

テキトーママ
考えれば分かるような…
よく分からないような…
馬鹿ですみません(笑)

りんご
2月に貰う児童手当ですか?
上のお子さんは6万で下のお子さんが4万5千円とかですか?
-
テキトーママ
いや、中学卒業までにもらう
トータルの金額です!- 2月20日

A
早生まれは損だと聞いたことあります🤔
-
テキトーママ
自分で調べたら3月生まれと4月生まれでは11万くらい違うらしいです!
自分で調べたら出てきましたー(笑)
みなさんすみません(;´・ω・)- 2月20日

さく
出生届を出した翌月から貰えるんだったと思います。
貰える月が2,6,10月だったと思うので、
例えば、6月末に生まれたとして、7月に出生届を出せば8月分からになりますし、6月中に出せば7月分から貰えることになるので、少し金額が変わるかと思います。
-
テキトーママ
そうみたいですね(;´・ω・)
自分で調べたらだいぶ金額違うみたいでした!
すみません(´ω`;)- 2月20日

ザト
うちは秋冬生まれなのでちょっと損ですw
4月生まれは得ですよねーo(*'▽'*)/☆゚’
-
テキトーママ
みたいですね!自分で調べたらそうやって出てきました(笑)すみません。
4月に産んでよかったですw- 2月21日

achaco
違いますよー!!たしか、4月生まれと3月生まれでは、総額で11万も差がでるはず^^;
同じにして欲しいですよね‼️
-
テキトーママ
確かに不平等ですねー(;´・ω・)
同じにしないとなんか損した気分でいやになりますねー。
上の子と下の子の金額の差も八万でした(´ω`;)全然計算あったなかったです(笑)- 2月21日

ひろ♡ゆい
同じ学年の3月生まれの子も4月生まれの子も、スタートは違うけど、終わりは一緒なので4月と3月では11ヶ月分、11万も違うみたいですよ!
なので児童手当だけでいったら4月生まれの方が得と言われてますね。
-
テキトーママ
そうみたいですね!自分で調べたらそうやって出てきたので4月生まれでよかったーと思いました(笑)
下の子との金額の差が8万もあってショックですけどねw- 2月21日
-
ひろ♡ゆい
うちも下の子4月生まれで、上の子11月生まれなので7万も違うのかーってこうやって聞くと思います(笑)
でも、うちの場合は上の子は最初の子でお祝いとかも下の子より多くもらってるから下の子の方が児童手当多くてもまぁいっか!って思うようにします(笑)- 2月21日
-
テキトーママ
確かに上の子のお祝い多かったです!
そう考えると下の子が4月生まれのほうがいいのかもしれないですね(*´∀`*)
くそー。早く知ってれば2人とも4月生まれに…笑- 2月21日

♡mama♥
うちは3人いるんですが、3人目以降はずっと1万5千円だからさらに差が出るということですね😅
-
テキトーママ
3人目は高くなるんですもんね!
けど3人は大変ですよね(´ω`;)2人でいっぱいいっぱいですw- 2月21日
-
♡mama♥
大変だけど、保育所も無料だし、うちの市はロタやインフルエンザの予防接種も無料、3人目は出産祝い5万に入学祝い10万とか貰えるので有り難いです🌟
周りも3人とか4人兄弟けっこういます😁- 2月21日
-
テキトーママ
なんですか!その市は!
そこに住みたい(`・Д・´)笑
けど3人産まないと意味ないですもんね(;´・ω・)
1人目からそうやってくれればどんどん産んで少子化じゃなくなりそうですけどね!- 2月21日
-
♡mama♥
そうですね💦
確かに毎日毎日お金かかりますからね😥
田舎だから子育て世代を大事にしてくれてどんどん新しくて綺麗な市営住宅できてます✨
うちみたいにうるさ過ぎる一家は迷惑かけそうで無理ですが😂- 2月21日

ゆいゆい
産まれた年度により制度が変わっているので、もらえる金額が変わっているかも知れません。
詳しくは市役所児童手当担当に聞いてみてもよいと思います

どきんこきん姉妹+怪獣くん
えっ!そうなんですね!みんな一緒だと思ってました!一人目一月だからショック(^^;二人目は六月予定だからマシですかね?(笑)

退会ユーザー
長女が2月生まれ、お腹の子が4月生まれです。
確かに早生まれは児童手当は少ないですが、損とは思わないです👍
早生まれは社会人になるまでも数ヵ月ですが早いので総合するとお金掛からないと思っています。
児童手当の数万円なんて微々たる物だと思いますよ。
卒業後ニートになったら意味無いですが💧
コメント