
コメント

ぇり
1才7ヶ月になりましたが数ヶ月前から残す事が出てきました😵
好き嫌いが出てきたからか保育園でも残す様になりました😫
最近のヒット✨はチキンライスです😄
嫌いなブロッコリーも食べてくれます🎵いつまでもつか…不安ですが(^-^;

むちこ
回答になっていませんが…私の子もそんな感じです!
完食してたのがあと2口3口で残すようになりました(^_^;
食べる時間は30分くらいなんですが遊び始めるのでもうお腹いっぱいなんだなって下げるようになりました…これでいいのか悪いのか…
食い付きが良いのは…お腹すいていれば食い付きはいいんですがこれといって何が食い付きいいメニューか分からなくなりました(*_*)
-
**藤子**
皆さんも同じくらいの時期に経験されてるんですね💦
ひょっとしたら半年ごとに食変化がおこるなら2歳でまたかわるのかな(´;ω;`)❓- 2月20日

ゆーママ
こないだ一歳半検診で食事の時間は集中できるだけの時間にしてまだまだ完食とかにはこだわらなくていいからねぇと言ってましたよ👀
うちは食事の時間は30分と決めてます👀うちは魚だとちょっとがっかりします…肉食なのでハンバーグとかカレーとか…あとは唐揚げとかもう一般的な子供すきだよねってメニューが好きです
あと高野豆腐が好きなので煮物とかお味噌汁はおかわりしてくれます
-
**藤子**
決めた時間内で食べれ多分だけにした方がいいのかもしれませんね。。。
ご飯で遊び食べが最近すごくて。。。
前はご飯前に出したら即口に運んでたんですけど。本当に一週間前から食べ方が変わりました💦
もう要らないならご馳走さましてねッて言って手を合わせたら終わりにしてます。- 2月20日

RYU
1歳半ごろから好みや好き嫌いははっきりしてきました。
嫌いなものには一切手をつけなくなり、工夫しながらご飯作ってます😰
食事は30分をめどに切り上げた方がいいみたいですよ😉
ダラダラ食べてるとメリハリがなくなるので😣
-
**藤子**
そうですよね。30分くらいで様子みてみます!
自分で食べさせてるんですが進みが悪かったら親もスプーンで食べさせた方がいいのでしょうか❓- 2月20日
-
RYU
ボーッとしてたり1点食いしてたりしたら、スプーンで親が食べさせてますよ~😄
たまに甘えたいのかあーんって口開けて待ってる時あります😂- 2月21日

まぁ
すごく順調でよく食べる子だった息子ですが、1歳前からいやいやが始まり、保育園の給食も最初は食べてたけど一時期ごはんとおやつ(手作り、お菓子以外も多い)しか食べなくなり。
その後好きなものしか食べなくなり、肉野菜は完全拒否!
年明け辺りからすこーしずつマシになってきて、ご飯に混ぜれば食べてくれるようになったけど、ここ一週間ぐらいは口の中に溜め込んでなかなか飲み込まないので1時間かかることも…
半年どころじゃないですよ〜!
-
**藤子**
えー💦そんなに続くんですね(;゜0゜)
うちは本当に一歳前まで離乳食をほぼ食べない子だったのでモリモリ食べてくれるようになって安心してフォロミ卒業したのに。。。
また食べない子になったら凄く栄養面心配( ;∀;)💦- 2月20日
-
まぁ
ここでも相談しましたが、あるあるらしいですよー
一歳半健診の時医者に聞いたけど、そのうち食べるようになるからって笑われました(;´Д`)
身長小さめですが、これは確実に両親の遺伝なので判断難しい(-_-;)- 2月20日
-
**藤子**
検診の先生がおっしゃるなら一時的なものなんですね✨笑
じゃあその期間の食い繋ぎを探してあげなきゃですね😅- 2月20日

