!
やっぱ小さい時は大変ですよね(O_O)
トイトレか〜!なるほど!
勝手に遊んでくれてるのはいいですよねー!喧嘩とかはよくしてましたか??
こゆち
喧嘩はもう毎日のようにしてます(笑)
多いです!(笑)
ゆーちゃん
やっぱそうですか(笑)それは大変ですね(笑)今から覚悟しておきますwwwありがとうございました😊