
コメント

なつ
友人にいますよ(*^^*)子供が熱出すと保育園に預けられないので休みがちになったりして補講受けてました!でも卒業しましたよ!

ザト
上の子が生後4ヶ月の春に通信制の短大に入学し、2年の在籍で教員免許を取りました+゚。*(*´∀`*)*。゚+

佐保
今、保育教諭の資格の専門学校に通学中です。子どもが大きくなれば、看護師の学校に通って資格を取得しようと思ってます。
なつ
友人にいますよ(*^^*)子供が熱出すと保育園に預けられないので休みがちになったりして補講受けてました!でも卒業しましたよ!
ザト
上の子が生後4ヶ月の春に通信制の短大に入学し、2年の在籍で教員免許を取りました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
佐保
今、保育教諭の資格の専門学校に通学中です。子どもが大きくなれば、看護師の学校に通って資格を取得しようと思ってます。
「お仕事」に関する質問
至急仕事のメールの文章について教えて頂けると助かります! 相手の方に、いくつか準備してほしい書類があります! その準備してほしい書類が書いてある用紙を郵送したいのですが、 それを文章にして伝えたいのですが、 …
【保育園 9時登園について】 現在慣らし保育中で、9時から預けています👶🏻 家から保育園まで徒歩20分かかっています。 Xで拝見した保育士さんのポストで、 (通ってる園の保育士さんのポストではないです) 「9時登園なら9…
慣らし保育中です。 仕事復帰はまだで、4月の下旬からですが保育園に送って家に帰ってからどっと疲れてだらけてしまいます🫠仕事始まったらどうなることやらって感じです💦 ママリ見てると、朝5時台に起きて旦那さんのお弁…
お仕事人気の質問ランキング
まぐまぐ
そうなんですね!
なんか人生やり直したいなーと思っちゃって資格のとれる学校行きたいと思い出したんですけど、やっぱり休みがちになりますよね😫
なつ
看護学校とか子育て中のお母さん多かったですよ(*^^*)でも小学生の子とか大きかったかな??
まぐまぐ
まさに医療系の資格ほしいなーと考えてます!
やっぱり子供小さいと厳しそうですよね、、、
なつ
看護学校のことしかわからないですが、看護学校なら学校に寄りますが夜勤実習があります💦なので小さなお子さんがいると難しいかなと少し思います💦でも、小さなお子さんをたとえばお母様に預けることが出来たり理解してくださる環境にあれば可能だと思います!夜勤実習がない学校もあるのでそこを探して受験、でもいいと思います!友人は、保育園に親子参観があったり、実習中は絶対休めないので子供の熱だろうがなんだろうが行くしかありません(;´Д`)看護学校のことについてでしたが、ご参考になれば幸いです💦