 
      
      
    コメント
 
            嫁ちゃん★
良いと思いますよ(*^^*)
我が家はお宮参りはしてませんし、お食い初めも堅苦しい物ではなくお祝いなのでパーティー的なのを考えてます♪
写真は別の日に撮りに行く予定です(*^^*)
 
            Marcella
うちも同じように写真→お宮参り→食事にしましたよ。
そして、うちの場合は両家揃って行きました。
だから写真も各家族ごと、みんな一緒のパターンと数種類が撮れ、両家に差し上げました。
普通は、お宮参りは義母が赤ちゃんを抱っこしてお宮参りなどをするのが一般的かもですが、両家ともがそんなにこだわらないようなら好きなようにされていいと思いますよ。
- 
                                    りなりく 両家揃って行ったんですね‼︎ 
 写真も家族ごとって素敵ですね(*^o^*)!
 
 義父がこだわっていて
 お宮参りにうちの親が来るのはおかしいと言われ、私は食事くらい一緒でもいいと思っていたのですが遠回しにそれは違うと言われて
 親もショックを受けてて‥(´・_・`)- 9月24日
 
- 
                                    Marcella そうなんですね。それは難しいですねぇ。実のお母様も淋しいですよね。 
 
 参考にはならないかもしれませんが、うちは私達が主催し(両家の写真や食事も私達が負担)で両家を招待という形にしたので両家揃ってこれたんだと思います。
 
 ただ、私の両親は義両親を立ててくれていて、記念写真なども最初は遠慮していましたし、お宮参りも撮影隊に徹してくれていましたが…。
 
 風習などで頑なにおっしゃっているかもしれませんが、何とか良い方向に向かうといいですね。- 9月24日
 
- 
                                    りなりく そうなんです‥昨年うちの父が亡くなり片親になったので余計にさびしそうで‥ 
 
 招待の形にしたら両家共に良さそうですね‼︎
 
 うちは着物がうちの親、写真と食事が義親が出してくれる事になったのでなんだか難しいです(T.T)- 9月24日
 
 
   
  
りなりく
パーティー的な感じいいですね(*^o^*)
なんか義父が形式にこだわる人で、お宮参りにうちの親が来るのはおかしい、と言ってきて‥
私は食事くらい一緒でもいいと思っているんですが‥(´Д`)
嫁ちゃん★
(;-ω-)ウーン
私なら両家の親に来て頂きたいです(*^^*)
お義父様が形式にこだわる方ならお宮参りはお義母様に抱っこしてもらって食事は両家でやってもいいと私は思います(*^^*)
写真も撮れるなら私は両家で撮りたかったですが、地元から離れて撮るので諦めました(;・`д・´)
りなりく
私も両家で仲良くしたかったので義父に言われたのがショックでして(´・_・`)、、
両家でやる場合のかかる費用はどうされましたか??
嫁ちゃん★
パーティーは我が家でやるので全て我が家持ちでやります(*^^*)
どこかでやるにしてもおそらく我が家で持ちな気がします♪
お祝い事でこちらが招待してる身なので・・・・・(;・`д・´)
りなりく
なるほど、、そうなんですね‼︎
もう一度話し合ってみます(´・_・`)
ありがとうございます(*^o^*)