
生後10日の赤ちゃんが飲みが悪く、前回から量が減っています。寝てしまいながらもうんちは出ています。よくあることでしょうか?何かアドバイスをお願いします。
生後10日の赤ちゃん育ててます!
入院中は、低体重だったのと黄疸が高いので何がなんでも支持されたら量を看護師さんにフォローされながら飲ませてました!
ミルクや搾乳、トータル80くらいを飲ませてますが飲みが悪く、前回から40くらいしか飲みません😥工夫しても寝ちゃって、、うんちも出てるんですけど🤔
よくあることなんですか?🙄こういう時は、こうした!とか何でも良いので教えて下さい🤝
- りこりこ(7歳)
コメント

えま
わたしも低体重(2300)で息子を生みました(^.^)
小さいからおっぱいから吸えず、母乳しぼって哺乳瓶であげてました(^.^)
いまは4000越えたのでしっかりおっぱいから吸えるようになりましたが、最初の方はほんと全然飲めずで60飲むのに1時間くらいかかってました。
哺乳瓶すら上手に吸えなかったので😣
とにかく今はがんばって飲んでもらうしかないかと。。
少し大きくなればしっかり飲んでくれるようになるとおもいます!!!
いまでは100ぺろっと飲んじゃいます✨

ひあゆー
小さく産まれると1回に吸う力が弱いし寝るしで飲みませんよね😭
とにかく3時間以上はあけないようにして、顔拭いたり足を強く指圧したりして起こして少しでも飲ませる努力するしかないと思います💦
うんちと共におしっこの回数も見てあげて、少なかったらもっと飲ませるのを頑張ったり!
母乳出るならとにかく吸わせるのが大切なので、搾乳し過ぎず直母が良いと思います!
-
りこりこ
直母すると泣いて泣いて、私の方が心折れてしまい
結局搾乳→ミルクをあげてしまいます😥- 2月22日

ツー
うちの子も超低体重だったので退院して1ヶ月間くらいは飲んでる途中で寝てました😭
そのうち体が大きくなって体力がついたらグイグイ飲んでくれるようになるので大丈夫ですよ~✨
対処法としては、赤ちゃんの口の中の上顎にあるくぼみに(大人で言うと上顎のちょっとボコボコしてるとこ)哺乳瓶の乳首を軽く押し当てるようにすると反射で寝ながらでも吸ってくれる可能性がありますよ😆✨
-
りこりこ
コメントありがとうございます!グイグイ飲んでくれるのを楽しみに日々、私も頑張ります😭💓
上顎やってみたら、寝ながら飲んで完飲しました😍ありがとうございます!- 2月22日

◡̈*
飲むのに疲れてしまうんでしょうね💦一回に時間かかると次までの間隔も短くてまたあんまり飲めなくて…となっちゃいますよね💦
もし可能であれば哺乳瓶の乳首を出やすいものに変えてみてはいかがでしょうか??もしくは、飲ませるときに顎の下を指で軽く支えてあげるとムダな顎の動きが少なくなって疲れにくいかもです。母乳やミルクが足りてるかはウンチもですが、おしっこの回数の方が分かりやすいかもです⭐️足りてなかったらおしっこが出てても色が濃かったり量が少なかったりで分かりやすいかなと😊
-
りこりこ
コメントありがとうございます!
みなさん、やはり色々工夫されてますね😭💓
おしっこやうんちの回数、、あんまりうんち出てないな😥くらいで色見たりはしてなかったです、、
アドバイスありがとうございます!!- 2月22日

Sugarlala235
1回量は少なくても良いので1日に飲ませる必要量は減らないように頻回に授乳やミルクしてあげた方が良いと思います😊
1時間半ごとに40mlあげるように😊
授乳後3時間寝ちゃいますか?それなら起こしてあげましょう😊
途中で起きたら前回飲ませきれなかった必要量をあげましょう😊
1時間ごとや30分でも赤ちゃんが起きたタイミングでどんどんあげて必要最低限の量は飲ませた方が良いです😊低出生体重児の場合は😊
直母していますか?全部搾乳とミルクですか?
直母は赤ちゃんもエネルギーをかなり使うので飲めないうちは搾乳とミルクの方が良いかもしれませんね😊
必要量飲めるようになったら泣いた時は乳首咥えさせたりした方が良いですが😊
しばらくは大変ですが頑張ってくださいね✨✨✨
-
りこりこ
コメントありがとうございます!
なるほど!!ちょこちょこミルクあげるに、切り替えてみようかなと思います🤔
ほとんど、搾乳とミルクです!
直母すると、疲れちゃってミルクが20とかで寝てしまって😥
沢山わかりやすいアドバイスありがとうございます😭😭😭❤️- 2月22日
りこりこ
コメントありがとうございます😊
全く一緒でビックリしました!1ヶ月で4000越えたんですか👀すごい💓
今、赤ちゃんもママもがんばり時なんですね💪
えま
あっ、いい忘れたんですが、ベッタの哺乳瓶に変えたら短い時間で飲んでくれるようになりましたよ(^.^)
短時間でしっかり飲めるように工夫してあげたらいいとおもいます★
りこりこ
赤ちゃんも個性があるんですね🤔哺乳瓶とかいろいろ、私なりに工夫してみます😊