
コメント

ゆん
生肉食べないくらいで、それ以外は普段と変わらない生活してましたよ( ◠‿◠ )

みーこ
年子だった為
上の子をだっこしたりしていました(´×ω×`)
同様に3人目も同じように上の子2人を
だっこしたりしてたり長時間座って仕事をしたりしていて
無理したみたいで切迫早産になりました(´×ω×`)
-
ショーン
年子ですか!抱っこ抱っこですね!
やっぱり切迫早産になりますよね、なかなか一人目のようにはいかないですもんね(*_*)- 2月20日

退会ユーザー
抱っこもしてたし お腹の上に寝たり
おっぱい飲んだりいつもと変わらずでした🙄
おっぱい飲むのも、お腹に飛び乗ってきたりするのも
心配で先生にきいたことありますが
赤ちゃんは羊水で守られてるし大丈夫よ!と言われましたよ🙃
-
ショーン
用水で守られていても心配になりますよね!笑
でも上の子に言っても分からないであろうし‥この10ヵ月長く感じそうです。- 2月20日

初めてのママリ🔰
抱っこは気にせずしちゃってますが手持ちのベビーカーがエアバギーで重いので軽いバギーを購入しました!
後は上の子妊娠中と変わらない生活してますがどうしても負担がかかりますよね😭
-
ショーン
エアバギー重たいですよね、わかります。
私もセカンドベビーカーを検討してみます(´д`|||)- 2月20日

Ayami
安定期に入るまで極力階段上るときの抱っこはしないようにしてますが、うちは2階なので今日も午前中散歩行った時抱っこしました…まだ歩けないので( ノД`)踏ん張った瞬間出血しないかちょっと怖いです(><)
-
ショーン
うちの子もまだ歩けないので専ら抱っこです。
よいしょ!の瞬間、なんだか不安になりますよね(´д`|||)- 2月20日
ショーン
上の子を抱っこしてもお腹張りませんか?
やっぱり生物は一人目と変わらず要注意ですね(^^)
ゆん
後期は張りやすくなりました。
座って抱っこしたりしてましたよ( ◠‿◠ )