※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そう
子育て・グッズ

2歳の息子が風邪と喘息で苦しんでいます。同じ経験のある方いますか?治療法について教えてください。

2歳の息子。
風邪ひいて喘息もでてる。寝てる時が苦しそうで。泣
私も喘息もちだから辛いのわかる。薬と吸入で良くなって欲しい。小児喘息の子供がいる方いますか?

コメント

あちゃん(๑•̀ㅂ•́)✧

上の息子が喘息持ちです(><)

毎日、朝晩吸入してますよ!

  • そう

    そう

    そーなんですね。
    今は、喘息でてないんですか?
    うちも朝晩吸入してますが、ゼーゼーが寝てる時してて、辛そうです。

    • 2月20日
  • あちゃん(๑•̀ㅂ•́)✧

    あちゃん(๑•̀ㅂ•́)✧


    今は出てないです!
    風邪をひくとぜーぜーして
    しまうので、今は朝晩予防薬の
    吸入と、晩は服用もしてます。

    風邪の時は、朝昼夕晩の吸入
    ひどい時は夜中の吸入もして
    と言われました(´;ㅿ;`)

    ぜーぜー言ってても吸入2回なん
    ですか?

    • 2月20日
  • そう

    そう

    ひどい時は、昼間や夜中にもしますよ。毎日キプレスものんでますが、風邪をひいたらダメですね。喘息がでた時は、家で吸入しかないでしよね?

    • 2月20日
  • あちゃん(๑•̀ㅂ•́)✧

    あちゃん(๑•̀ㅂ•́)✧


    吸入薬って何出てますか?
    うちは、普段はパルミコートで
    発作が出てる時は、メプチンは
    全時間足して昼、夕はインタール
    朝、晩はパルミコートでやってる
    んですが、だいぶ落ち着きますよ!

    それでも落ち着かない時は救急に
    行ってと言われたので1回救急に
    連れていきました!

    • 2月20日
  • そう

    そう

    薬名前は、忘れましたが二種類あります!まだ寝てくれるので、大丈夫だと思いますが、喘息出てる時も寝てくれますか?入院とかあります?食欲がないのですが、食欲ないですか?

    • 2月20日
  • あちゃん(๑•̀ㅂ•́)✧

    あちゃん(๑•̀ㅂ•́)✧


    寝れてるなら大丈夫と言われましたよ!
    肩で息してたり、寝れなかったら
    救急行ったほうが良いみたいです!

    食欲はなくりますね...
    息子はひどくなると1週間は
    水分とゼリーとかだけになっちゃい
    ます(><)

    • 2月20日
  • そう

    そう

    同じてすね。
    うちも、ゼリーと水分だけです。今日で2日目。何日ぐらいで治ります?

    • 2月20日
  • あちゃん(๑•̀ㅂ•́)✧

    あちゃん(๑•̀ㅂ•́)✧


    息子は食に元々興味が無いので
    後半はゼリーすらあまり食べずで
    アイスとかとりあえず食べれるもの
    をあげてました(><)

    ぜーぜーが酷くなって、吸入回数を
    増やして4日ぐらいでだいぶ良く
    なりましたよ★

    早く良くなると良いですね(´;ㅿ;`)

    • 2月20日
  • そう

    そう

    おはようございます。
    なんだか、うちの息子と同じです。
    うちの息子も食に興味がなく普段もあまり食べません。2歳1ヶ月で11キロでしたが、ここ3日あまり食べてないので10キロ。何キロぐらいですか?

    • 2月21日
  • あちゃん(๑•̀ㅂ•́)✧

    あちゃん(๑•̀ㅂ•́)✧


    おはようございます!
    お子さんの具合はいかがですか?

    風邪ひいたり、食が落ちると
    息子も1㌔は落ちてしまいます...

    うちの子は、体重だけはしっかり
    あって今15㌔あります(´・ω・`)
    全然食べず、牛乳だけは大好き
    なので牛乳で成長してるのかな?

