扶養に入ることによって現在、妊娠21週目ですが、まだ入籍しておりませ…
扶養に入ることによって
現在、妊娠21週目ですが、まだ入籍しておりません。
というのも、入籍すると彼の会社から住宅手当(35000/月)が出なくなってしまいます。
その手当てがなくなるのが厳しいため、受給期間を延ばすのに入籍してないのですが、入籍して扶養に入ることで税金など安くなるのでしょうか?
例えば、住民税、国民健康保険(入籍したら彼の健康保険に加入する予定です)、年金関係などなど...
もし、入籍した方が良いのであればすぐに籍を入れたいと思うのですが...
ネットで調べると、扶養に入ると住民税がなくなるとか健康保険が安くなるとか、いろんな記事がありよくわかりません。
ちなみに、先月末で仕事を退職しており、子供が産まれてしばらくするまで仕事に復帰する予定はありません。
どなたかお力を貸して頂けると助かります。よろしくお願いいたします。
- chico(8歳)
chico
すみません。カテゴリーを間違えて投稿してしまいました。
ポイントが足らず、消せないのでスルーしてください(;_;)
むむーちょ
扶養なうです(^^)
国保でも社保の延長でも保険料と年金だか税金だか払わないといけないとの事でしたので
免除される扶養に入りました!
保険事務所?に聞きに行ったら
あなたには扶養がベストだと思うとアドバイス貰いました\(^-^)/
-
chico
カテ違いなのにありがとうございます(;_;)
なるほど。保険事務所などに問い合わせるのはいいですね!
でも、お金掛かりそうで怖くて行けないです(;_;)- 9月24日
祈莉
国保は確実に安くなると思います。社保のままではないのですか?
税金関係も安くなりますよ。
住宅手当が出るなら家族手当などはないのでしょうか?
-
chico
カテ違いなのにありがとうございます(;_;)
仕事では社会保険に入ってなかったので、現在も国民健康保険です。国保は安くなるんですね。どのくらい安くなるのかまで分かりますでしょうか?
残念ながらよくわからない会社で、家族手当は出ないのです。- 9月24日
-
祈莉
国保自体の計算はちょっとややこしいのですが、
基本料?的な物が定額x人数ではなくて、
一世帯いくらです。
別々に入れば二世帯分払う事になりますf^_^;
あとの細かいのは
国保計算でググると計算してくれるサイトもありました。- 9月24日
はる
pochicoさんの分の国民健康保険と年金分を払わなくて良くなるので、その分が浮くかなという感じだと思います。
住民税は先月まで働いていた分のものが、来年の5月ごろ?に納税するようにきますので予め準備されておくと良いと思います(^-^)
旦那さんの会社では扶養手当はないのでしょうか?
住宅手当がなくなるのは厳しいですね(>_<。)
-
chico
カテ違いなのにありがとうございます(;_;)
健康保険も年金も払わなくていいのですか?
それだったらかなり助かるのですが(;_;)
住民税は前年度の所得ですものね。頭に入れておきます。
残念ながら、よくわからない会社で扶養手当は出ないのです。- 9月24日
-
はる
健康保険も年金も旦那さんが元々払っている分で上乗せで払う必要は無かったと思います。
健康保険の方は少し自信がないですが、年金の方は会社で手続きしてもらえれば第3号になりますので払う必要はないです(^-^)- 9月24日
-
はる
入籍したら扶養に入らなくても住宅手当は出なくなってしまうのでしょうか?- 9月24日
-
chico
遅くなってすみません。
入籍した時点でなくなるそうです。- 10月20日
n2mam
うちもなかなか籍を入れれず長男が産まれた後出生届と一緒に入籍しました💦
所得からくるものなので、今年辞めたとすると来年の税金などはその所得からの計算になります。
もし扶養に入らなかった場合、失業して国保になる訳ですから二重払いと言う事になるので…
入った方が、旦那様自体は払う金額が増えるので損した様に思いますが、扶養に入る事で得することもあるので損得はその家の状況で異なるのかなーとも思います(ノ_<)
やはり、市役所や相談窓口などで聞いた方が正確かなと思います💦
私もよく解らずで子供の事思い入籍の後扶養に入った感じだったので(o_o)
応えにならずすみません(T.T)
-
chico
カテ違いなのにありがとうございます(;_;)
いま、扶養に入っても結局影響するのは来年以降いうことなのですね。
市役所でうまく説明できる自信がないのですが、やはり市役所などの窓口に問い合わせてみるべきですね。
ありがとうございました!- 9月24日
みるく
入籍して扶養に入ることができるなら、夫の所得税、住民税が安くなります。
pochicoさんの所得が今年103万を超えているなら、今年扶養に入ったとしても税金のメリットはありません。
年金は入籍して主婦の場合、第3号被保険者になれるので、払わなくてよくなります。
所得要件はなかったと思うのですが、確認された方がいいかと思います。
国保のことはよくわかりませんが、彼の社保の扶養に入るのは所得130万円まで、などの規定はありませんか?
これは彼の会社に確認する必要があります。
また、そのまま国保で支払う場合、雇用保険から失業給付をもらっているなら所得によっては減免措置があるはずです。
市役所、もしくは区役所で確認をしてみるといいと思います。
失業給付をもらっているかいないかでpochicoさんの住民税と国保の金額が減免される場合があるので、入籍しない場合はハローワーク、市役所に問い合わせしてみるといいとおもいます。
-
chico
詳しくありがとうございます!
計算したところ、103万以内で収まりそうです。
失業保険は延長の手続きをしようとしてたので、そのときに聞いてみたいと思います。
色々と勉強になります(__)- 10月20日
コメント