
コメント

mima6347
水分を沢山取るようにしてはどうでしょうか?!
授乳中なので栄養バランスは考えておられると思うので、トイレが近くなったりで避けがちになってしまうかもしれませんが、
温かい飲み物を多めに取るといいかもしれませんね。
授乳中は、濃い色(麦茶、ほうじ茶など)のお茶がいいと助産師さんに教えてもらいました。

退会ユーザー
私はゴボウ茶とほうじ茶効きます!
温かいのや煮だしたのが効きます!
食品だと納豆、寒天です!
あとは少し運動(散歩とかウインドーショッピングでお店歩き回ったり)すれば出ます😊
授乳で水分はもってかれてしまうのでうんち固くなってしまうかもですね💦
子どものことになってしまいますが、娘が便秘で病院に定期的(うんちの経過報告)に行ってるのですが、
野菜ジュースと適度な油分は必要で、やはり水分をたくさんとることと言われてます😊
今、市販の酸化マグネシウムの薬もあるので(妊婦&妊娠中は医師に相談と書いてあるので、心配でしたら病院で処方してもらうのがいいと思います)、そちらは癖になりにくいですし、あまり切れるようなら便をやわらかくして切れたところ治したほうがいいかと思うので頭の片隅にでも残してみてください😊
ちなみに娘は小児科で酸化マグネシウム処方されてます😊
-
てるやま紅葉
ごぼう茶!最近よく通販で見るやつです笑笑
主人に相談して買ってもらおうかなぁ💦
とりあえず今ある麦茶やルイボスティーを温めて飲んでみますヽ(•̀ω•́ )ゝ
運動は……毎日あやしながら筋トレしてるのですが…なぜだー(T_T)- 2月20日
-
退会ユーザー
ごぼう茶は苦手な人もいるかもなのですが、私は美味しいし効いてます😊
子育てはかなりハードな運動なはずなのに便秘になりますよねー😅- 2月20日
-
てるやま紅葉
飲んだことないのですが…どんな感じですか?
コーヒーのような苦味がある飲み物は苦手で💦
よろしければ教えてください💦
子育てが1番疲れるのになんでなるでしょうね笑
人体の不思議ですね笑- 2月20日
-
退会ユーザー
煮出し方や会社によるのかもしれないですが、香ばしい感じです😊
苦くないです!
私もコーヒーは苦手というか砂糖やガムシロなど入れても飲めなくて、甘いコーヒー牛乳しか飲めないのでそこは大丈夫かと思います😊
本当不思議ですよね😂💦- 2月20日
-
てるやま紅葉
それなら大丈夫そうです♡
買ってもらおうと思います♡- 2月20日
-
退会ユーザー
試してみてください!
写真はうちで飲んでるものです😊
カフェインとか気にされてるかもしれないので、参考までに😌
合うものが見つかって改善するといいですね🍀- 2月20日
-
てるやま紅葉
写真まで💓
ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ
探して試してみます♡- 2月20日
-
退会ユーザー
いえいえ😌
お互い快便目指しましょう🍀笑- 2月20日
-
てるやま紅葉
快便目指して頑張りますヽ(•̀ω•́ )ゝ
ありがとうございましたm(*_ _)m♡- 2月20日

おやゆー
授乳で水分がとられてるのではないですか?
私も授乳中にひどい便秘になりまして、医師に相談したところ
酸化マグネシウムの便秘薬を処方されました。授乳中に薬はなぁと考えてたのですが、影響は無く、体にもやさしい薬だとわかり、しばらくは飲んでいました。効果は抜群でした!市販のものもありますので、試してみてはいかがですか😀
-
てるやま紅葉
1日冷たい麦茶1リットルくらいしか飲めてません(´;ω;`)
市販のものを探して最終手段にしたいと思いますヽ(•̀ω•́ )ゝ- 2月20日

2児のママ
解決ではないですが私はいろいろ試したけど無理だったので酸化マグネシウム処方してもらって切れた後はそれ飲んで柔らかくしてだしてます😭
そうじゃないと2人の相手してたらなかなか行きたい時にトイレにいけないので
授乳中はしかたないかなって諦めて薬に頼ってます😭
あと出し切るのがいいみたいですよ😳出口に残ってると固くなって次の排便がつらくなるので😩
-
てるやま紅葉
そうなんです(´;ω;`)
ふたりいるとトイレにすら行けない💦
下の子はいなくなると泣くし…上の子は1分以上たつと呼びに来る笑笑
薬は最終手段に残しつつ…出し切れるように頑張りますヽ(•̀ω•́ )ゝ- 2月20日
-
2児のママ
そうですよね!トイレに行くタイミングのがすと何してもかたくなるし水分2リットル飲んでもかたくなります😩
薬というよりも酸化マグネシウムなので癖にはならないし便に水分をたしてくれてやわらかくしてくれるだけなのでぜひ辛い時は病院で相談してみてください😭
今は市販のもあるみたいですね😳
ちなみに私は1人目ひどくなりすぎて肛門の専門医のところに受診しました😩笑
あっあとこまめに肛門保湿いいですよ!
今は赤ちゃんのオムツかぶれにも使えるアズノール使ってます😊
肛門科に行った時は先生手作りのミツロウもらいました😅- 2月20日
-
てるやま紅葉
行きたくなったらすぐトイレですね!
やることが終わるまで我慢するくせがあるので気をつけます(`・ω・´)キリッ
食事療法など試してダメそうなら先生にさらけ出そうと思います(´・Д・)」
アズノールあるので試して見ます☆
先生お手製のミツロウはめちゃくちゃ効きそうですね笑笑- 2月20日

