
コメント

theory☆
違反ですね😅

退会ユーザー
その事務所はご家族以外に使われる方はいるんですか?従業員さんなど…
多分、事務所として使うとなると不特定多数の人が利用するとなるとそのマンション内に不特定多数の人が出入りを頻繁にするので安全面考え不可なんじゃないですかね?🤔
旦那さん1人でパソコンやプリンター置いて仕事するくらいじゃ大丈夫ではないですかね🤔
うちの主人の会社は普通の住居として買った、マンション事務所にしてます!事務所不可かは聞いてないのでわからないですが💦
すみません、回答になってなくて…
-
みつばち
夫しか使う予定がないので、従業員さんなどの出入りはありません。
夫のことなので私は詳しくは分からないのですが、事務所にする時ってどこかに申請したりするんですか?- 2月20日
-
退会ユーザー
なら、問題ではないんではないですかね🤔
出してないと思います!先代の社長の住居を亡くなってそのまま事務所にしたので、名義は現社長に変えただけだと思います😊
不動産屋さんに事務所として使うけど、ご主人しか従業員はいないのですがこれでもダメか聞いて見るといいかもですね🤔
すみません、全然回答になってなくて😅- 2月20日
-
みつばち
なるほど!今日、不動産屋さんに聞こうとも考えたのですが、質問したことで契約破棄とかになったらと思うと怖くて聞けませんでした😭😭😭
いえいえ!とても参考になりました!- 2月20日

りえお
人の出入りがないなら、バレないと思います。
法人ではなく、個人ですよね?登記しないんであれば、大丈夫だと思いますよー。
-
みつばち
個人です!
登記とはどういうことですか
すみません、私自身は事業のことに詳しくなくて、、、面倒でなければ教えていただけますか?- 2月20日
-
りえお
とっーても、ややこしいので(笑)めちゃくちゃ簡単に言いますと、
株式会社〇〇とか合同会社〇〇とかの法人にする場合は、その会社を作ります!って法務局に登録しないといけないんですね。
その時に、商号や住所がいるんです。
同じ住所に2つの法人は登録できないので、事務所用じゃない物件は、登記不可とするところが多いみたいです。
そうでないなら(個人事業主)登録は基本的には入りません。税務署には、申告しないといけないですけどね。
お家でお仕事、人の出入りが多かったり、騒音がするような事だったり、など、迷惑がかかるならやめておいた方がいいと思いますが、パソコン作業ぐらいじゃ大丈夫でしょう。
あくまでも、自己責任ですが…。- 2月20日
-
みつばち
なるほど!分かりやすい説明ありがとうございます!そう考えると、私も大丈夫そうな気がしてきました!
- 2月20日
みつばち
自宅兼事務所にする場合はそれ用の物件が存在するんですか?