※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
misa
産婦人科・小児科

町田市でオススメの産婦人科や小児科ってありますでしょうか?

町田市でオススメの産婦人科や小児科ってありますでしょうか?

コメント

みずたま

町田市にある、都南産婦人科で出産しました😊町田の産婦人科はここしかかかったことが無いのですが、おすすめできます😚

  • misa

    misa

    都南産婦人科調べてみます!!!

    • 2月20日
  • みずたま

    みずたま

    出産する病院をご検討ですか??
    ここは個人病院ですが、女性院長のご主人が町田市民病院の産婦人科医師で、何かあってもすぐ市民病院に回してくれたり出来るようです😊
    院長のほか、市民病院&慈恵病院から来ている他の先生や、看護師さん助産師さん皆親切な方ばかりで
    ここで出産してよかったなと思いました😊
    料理やお部屋もとても良かったです😁

    • 2月20日
  • misa

    misa

    出産は大阪に里帰りするつもりです!
    受診は町田市民病院を考えていて
    明日行こうと考えてます!

    • 2月20日
名無し

都南産婦人科は 市民病院のN部長が経営者です(*^^*)

町田では有名な話です(笑)

市民病院は NICUがあるので
ハイリスク 切迫早産の方など 多いですね

ご飯は美味しくないです

  • misa

    misa

    そうなんですね!!
    有名なんですね!(笑)

    せっかくならご飯美味しいところとか
    部屋が綺麗なところの方が
    いいな〜って思ってます!!

    • 2月21日
  • 名無し

    名無し



    ですよね 私も市民病院は、初めてでしたので。
    正直、これがお祝い膳?(°Д°)でした
    入院中も部屋で分けていた様ですが
    治療入院の方も多かったです。
    個人でしか経験がなかったので
    ゆったりした感じの入院ライフでは無かったです
    でも、出産が近い人達と同室で助かる面もありました(^O^)! 総合病院なのでオシャレ感はなかったですね笑笑

    赤ちゃんになにかあった際のNICU
    母体にも危険が生じた際のドクターがいるってことが強みですね
    そこが安心と信頼がおけました

    因みに 都南と菜の花で悩みましたが
    町田市で運ばれてくるのが
    町田市民病院だったので
    ならば最初から大きなところでと決めちゃいました😁

    エコーは古いです(笑)

    • 2月21日
  • misa

    misa

    そんな感じなんですね!!

    出産が近い人と同室なのは
    嬉しいですね!!!

    総合病院だと
    そういう安心感がありますよね!!

    町田市民病院は確か4Dエコーとか
    なかった気がしたのですが
    4Dエコーとかは言ったら
    紹介してもらえるのでしょうか?
    もし分かったらで可能なので
    教えて頂けたら嬉しいです!!

    • 2月21日
  • 名無し

    名無し



    大きな病院なのにまさかの2Dです😢
    3D、4Dエコーのみでしたら
    都南産婦人科と菜の花も
    3000か3500だったような
    電話で問い合わせて紹介状なしでも受けれますよ
    エコーは保険適用外で母子手帳を持参でした 記念撮影には良いです(👍'∀')👍

    4Dエコーのみでしたら 玉川学園にも2件あったような?
    ご自宅の婦人科や産婦人科で4Dあるかまず調べて電話で問い合わせするのが 無理しないで良いかと思いますよ〜(👍'∀')👍

    私は個人の時は3Dでしたので
    2Dがみずらくて不安で 自分で調べてかかりました(๑´ㅂ`๑)

    • 2月21日
  • misa

    misa

    私も3Dとかあると思ってたので調べて驚きました!!
    そうなんですね!!
    一度問い合わせてみます!!!

    • 2月21日
ゆかちゃんまん

町田市民病院で出産しました。
陣中の時助産師さんは子宮口開き具合の時にしかきてくれず頑張っての一言だけで部屋を出て行きます笑笑
背中など全くさすってはくれませんでした笑笑
出産したあとは母乳のあげかたや色々な話を聞いてくれてすごく親切な方が多かったです!
ですが私は料理は美味しくなかったです。
味が薄い。病人が食べるような病院食。
お祝いのご飯もイマイチ。
毎回食堂でご飯を食べていました^^;
それと市民病院は検診の待ち時間が長かったです😅
大きい病院で妊婦さんも多いいので仕方ないのですが汗

市民病院行く前に都南産婦人科見たのですが
都南産婦人科にすればよかったと思います!
友人が都南産婦人科で出産したのですがご飯も美味しかったし親切だし
次の子も都南産婦人科で産むと言っていたくらいです♪

  • misa

    misa

    待ち時間長いのですね、、、😵
    出産予定は町田市民病院じゃないのですが、
    産んだ後は市民病院に行くことになると思うので参考になります!

    都南産婦人科良いのですね〜🤔
    受診だけですが検討してみます!!

    • 2月21日
あや

町田市在住で中央林間の会沢産婦人科で出産しました🌼💕私の住んでいるところは町田まで出るより中央林間の方が近かったのでそちらに現在も通ってます☺都南と菜の花ははとっても綺麗だけど毎回先生が違うとの事で少し不安があり辞めました😅その代わり先生1人なのでタイミングが悪いととっても待ちます😰

  • misa

    misa

    毎回先生が違うのは嫌ですね〜!!
    小児科でおススメありますか〜?

    • 2月21日
  • あや

    あや

    小児科は去年出来た南町田こどもクリニックに行ってます。
    ネット予約できるし何より新しいから綺麗です!
    先生は男性でしっかり聞いてくれます☺
    また予防接種は時間が区切られているのでいいです😳💛

    • 2月22日
  • misa

    misa

    一度検索して
    HPなど見て見ます!!!!
    ありがとうございます😊

    • 2月22日
りぱ

都南は予約してても2時間待ち当たり前です。1時間だと、あれ?今日は早いなーって思います。
陣痛室は必要な時にしかスタッフは来てくれません。分娩台までいくと7.8人くらいでワーッとやる感じです。
入院費で言ったら都南と市民病院はほぼ同じくらいです。ただ健診費用は違うと思います😥
市民病院と比較して良い点は綺麗、ご飯美味しい(私には量が足りませんでしたが)、記念品とか沢山もらえる、スタッフも優しい、夜中は赤ちゃんと別の部屋なので授乳以外の時間は寝れる、、とかでしょうか。
小児科はどんな病院を求めるかで変わりますが、ハッキリした物言いの先生で抵抗がなければ忠生の林クリニック、みるるクリニックは良い先生だと思います。アレルギー関係なら村野小児科はとても優しい女医さんですしオススメです。

  • misa

    misa

    予約してても2時間待ち!!!
    人気なんですね!!

    小児科一度調べてみます!!

    • 2月22日
Akane

うちも子ども達2人都南で出産しました!
2人とも帝王切開でしたが安心して出産する事が出来ました( ˙˘˙ )

  • misa

    misa

    やはり都南多いですね〜😳🙌🏻

    • 2月27日