    • 2月21日
  • そう

    そう

    だいぶ良くなり保育園に入れました!
    働いてるのでなかなか休めなくて。元気もあったので。15キロなら大丈夫ですね。うちは、小さいですよね。まっ未熟児で生まれたから小学生になるまでは、みんなより一回り小さいですよ。とは、先生に言われたんですが、あまり食べないのが悩みです。

    • 2月21日
SAN

4歳と2歳の息子が喘息で私も喘息あります。
ほんと喘息は辛いし子どもも辛そうですよね💧
2ヶ月の娘がいますがこれから喘息が出るかもだし心配です💧

  • そう

    そう

    やっぱり遺伝ですよね。
    喘息でた時は、家では吸入しかありませんよね?寝てる時も、ゼーゼーが聞こえてきてつらそうです。

    • 2月20日
  • SAN

    SAN

    喘息出たらすぐ病院に行ってます。
    うちの子即入院なったりするので。
    あとは吸入と薬ですね。

    • 2月20日
  • そう

    そう

    うちも、2日続けて病院行きましたが、吸入と薬だけでした。まだ入院はありません。酸素濃度が低いんですか?横になってねれなくなるんですかね?

    • 2月20日
みぃ

うちも私と長男が小児から喘息ですー!
息子は昔と比べたらだいぶ強くなりました!😄

  • そう

    そう

    そーなんですね!
    家での生活で何かきおつけてる事はありますか?

    • 2月21日
  • みぃ

    みぃ


    んーー‥
    自分の経験上の話なんですが、どんな小さな体の変化にも喘息の薬を検討するとかですかね?😅
    普段から予防のお薬はやられてますよね?その他に
    例えば私は喉の痛み→風邪→発作になるパターンが多いので、喉が変だと思ったら喉の炎症を抑える薬と発作の時の薬を1種類だけ飲んでます。
    息子は痰が絡まってるような感じがしたら、もう速攻で去痰剤と発作の薬を飲ませます。
    起きたらもう薬で収まるの待つしか無いし、発作の回数重ねるほど起こしやすくなるので、起こさせない為に必死です💦

    後は起きてしまったら肩と器官は絶対冷やさないことと、発作が起きてる日はベットに寝かせないことくらいですかね?当たり前ですみません😓
    家は風邪症状の対処薬から、発作予防、発作時の薬まで一通り全部揃えてあって、毎月の検診でその都度減った薬は補充してるので、入院レベルにならない限り病院には行きません💦
    だから、自分でこれはもう入院しかないなって思ったら初めて病院連れていきます(>_<)

    • 2月21日
  • そう

    そう

    ありがとうございます。
    詳しく教えてくれて。
    うちは、キプレスは毎日のんでるんですが、風邪をひいたら喘息がでるので
    病院に行って薬をもらいます。吸入も家でするんですが、なかなか治りません。夜中咳が止まらなくなり、泣いて起きます。ゼーゼーがひどかったんですが、少しおさまったかな。

    • 2月21日
  • みぃ

    みぃ


    昼間は改善しますもんね😊
    キプレスはあくまで予防なので、1日でも1時間でも早く病院行って薬飲みはじめないと可哀想ですね😣
    夜中は抱っこして寝てあげてますか?

    • 2月21日
  • そう

    そう

    夜中は、抱っこするんですが
    横になって寝たいと言うので、あまり抱いてません。横になれるなら、まだひどくはないのかな?私が喘息がでたら、横になって寝れません。

    • 2月21日
  • みぃ

    みぃ


    私も息子も横になれません!😫
    もしお子さんが横になりたいと言っても発作のせいで熟睡出来ないようなら、私なら1回無理にでも抱っこしちゃいます💦
    それでも変わらなかったり、逆に抱っこしたせいで眠れなくなるようならその都度おろしてまた抱っこして‥ってやってました😓
    もし横になっても熟睡出来るなら、寝かせながらママが吸入持ってやってあげるといいかもしれないですね😖
    あとは枕を2つ位重ねて角度をつけて寝かせたりしてました!

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

長男が喘息持ちです。
シングレアでコントロールできてます☺️

  • そう

    そう

    うちは、キプレス飲んでますが
    風邪をひいたらダメですねー。

    • 2月21日