
コメント

ちゃら
うちは実家が農家なのでお米は買うことないです。
野菜はあまりもらわないので買ってます…
食費は20000円くらいだったのですが、今月は15000円くらいで済みそうな感じです(^^)
(外食費込み)
冷凍のカット野菜をよく使うようになりました。
腐らせる心配もないので意外と重宝してます!

∞
3人家族、食費日用品3万円はよっぽど難しいと思います。
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
難しいですよね💦💦- 2月20日

みち子♡Y♡H♡mama
うちは1ヶ月を4週と考えて1週5000円でまとめ買いしてるので米代抜きで1ヶ月20000円くらいです!!(米代入れたら23000円くらいかな)
で、日用品などは1ヶ月10000円と考えて分けてますがそんなに使わないので食費と日用品トータルで3万前後ですよ!!
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
4人家族で3万円凄いですね⭐️
どのような節約方法されてますか?- 2月20日

おんま
私本当にやりくりが下手で旦那と二人なのに食費だけで7万円くらいかかってたので
色々試行錯誤してる最中なのですが、
最近始めたのはチラシアプリを取って近所のスーパーを登録するとスマホでチラシ見れるのでそれで安いものをピックアップして一週間分の献立を一気に考えて一週間で7000円(一日千円計算)というふうに決めて食費3万円以内に収めれるようにしています😣それに雑費なので大体月4万くらいになりました😭💭もっとやりくり上手になりたいです😣
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
私もそのくらいかかります
なかなか難しいですよね💦💦- 2月20日

みっきー
うちも食費、お米や外食込み、日用品で3万までです(^^)
3人家族ですが息子はまだ完母なので食費はかかってません。
食費は週5千円を都度財布に足して、それを目安に買い物してます。
無くなったらよっぽど必要な物で無い限りは翌週まで我慢です。
意識してる節約は、お肉や魚をは買って来てすぐ一回分に小分けして冷凍ぐらいですねー
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
なるほどですね
財布にその金額しか入れないことが大切なんですね
余計なものも買ってしまいますもんね。
1回分に小分けしとけば余分に使ったりしないですもんね。- 2月20日

にこ
うちは食費と日用品なら5万以上余裕で超えます😅
子供には栄養あるもの食べさせたいし旦那は栄養プラス量もいりますからね😅
節約しすぎて栄養バランス崩れて体調壊してたら元も子もないですし😭
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
たしかに栄養バランス崩れたら元も子もないですよね- 2月20日

夏色
下の子が生まれてすぐの時は、頻繁に買い物に行けなかったので、1週間分まとめて買い物に行ってました☘️
(買い足しが出るので、実際には週2かな)
その時は1日1000円の食費で抑えられてたと思います。
我が家はこれ以上の節約は無理だと感じました😅笑
今はお散歩がてらに買い物に行けちゃうので、もうちょっとかかってしまってます💦
そしてデザートとか余計なものまで…
やっぱり買い物に行かないことが1番ですね💦
続けるのが難しいんですよね😅
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
まとめ買いが大切なんですね- 2月20日

ゆきんこ
都内在住、1ヶ月の食費はだいたい25000円です。
ただ、旦那は週に1日は弁当(食費に含む)、それ以外の平日の昼食は外回りのためお小遣いからです。
コツは、肉、魚のメインは1人100円〜150円を目安にする。
100g100円前後のお肉又は一切れ100円前後の魚しか買いません。
あとは100円野菜を中心です。
朝食はパンとヨーグルト、納豆ご飯やシリアルなど簡単なもの、夕食は野菜たっぷりの一汁三菜です。
昼食は麺類や夕食の残りなど簡単なものです。
今は野菜が高いので、きのこ、わかめ、豆苗、根菜などでやりくりしています。
〇〇の素、鍋スープなどは調味料だけなのに高くつくので、なるべく原材料を買うようにしています😊
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
野菜高いですよね💦💦
なるほどですね
詳しく教えていただきありがとうございます
参考にさせていただきます- 2月20日
ちぃ
コメントありがとうございました😊
凄いですね⭐️
お米貰えたら全然違いますよね