※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kitty
子育て・グッズ

授乳時に反対の乳首が一瞬痛むのは普通のことですか?

授乳の時、赤ちゃんが乳首を加えた時に、反対の乳首が一瞬ツーンと痛みます。
ずっとではなく一瞬で、左右どちらもなります。
これは普通のことなのでしょうか?
何かの症状でしょうか??

コメント

deleted user

助産師さんに、ちゃんと赤ちゃんが吸えてると反対側ぬ胸がツーンと痛くなるって言われましたよ(*^^*)
私もなります♪
良いことだと思いますよ‼

₍₍◝(●˙꒳˙●)◜₎₎

わたしもなります(´・_・`)
痛いですよねー。
でもちゃんと吸えておっぱい出てる証拠なのです♬

きらら

差し乳らしいです!
私もここで質問しました😁😁

masamon

同じくです。ツーンってしたあとポタポタしませんか?

  • kitty

    kitty

    ポタポタは2ヶ月頃がピークで最近落ち着いてきたみたいです(^^)

    • 9月24日
にこみん

私もします。
ツーンとなると、飲めてるんだろうなと感じてますよー☆

茶色のバスクラ吹き

ツーンとしているときは、おっぱいが溜まってきた時だなぁーって思ってます。
飲まれることによって、おっぱいが刺激されてもっともっと飲んで貰おうと生産してるんだなー!と。
私もよく、反対側ポタポタしますよー。
ただ、溜まりすぎると飲みにくいのか遊び飲みなのか・・・・
ちょっと吸って顔を離しておっぱいを手で弄ったり押したりするので、よく娘の顔におっぱいシャワー浴びせてますσ(^◇^;)

えりりりり*

私もなりますよ〜☆

射乳反射といいます♪
おっぱいに刺激が加わることで、母乳が出ることです♡

そご

射乳反射ですねー♪
赤ちゃんが吸うことでおっぱい作れよー出て来いよー!というホルモンが作られて出て来る反射です。
私これがきつくてベビの口の中で母乳が大量発射され3ヶ月たった今でも溺れそうになってはります…orz