なみりん
大丈夫ですかっ?!(*_*)!
今36週入ったばかりの妊婦ですが、、
30週入る前でしたか、、突然便秘が再発し(*_*)!!夕飯したくする二時間前からトイレにこもったのにそれっきりトイレから出てこられなくなり(^-^;
約三時間近くトイレに入り浸り。
物が栓になっていたようで、なかなかでてこなくて出産じゃないけど深く深呼吸して体よじよじよじっていたら
ようやっと、、、でて(T-T)。
でもおしりが、とってもいたくて数日切れていたようです(T-T)
それからは、絶対同じ思いしたくない!と思い(^-^;
食生活きをつけてます。無糖ヨーグルトなプルーン入れて、すこし練乳かけて食べたり。食事の前は必ずレタスやキャベツなどお野菜を大量接種してから汁物、おかず、ごはん。と、、。飲み物もルイボスティーに切り替えて
。そしたら、最近5歳の息子も私に影響されてかプルーンヨーグルト、ルイボスティーを取るようになったのですがお通じが毎日とは言えませんが2.3日に一回、二回でるようになりました。
お野菜効果もあるだろうし。あとは
やはり水分補給がだいじですかね?
どんなに野菜たべても、水分とれてないとお腹にたまっている感じでした。
なかなかお子さん小さいと食事も水分補給もおもうようにままならないと思いますが💦💦無理のない程度にどれか試してみてくださいっ★
野菜ジュースとかもありますし、生活スタイルにあわせて★
-
てるやま紅葉
やはり水分ですね!
野菜ジュースが水分も取れて効果的そうですが…どうも苦手で💦
生野菜とお茶で頑張ってみます(`・ω・´)キリッ
麦茶をルイボスティーに変えてみます☆- 2月20日

mima6347
乳腺炎きになりますよね。
確かに出過ぎてると温かいものは避けちゃいますよね。
蒸しキャベツ!!
アオムシですね(笑)
ワカメなどの繊維系、トマトや蒸したカボチャなども一緒に色んなドレッシングで食べてましたー!
ブロッコリーも葉酸豊富なので食べるといいかもですねー!
塗り薬はよくテレビでやってるボラギノールってのが病院で処方されましたー。(名前はちょっと違いましたが、薬剤師さんにボラギノールと同じ感じのものだと)
-
てるやま紅葉
2人目にして初めて乳腺炎になってあの高熱と痛みがトラウマです😰
ブロッコリー!ちょうど頂きものが大量にあるのでキャベツとともに蒸して食べます(`✧∀✧´)
ブロッコリー好きの娘と取り合いだヽ(•̀ω•́ )ゝ
ボラギノールでいいんですね笑
買う時に薬剤師にきいてみます\( ˆˆ )/
お尻にサッとぬれるかしら…←w- 2月20日
-
mima6347
サッと塗っちゃって下さい笑
注入も効くかもしれませんね笑
効きますよー!!
数日で治ります☆
ブロッコリーの季節ですねー!!
我が家も取り合いです(笑)
ゴマポン酢が最近のお気に入りです。
まずはキレてるのを治して、スルリと出るようになるといいですね!!
お互い子育て頑張りましょう。- 2月20日
-
てるやま紅葉
頑張って直しますヽ(•̀ω•́ )ゝ
ごまポン酢も美味しそう( º﹃º` )♡
色々とありがとうございましたm(*_ _)m♡- 2月20日
てるやま紅葉
冷たい麦茶ばかり飲んでました💦
下の子が抱っこしてないとなくので抱きながら飲めるのをと思ってましたが…
離乳食や上の子のご飯作ってる時に温かいものを飲んでみますヾ(*´∀`*)ノ
mima6347
お乳の出なども考えると温かい方がいいみたいです。
あと送信してから思い出したのですが、薬を塗るのもいいかも知れません。産婦人科でキレてきますことを言うと切れ痔のお薬出してもらえます。
便秘というわけではないんですよね!?
スルリと出すのはキャベツ結構いいかもです。
めんどくさいですが蒸しキャベツは効きました。
早く改善するといいですね。
てるやま紅葉
おっぱい出すぎて乳腺炎になってから冷たいのばかり飲んでました💦
そろそろおっぱいの出も落ち着いてきたので温かいものに変えます☆
塗る薬!盲点でした笑
食事療法でもだめだぁーってなったら塗ります( ・ω・)ゞ
キャベツ♡もう青虫かっ!ってくらい蒸して食べまくってやろうと思います(´・Д・)」
ありがとうございました♡