※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふがし
子育て・グッズ

ミルクの作り置きについて質問です。作り置きの方法や温め方、保管方法について教えてください。

ミルクの作り置きについて質問です

これから、どうしても私がいない時に旦那にミルクをあげてもらわなきゃいけない状況が出てきます。
そこで、今は完母なのですがミルクの練習をしたいと思っています汗
今までずっと母乳だったのでミルクの作るタイミングとか分かんなくて、まず作り置きからなら簡単かと思い、やり方について教えていただきたいです(;´Д`)

常温、またはすぐに冷やして冷蔵庫で保管、とネットには書いてあったのですが実際どちらの方が多いですか?
また、温め方は、どうすればいいのでしょうか。
時間なども含め、教えてください。
そもそも、作り置きをしている方いるのでしょうか…
何もわからずすみません。

読みにくい文章となってしまい申し訳ないです(;´Д`)

コメント

ユーザー3

ミルクは、栄養たっぷりで痛みが早いので、作りおきはやめた方が良いと思います‼️

  • ふがし

    ふがし

    やはり作り置きよくないですか(´・ω・`)

    • 2月20日
  • ユーザー3

    ユーザー3

    泣いたらミルク作る。で大丈夫ですよ⤴️
    ポットでお湯沸かして置いて、冷やす時間を短縮するために、少な目のお湯でミルク溶かして、赤ちゃん用の水買って丁度良い温度にしてました‼️
    1分かからずできますよ🎵

    • 2月20日
  • ふがし

    ふがし

    そうしてみます!
    ありがとうございます(*´∀`*)

    • 2月20日
4児ママ

なぜ作りおきをするのですか?
粉だけをいれておいて、お湯と水を入れてもらうといいと思いますよ!

  • ふがし

    ふがし

    お湯沸かすのはケトルがあってすぐなんですが、水足すことできなくて、覚ますのに毎回時間がかかってしまい今まで上手くできたためしがなくて汗
    完母の場合欲しそうにしてたらすぐあげれたのですが、ミルクをあげるとなると作るタイミングがわからなく(;´Д`)
    でもみなさんの回答をみてると作り置きしてる人いなさそうなのでどうしたらいいものかと思ってしまいました(´・ω・`)

    • 2月20日
  • 4児ママ

    4児ママ

    水は湯冷ましを冷蔵庫に入れておいてはどうですか?
    作りおきを温める方が時間がかかりますよ(笑)
    そんなにすぐあげなくてもミルク作る間ぐらい待てますよ!

    • 2月20日
  • ふがし

    ふがし

    水冷蔵庫に入れることにします!
    ありがとうございます(*´∀`*)
    温める方が時間かかりますね笑w

    • 2月20日
COCORO

作り置きは細菌が繁殖すると病院では言われて😅私はした事ないですね。

沸かしたお湯を湯のみやコップに入れて白湯を作っておいて…

ポットのお湯で3分の1程度で溶かして
3分の2程度白湯で割ってました。

搾乳したのを…冷凍しておいたらどーですか?!それを解凍して飲ませてもらったら?!ミルク必要なさそうな?!

  • ふがし

    ふがし

    沸かしたお湯をさましといて、どのくらい置いたのを使ってますか??
    3時間くらい大丈夫でしょうか(;´Д`)

    母乳置いとくのは汚いと言われたので、ミルクの方がいいのかなと…

    • 2月20日
ひぃめ

母乳を冷凍してあげるということでしょうか?
粉ミルクは作り置きはできません。

  • ふがし

    ふがし

    粉ミルクは作り置きできないんですね!
    まだやらなくてよかったです汗

    飲みたがってから作り始めてますか?

    • 2月20日
deleted user

完ミで育ててますが、作りおきは
オススメしません😂
できれば沸騰させたお湯を水筒な
どなに入れておき、湯冷ましと、
そのお湯で調乳すると簡単にすぐ
できると思います💡

  • ふがし

    ふがし

    水筒が家になくて…普通のコップとかでもいいですかね??

    • 2月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    コップだと冷えが早いと思うので
    それなら鍋でお湯を沸かせて
    そのまま蓋しておく方が持ちが
    いいかもしれません😊

    • 2月20日
  • ふがし

    ふがし

    そうですね!ありがとうございます(*´∀`*)

    • 2月20日
ままり

完ミでしたが作り置きはまずしないです💦
病院でもそのような指導を受けましたし。。
もしするにしても30分以内とか1時間以内とかのがいい気がします💦
作った後に冷蔵庫で保存してその後湯煎がいいとおもいますが、湯煎する手間も考えると必要な時に作った方が良い気がして。。(^◇^;)

  • ふがし

    ふがし

    作り置きして湯煎したら時間かかるし結果同じですね汗
    わたしがバカでした( ˙-˙ )

    • 2月20日
 new balance

作り置きはしたことないですし、あまりオススメしませんが、常温はバイキンが繁殖しやすくなるので、しっかり粉ミルクをとかしてから冷蔵庫で保管する方がマシだと思います!!

作り置きよりその時その時に作るのが一番安全に飲めるはずです😊💕慣れれば1分もかからないくらいです作れるので練習あるのみですね⭐️

  • ふがし

    ふがし

    慣れたらそんなすぐに出来るのですね!
    水を足してすぐに冷ます感じですかね??

    • 2月20日
☆milky way☆

4人目出産した時産院ではミルクの作り置きがしてあって母乳がまだ出ない人や飲みが足りない赤ちゃんはそのミルクを哺乳瓶で測ってあげてましたよ☆
温める時は大きめのコップにお湯を入れてその中に哺乳瓶を入れて適温になるまで待つ感じでした☆

私もミルクの作り置きした事ないし、初めてこんな産院を見たのでちょっとビックリでした😅

旦那さんにミルクの作り方教えたらどうですかね?

  • ふがし

    ふがし

    基本的に作り置きはしないんですね!

    水でわればいいじゃんと言って水道からやろうとしてたので怖くて←
    やられたら嫌だという思いが勝ってしまいましたw

    • 2月20日
102

作り置きは絶対ダメですよ!しても、綺麗な冷蔵庫(家庭で使うさまざまな食材入ってるものはダメです)で1時間程度ならまだしも、家庭ではやめた方がいいです。

乾燥した哺乳瓶に粉を入れておく分には大丈夫なので、そうしてあげてはどうでしょう。

知り合いのお母さんが、夜の授乳で寝ぼけて一度使って空になった哺乳瓶にもう一度作ってあげてしまい高熱が出て入院したと聞いたことあります。
菌の繁殖怖いです( ̄◇ ̄;)

温めるのも、湯煎でしてくださいね!レンチンはダメですよー!

  • ふがし

    ふがし

    みなさんの意見を聞いて、作り置きしないことにしました!
    菌怖いですねカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ

    みなさんが作り方を教えてくださったので、色々な意見をふまえやってみようと思います!ありがとうございます(*´∀`*)

    • 2月20日