コメント
ぴよ
私のとこの地区で参考に算出すると、
実家で一番所得の高い方が所得312万未満、きいmamaさんの所得が95万未満なら満額支給で、
児童扶養手当がひと月52280円
児童手当ひと月30000円(2人分)
養育費ひと月30000円(もらうものと仮定してます)
ここまでで112280円
なので、月5〜10万円ほど稼げればなんとかやっていけるのではないかなと思います😊
児童扶養手当は実際に離婚して、申請して審査が終わらないと正確な金額は分かりませんが💦
ぴよ
私のとこの地区で参考に算出すると、
実家で一番所得の高い方が所得312万未満、きいmamaさんの所得が95万未満なら満額支給で、
児童扶養手当がひと月52280円
児童手当ひと月30000円(2人分)
養育費ひと月30000円(もらうものと仮定してます)
ここまでで112280円
なので、月5〜10万円ほど稼げればなんとかやっていけるのではないかなと思います😊
児童扶養手当は実際に離婚して、申請して審査が終わらないと正確な金額は分かりませんが💦
「お金・保険」に関する質問
就労不能保険に入られている方いますか? 私はシングルマザーなので、何かあった時のために入った方がいいかなと考えているんですが、収入補償保険というものも見つけてしまって、どちらがいいのか分からなくなりました💦
保険、何に入ってますか? 今まで、病気とかの保険に入ったことがありません。 身内にがんの方がおり、自分も入ったほうがいいのかなと.. 県民共済とかはチラシが入ってるのでよく見るのですが、あんまりこと足りないで…
【年末調整わかる方教えてください🥺】 年末調整で使う住宅借入金特別控除申告書で、 A(住宅のみ)の欄に%が元々印字されているのですが、 残高証明書は項目がC(住宅及び土地)で届いてるんです。 これって、残高証明書の記…
お金・保険人気の質問ランキング
ぴよ
↑5〜10万は実家暮らし前提でした💦m(__)m