とまと
今は自分でやりたい精神で大変ですよね…(((^^;)うちの子は、食事中にお皿がみんなと違うのがわかって食べないです…(゜ロ゜;
プラスチックのお皿で食べてよ~と思うんですが…(((^^;)キーキーうるさいし進まないので代えてます。。代われば食べてます…(*^^*)
-
**藤子**
食器を変えてみるのもいいかも✨
最近お皿を持ち上げて汁物を飲むのが好きみたいででもまだ傾き加減が出来ず服がびしょびしょになるし陶器は危ないかなとか思ってましたが、確かにみてるのかも。
ちょこちょこ変えてみます(●^o^●)!- 2月20日
**藤子**
やっぱり半年から好み変化くるんですかね(*゜Q゜*)
納豆大好き娘だったのが納豆ご飯も完食しなくなったので(゜_゜;)
オムライスかぁ✨
炒めご飯試してみます!✨
ぇり
自分でしたい時期だから出来ないと怒って食べなくなったりしませんか?😭納豆うちの子も大好きだったんですがご飯と混ぜようとすると怒るし💦上手くスプーンですくえないと怒るし💦
出しすぎて食べなくなったりで常備しなくなりました😭
あと思いっきりお腹すかせると良いみたいです✨
眠くなって食べないこともありますよね💦
**藤子**
まったく同じです!
正しくその状態で、、、
うまくすくえなくてお皿から溢れて、手でつまんで食べ物に八つ当たり、スプーンの向きがすくいづらい感じになってて直してあげると怒る。キーッキーッ言いながら食べてます(´;ω;`)
あまりに進まない時、食べさせようとするとほとんど仰け反り拒否します( ;∀;)
ぇり
同じなんですねw😂
うちはしばらく🍙に頼ってました‼😄
巻き寿司感覚で小さい🍙ころころ➰➰🍙🎵アンパンマンにしてみたり(笑)
手掴みで食べられるから他のおかずでスプーン練習とかさせてましたよ‼😄✨
**藤子**
うちの子おにぎりチャレンジしたんですけど手につくからかブンブン振り回してその辺に擦り付けるんです( ;∀;)
食べてる途中で握りつぶされます。
おにぎりじゃないお米の残骸がお皿と御盆、椅子、頭にひっつきまくり(。>д<)
ぇり
ラップ✨巻き巻き試されました?
失敗するとラップごと食べようとしますが、バナナみたいに気持ち細長い🍙にしてあげると手も汚さないです✨😄潰されたらまたラップごと丸めて出してます(笑)😂
手につくのいやがりますよね~😭
そんなに嫌ならスプーン使えば良いのに手だし(笑)😂
**藤子**
そういえばラップ巻き試したことないです✨
最近バナナもスライスしてたのが丸々の状態で食べれるようになったので、今から試してみます😍
ぇり
グッドアンサー✨ありがとうございます☀🙋❗上手くいくと良いですが、、😄✨
ちゃんと食べてくれる日が待ち遠しいです~☺
**藤子**
あの後試してみました❗
自分でラップ剥がすのはできないけど、お椀によそうよりおにぎりの方が進みがよかったです❤️
ぇり
良かったです✨😆
あとは頻繁に出して飽きられないように工夫していかないとですかね~😭
ラップはダメでしたか😰
(*゜Q゜*)!ラップはがしてラップ部分を持たせてあげるんです😄うちも剥がすことは出来ないですよ~(^-^;
今日のヒット✨はチョンチョン作戦です‼(笑)
ブロッコリーとか茹で野菜とは別にマヨを小鉢に用意してチョンチョンして食べるんだよーって見せてあげてやらせてみたらやって食べてました(笑)😂
**藤子**
ラップの部分持たせて食べさせたらラップごと貪ってました💦笑
マヨ単体ッてまだあげたことないんだけど、一歳からのマヨネーズですか❓(*゜Q゜*)
ケチャップとお好みソースは一歳からシリーズで、あとの調味料は大人と同じのを使用してます☆無添加味噌、濃口醤油(薄口より塩分少ないので)または牡蠣醤油少量☆
ぇり
そうです、そうです✨
なんでもいーのでチョンチョンするのが面白いみたいで、くいついてました😄✨